君の名は。のレビュー・感想・評価
全1676件中、901~920件目を表示
細部までこだわりを感じる素晴らしい作品
超リアルで美しい映像・感動出来る素晴らしいストーリー・素敵なBGM…。
全てが揃った素晴らしい作品だと思いました。
大人気の理由が良く分かりました。
他にも最近の映画は素晴らしい作品が多数上映されているので、これを機に映画界全体が盛り上がって行ったらいいなと思います。
心震えた
あらすじも読まず、予備知識ゼロの状態で観てきました。
最初の10分は「?」でしたが、ちゃんとついて行けました。結果だけ書くと、正直ここまで心震える作品と思ってませんでした。予備知識ゼロだったので、変にハードルを上げず観る事ができた、というのも良かったんだと思います。
アニメだからか、子供連れも何組かいましたが、あきらかに子供向けじゃないですね。
他の作品と比べると。
新海誠監督のファンで、とても楽しみにしていたのですが、万人受けを狙ったのか、ラストにはあまりスッキリしませんでした。泣いてしまいましたが。
秒速5センチメートルが新海誠監督の最高傑作だと思って鑑賞したのですが、やはり比べると秒速の方が心のゆらぎ、つながり、感情の変化、挿入歌との合わせ方などうまく描かれているのではないかと思いました。スタンプラリーとかしつつ、2回ほど鑑賞しましたが、友人に勧めるとしたら秒速5センチメートルかなと思います。それでもこちらはこちらで面白いです。
ノスタルジックな画に感動
やはり新海誠監督といえば目の保養になるようなノスタルジックな雰囲気を創り出す天才。それに続いて今回は主題歌も神がかっており、より「君の名は。」を良い作品にしたと思う。
話の設定も面白く社会現象を引き起こさせるパワーがあるのも納得できる。予想していた展開や終わり方ではなかったから良い意味で期待を裏切ってもらった。
登場人物も魅力的で全世代の人におすすめできる作品。
評判ほどではない
新海監督の作品は「秒速5センチメートル」と「言の葉の庭」を観たことがあります。これらの作品は素直に素晴らしかったです。
しかし上記映画を観ている方や、その他映画好きの方々からすると、「君の名は」はここまで話題になるほどの作品ではないと思う方も多いはず。
映像美は圧巻です。しかしある程度先の読める話です。悪くはない映画でしたが、期待値を上げすぎない方がいいと思います!
大ヒットが分からない
普通に良かった。映像も良く、ストーリーは単純だけど、純粋な気持ちに感動もする。
でも、違和感があるのは客の反応
最高!何度も観たい!って本当か?
同じレベルの同じ様な作品は他にもある。
これだけが高く評価されていると違和感から嫌悪感すら感じてくる。
予約のチケットを取得する機械の前に長蛇の列、ドン引きです。
できれば皆の評価と作品の質が同じであればいいのにと思う。
もっともっと映画館で映画を観て欲しい。
そういう意味では動員数を増やしたのだから、立派な映画なのかな。
普段映画館では洋画しか観ないのだが、反響の凄さに観ずにはいられなか...
普段映画館では洋画しか観ないのだが、反響の凄さに観ずにはいられなかった。
期待通り、ものすごく良かった
今年見た映画で一番
まず映像が綺麗
序盤の彗星のシーンで一気に惹きつけられる
そして新宿近郊やの街の再現力の高さで釘付け
今までアニメでここまでリアルな描写はあっただろうか
CMだけの事前知識ゼロで見に行ったんだが、
ただ男女が入れ替わるだけの映画ではなかった(そりゃそうだ)
入れ替わりが慣れてきて、後半、一気に物語が変わる
まるでサスペンスのような、『あ、そうゆうことか』というゾワッと感が凄い
人によっては泣ける映画と言うけど、個人的には一切泣けなかった。
ただハラハラ感、韓国ドラマの様な恋愛が一筋縄でいかないもどかしさは凄く、中だるみも無くテンポ良くみれる
是非とも映画館で見るべき映画
また観たい
古代より、想いが連なり結ばれてきた「命」や「文化」。私たちの周りは...
古代より、想いが連なり結ばれてきた「命」や「文化」。私たちの周りは、そのような尊いもので溢れているのだと。
それらを使命感をもって守り続けていく中で、瀧や三葉のように、とまではいかないかもしれないが、それでも奇跡のような出来事は必ずあるのだと、そう思わずにはいられません。
お前は誰だ!
念願の「君の名は。」観てきました。
高校生の男女が入れ替わるというので、
大林宣彦監督の「転校生」 をどうしてもイメージしてしまいましたが、全然違います。当たり前ですが。
「転校生」はいい映画でした。
異性と入れ替わったことを理解するシーンだけは似ていました。
何度か入れ替わった生活をして、 ある時突然入れ替わることがなくなります。
主人公の瀧が、記憶している風景を描いたものをたよりに三葉に会いに行くところから
物語は凄いことになっていきます。凄いことに。
距離と時間を本当にうまくつかっています。新海誠は天才です。
黄昏時のシーンなんて鳥肌ものでした。 映画の前半部で、ちゃんと黄昏(誰そ彼)の説明もしてくれていました。
忘れないように名前を書こうと言って、瀧くん名前書いてないやん。これ好き。
この映画をみて、いろいろな映画を思い出しました。
瀧が三葉の生涯を知るシーンでは「AKIRA」のラスト
御神体があるクレーターでの瀧と三葉が出会うシーンは「ラピュタ」
最後のちょっと手前は「地下鉄(メトロ)に乗って」
みんな大好きなシーンです。
最後はメトロに乗ってのようになるのかなと思っていましたが、このラストのほうがいいですね。
面白い映画でした。入り込んで時間を忘れました。幸せな時間です。これぞ映画。
シン・ゴジラといい、今年の東宝は凄い。
純粋に感動しました
某極音劇場で鑑賞。
事前に作品に対する賛否の声があるのは知っていたけど、自分は素直に感動しました。
いい歳して(いや、歳だからか?)途中で切なくて何度も涙が流れました。
ストーリーは私は大満足です。色々と意見もありますが、せめて世知辛い現代社会の中、映画の中だけはご都合主義でもキュンキュンして素直に感動すること、私は大賛成です。その方が幸せだし。
絵はとても美しく、人物のデッサンも男女入れ替わりの仕草含めて秀逸の出来で不自然なところがなく、アニメーションの出来そのものがとても素晴らしいと感じました。絵が素晴らしいので、見ていて気持ちがいいです。
私、キャラクターの足の長さや頭身などのデッサンとか気にするのですが、この作品ではちゃんと標準的日本人の体型が表現されていて、不自然さが無いキャラクターデザインにも好感が持てます。
ローカルな町に住んでいる私にとって、山間部の小さな町の表現も実にリアルに感じました。
一番びっくりしたのは、町内防災無線放送のスピーカー音が山にこだまして聞こえてくるシーン。
まるで実際に自分の地元で放送されている音を聞いているようで、あの効果音はリアル現場収録?と感じてしまうほどの本物感でした。(映画館の音響設備にもよるかも?)
劇伴もとてもシーンにマッチしていて、感情移入推進薬として涙を誘ってると思います。
絵や音、ストーリーのどれもが素晴らしいと感じた中で、唯一気になったのは彗星と流れ星の描き方かな?本物はあのようには見えない。ちょっとそこだけ違和感を感じながら観てました。
それにしても、私は素晴らしい作品だと思います。帰りの駅の雑踏の中で、普段は田舎者にとってはうっとおしいその混雑感が、なぜだか映画の帰り道は幸せに感じられました。
全1676件中、901~920件目を表示