スター・トレック BEYONDのレビュー・感想・評価
全157件中、61~80件目を表示
ビートと叫び
クリスパイン主演のスタートレック第3弾。
話の流れは終始ハイテンポだったので飽きる時がなかったのが◎。
クライマックス付近でのラジオ爆音放送シーンは少しB級感がしたが、音楽が好き○
ただ、ジェイラがエンタープライズ号の仲間を助けに行くのを嫌がる場面の心変わりは早過ぎるのではと笑
もうちょっと渋っても良かったのではないかな?
洋画としては十分に楽しめる作品。
ジェイラが扱うガジェット、カークが乗るバイク、そしてエンタープライズ号。
これら全ては男からすると"興奮"以外の言葉が出てこない。
前2作と比べて"宇宙"感が減ったような気もするが、話の流れ、映像の美しさ、カメラワークの良さが後押しして、総合的に良かった◎
4作目には、カークの父が出るということなので、もっと宇宙での冒険に期待したい。
あくまでも『安定』の面白さ
安定度とポップコーン度高め。安心のトレック印。
描写はケタ違いのスケール。問答無用の超ド級アクション!!
【賛否両論チェック】
賛:それぞれの葛藤を抱えるクルー達が、未知の星で窮地に立たされ、結束を武器に各々の個性を合わせて反撃に挑む姿がカッコイイ。ド迫力のアクションにも、思わず息を飲む。
否:アクションのスケールが大きすぎてゴチャゴチャしており、何が起たのか訳が分からないシーンが多い。
前作までの知識は、勿論あった方がイイかと思いますが、最悪なくても楽しめそうです。
父と比べ、己の艦長としての資質を自問自答する主人公が、未知の惑星で大切な仲間と船を奪われてしまうという窮地に立たされ、葛藤する姿が印象的です。
「団結とは強さではない、弱さだ。」
と嘲笑う強敵を前に、主人公達が果敢に立ち向かっていくその様子が、規格外のド迫力な世界観で描かれ、思わず圧倒されます。 逆に言うとかなりゴチャゴチャしていて、訳が分からなくなりそうでもありますが(笑)。
クルー達の個性溢れるキャラクターも魅力です。シリーズのファンの方は勿論、アクション好きな初めての方にも是非オススメです。
サイモンペッグは宝物
Sabotage!!
王道の一本
前作は見たことがなく,テレビで見た「宇宙大作戦」以来のスタートレックでした。もちろんクルーは一新されていましたが,カーク船長,スポック,マッコイ等,懐かしい名前がたくさん出てきて,当時の記憶がよみがえってきました。エンタープライズ号も未来的デザインでさらにかっこよくなり,転送装置も大活躍で,もうそれだけでワクワクです。それなのに,そのエンタープライズ号がずたぼろにされていく姿は悲しくなりました。こんな敵をどうやって倒すんだ…と思っていたら,最後はあらまあ!って感じでした。
ストーリー序盤は,スローテンポなわりには内容がいまいちわからなくて,いつの間にか戦闘に巻き込まれた印象です。前作を見てないせいで理解できなかったのかもしれません。でも,それ以降はしっかり楽しめました。オチは早い段階で予想がついてしまいましたが,それも含めて安定&王道な一本だと思います。
アクション色強い
気分爽快!
普通に面白い。
本当にハラハラドキドキ
わかっていても楽しめる
テンプレの詰め合わせ
まだ遅くない。
SFは決して架空ではなく
さすがスタートレックシリーズ。 今までの歴史で設定もキャラクターも...
全157件中、61~80件目を表示