「斬新で熾烈な海中バトルに大興奮!」アクアマン しゅうへいさんの映画レビュー(感想・評価)
斬新で熾烈な海中バトルに大興奮!
MX4D(3D)で鑑賞(字幕)。
原作コミックは未読。
アクアマンのダイナミックな戦闘スタイルがカッコ良かった。トライデントを持った姿の勇ましいことこの上無し。全身タトゥーのヒーローと云うのも珍しいし、鍛え上げられた筋肉のムキムキ具合も相まって、超人に相応しい姿に惚れ惚れした。
想像を超える迫力シーンのオンパレードだ。縦横無尽に描かれる海中バトルは「マトリックス」以来のビジュアル・ショックと言っても過言ではない。
本当に海中にいるかのようなVFXの表現が秀逸である。髪の毛が、ちゃんと水の流れにそよいでいるのだ。いったいどうやって撮影したのだろう。
海の生き物を総動員(モササウルスまで!)した海中戦争は圧巻の一言に尽きる。巨大怪獣まで登場する豪華さで、特撮ファン的に拍手喝采だった。
サメに鞍をつけ、馬みたいに操っているのも面白い。高度なテクノロジーの武器がありながら、昔ながらの戦闘スタイルが混じっているのが面白い。
「バットマンvsスーパーマン」を観て以降、DCには期待しないでおこう、と云う気持ちが芽生えていたが「ワンダーウーマン」で盛り返し、そして本作の面白さと来たらすごい。ダークな世界観から一転、陽性な雰囲気に一新したことが勝因だろうと思う。MCUと被るとは言え「こっちの方が断然楽しいし面白いのでは?」と感じた次第である。
だがDCは今後、ユニバース全体としての流れを特に気にせず、コミックの映画化を進めていくと公式に発表されたばかりだ。やはりMCUには勝てなかった、と云うことだろうか。確かに当初から迷走している感じはあったため、この路線変更には驚きは無かったものの、正直少し残念ではある。
[余談]
トレンチ王国だが、王様がどんな人物かとても気になる。本能剥き出しの国民をどう治めているのか。それ以前に国の体を成しているのか。今後明かされる機会があることを祈るばかりだ。
*リライト(2021/05/20)
*修正(2025/11/03)
Kossykossy さん、レビューへのコメント ありがとうございます!
確かに仰る通りだと思います。 いかんせ ん暗かったですものね…..。
「ダークナイト・トリロジー」の雰囲気 も嫌いじゃないですが、 「マン・オブ・ スティール」 しかり、 普通に宇宙人が出 て来たり、 ビームが飛び交うバトルを描 くストーリーには、 ダークな感じは似合 いませんね(笑)
今後、 「シャザム!」 とか、明るいDC映 画が続いてくれることを期待してます!

