君の名は。のレビュー・感想・評価
全1678件中、101~120件目を表示
日本の底力を全力で出し尽くした名アニメ。
ストーリーについても、意表を突く仕掛けが随所に凝らされていて楽しめましたが、この映画の白眉はそこではないように感じました。
つまり、日本って、こんなに美しかったっけ、という再発見です。
単に田舎の自然が美しいだけではなく、都会にすら美しさを見出す新海監督の目力。
私たち日常的に日本を見ている者には気がつかなかった美しさの表現には、心から驚かせられました。
単なる庶民の部屋ですら、美意識が込められているのだという発見。
感嘆しました。
この大ヒット映画は、しかし日本語の持つ力にも大きく依拠しているものですから、海外での上映において外国の観客がどのように反応するのか、そもそもどのような形に翻訳されるのだろうかと、そんな興味も沸きながらの鑑賞となりました。
もしも英語圏での上映が決まったなら、現地の人たちに混ざって英語版も見てみたいと強く感じた次第です。
これは完全にハマりました。
新海誠さんの作品は今まで一通り観てる。
けど、あまり印象に残っていない。
ほぼ一人で作品を作った初回作は、作品自体よりもその手法がスゴイとは思ったが、ストーリーはほぼ記憶に残っていない。以降の作品も同じ。
なので、この作品はどうかなー、と思いながら鑑賞。
いやー、これは自分には完全にどハマりでした。
そもそも音楽が自分が好きなRADWIMPSに任せている辺り、感性が同じなのは間違いないわけで、その監督が美しい絵と、しっかり練り込んだ脚本、かつ今までで一番作品製作にヒト・モノ・カネのリソースをつぎ込んで作った作品なのだから、面白くないわけがない!!
ただし、60点か100点かはその人の趣味・嗜好によるかな?とは思います。
ところどころ「?」と思う点があったのは、色々と伏線があるのかな、とは思うので、2回目観ても楽しめそう。
映画館に2回目観に行きたいと思える作品は久しぶり。
この曇天が続く秋口の夜に、アニメの中とは言え、あんな綺麗な空や景色が観れたのも気分爽快でした。
これは文句無く他人に勧められる作品です!!
時空を超えるおもしろさと東京の描写がステキ!
とにかく東京に住む人ならより共感してしまう、都内の街の描写の正確さ!
より現実的な所を感じながらの時空を超えたストーリーが最高でした。
アニメで背筋に震えが走るようなストーリーは衝撃的でした。
今後も新海監督の作品に期待しちゃいます。
なにかを失くすとき、何かを得ている。
・「肉体を亡くしたひとというのは、誰かが思い出すときに生きている。思い出す人がいる限り永遠の命を得る」という、私の父の葬儀のときに神父が言っていた言葉が思い出される映画だった。
・こんなに美しい四ツ谷駅を見たことがない。
・観た後の幸福感。
・生活の中で、大事に思っていてもどうしてもつい忘れてしまう人がいる。自分にとってふとしたときに思い出せる人がいるということは、幸せなこと。
・震災が過去になりつつある雰囲気のなかで、改めて震災を感じさせる表現が刺さる。
・星降る風景をニュースが伝えるシーン。「これを見れるのは、我々にとって幸せなこと」とキャスターが読み上げるところは誤解を恐れない勇気ある表現だと思う。無意識に震災の津波の様子とシンクロしてしまいかねないからだ。あの体験から何を得ることができたろうかと考えさせられる。
浅い
扁平的な物語。
『青春って最高!』
そう若者が唱える言葉そのものが詰まった映画。
予想を上回る展開がありながらインパクトがない。
アニメーションは良かった。
が、
深いと言えば成り立ってしまう。
すごいねと言えば成り立ってしまう。
そんな映画。
映画館で見なくて良かった
全く興味がなかったけどレビュー4点なので仕方なく見るかって感じで見始めました。
結論から言うと最高の映画でした。
号泣しすぎて映画館で見てたら涙でぐちゃぐちゃになって死んでたなって感じで、映画見ながら何度も泣かされてしまいました。
その後レビューを読んでびっくり‼️
結構酷評している人が多くて軽くショックを受けました(O_O)
こんなに幻想的で神秘的なSFは今まで見たことがありません。
映像の素晴らしさ、音楽のマッチも良かったし。
夢を見ているかのような、かげろうのような、幻想的な話で、自分は登場人物に共感できたので、自分の事のようにハラハラドキドキ、一喜一憂させられ何度も泣いてしまった泣
何で良い映画なんだ
多分この映画はラーメン二郎みたいな感じで好きな人はとことん好きなんだけど、嫌いな人にはとことん嫌いな映画なんだろうな。
好きな映画が1つ増えて良かった^ ^
いやあおもしろかった!
面白かった。何度も言うよ。面白かった。
ネタは、先日亡くなった大林監督の「転校生」とおなじ、男女の入れ替わり。しかし、そこに時空飛び越えと、隕石落下という味付け、更にはタイムパラドックスが切なさを生んでいる。
いいんじゃない?お話なんだから。
面白ければいいのさ。エンターテインメントなんだから。整合性や伏線回収に時間を割くと、サスペンスがなくなる。流れも阻害する。ジェットコースターに乗りながら、そんなこと言う人は野暮ってものさ。
岐阜あたりにあんな大きなクレーターができるような隕石が何度も落ちていたら、今頃どうなっていたのかねぇなんてどうでもいいんだ。時空を超えて二人が出会うためにはこれくらいの壮大さが欠かせないでしょう。
男の子と女の子が出会う切なさが、この話の中心なんだから。
滝くんのおかげで生き残ることができた三葉たちは、パラドックスにより滝くんと出会うことはなくなる。でも、今生でなぜか(そうなぜか)出会い、気付く。うーん切ない。名前を忘れるはパラドックスの定番。だからこその「君の名は!」
いいじゃん。ツボ押さえてるね。
これだよコレ。みんなが求めているのは。
繋がりのものがたり。
物語の各所で、画面の真ん中を隔てる扉の描写がある。無論、それは三葉と瀧の世界の境目の暗喩であり、彼らが決して出会えないことを示している。
だが、一本の赤い糸が彼らを結び、彼らを分かつ扉は開かれて、世界は繋がっていくのである。
やっぱIMAXで聞くラッドはヤバい。
J-popを聴いているような感覚
台詞を二人同時に言ったり、
掌に書いてあったり、
ずっと何かを、誰かを探しているような気がしている…
そんな台詞。
涙。
要らないなぁ…。野暮だし、寒いよ…。
それを出さずに観せるのが技術では。
しかし、子供が観るには、(子供心を忘れていない大人が観るには)いいと思います。
今更ながらの初鑑賞。いやー素晴らしい作品でした。 前半は男女入れ替...
今更ながらの初鑑賞。いやー素晴らしい作品でした。
前半は男女入れ替わり。ありきたりと言えばそうかもしれない。が、主人公2人の日常、青春がなんとも微笑ましい。
中盤は一転、災害パニック。なぞの彗星も神秘的で緊迫感ありました。
そして終盤は素敵なラブストーリー。
一本で何本もの良い作品に出会えたような感覚、新鮮な驚きでした。世界的大ヒットも納得です。
天気の子と比べると
都会に憧れている三葉の視点から始まるので、キラキラした気持ちで見始められる
後半にかけて話が壮大になり、解説サイトを見ないと内容を味わい尽くすのに苦労する
クライマックスはもう少し短くテンポよくてもいい気がする
序盤の瀧くんはイケメン
普通に面白い
という言い方がアリかは不明ながら 普通に面白かった。
社会現象的に面白いという気はしなかったけれど。
この監督の作品で気付くのは、男の子の方はずっと思い続けて、女の子の方があっさりと次の人生に行っちゃう所だなあ。この人の人生がそうなんだろうか、、
全1678件中、101~120件目を表示