君の名は。のレビュー・感想・評価
全1679件中、701~720件目を表示
radwimpsのプロモーションビデオ
映画の内容は特に引き込まれませんでしたが、radwimpsの曲が本当に素敵でした。
ただ、ロマンチストな夫は感動していたようです。暇だったのでポップコーンを食べさせて遊んでいたら、「ちょうど感動して泣きそうなとこやったのに!」と言われました。
なかなかにグッとキタ
楽しかったです
泣かせどころはいっぱいあるが…
最高でしたd===( ̄▽ ̄*)b
見てよかった
王道は気持ちいい
今年1番の映画ですね!大ヒット理由納得。
新海誠監督のアニメを観た事が無く、君の名は。が大ヒットしてるのに観に行っていなかったので、遅くなりましたが拝見。
ストーリーは最初、大林宣彦監督の「転校生」的か?と思いきやそうではなく、途中も同じ監督の「時をかける少女」的なストーリーか?と思えば、また違う。
大林監督の作品をオマージュしつつ、自分なりのアニメと言う新たな物語を作った感があり、私には新鮮に感じました。(彗星があんな感じに使われるとは唖然としました。)
作画も素晴らしく、田舎⇄東京を行き来している人間にはニヤっとさせる部分があります。
宣伝では作画だけが持ち上げられましたが、そうでは有りません。
脚本、声優、音楽などどれを取っても素晴らしい。
最後も、これからが始まりでもある様な(ある意味タイトルにも繋がる)ハッピーエンドで良かったです。
(これなら、リピートも行きたくなる。)
宮崎アニメみたいに小さい子供を連れてこの映画を観る家族がいましたが、小さい子供には無理映画。
大ヒット理由が分かりました。大きいスクリーンでこの映画を観れて大満足。
指示されているのも納得。今年のヒット商品として紅白でも紹介されるのでは?
私的に新海監督が出て来て、
・同じアニメの宮崎監督の後継者達へ→昔の遺産で作ってたら先越されたね!うかうかしてられねぇぞ。
・エヴァの庵野監督→シンゴジラなんて作っている場合じゃない!
・細田監督→少し偉くなって、変なチャンバラアニメ映画作ってる場合じゃない!
と思いましたね。
いい監督が出ました。今後に期待!!
2回目以降もさらに楽しめる‼︎
1回目…友人に誘われて
2回目…1人で
3回目…ノベライズを読んで
4回目…聖地を観光して
映像と音楽の使い方が非常に上手いです。青春を駆け抜けるような疾走感がとても爽やかで良いです。
だだ、極限まで無駄を省いた洗練された内容のため、深く考えると少々疑問点が出てくるのは否めないかもしれません。
また、悪く評価される方々がおっしゃっている様に、随所に売れる要素が散りばめられています。
ですが、そもそも映画自体が売上げありきで費用をかけて作っていますし、過去にどれだけ売上げを出そうとして失敗した作品があったでしょう?
事実、この作品は記録的な社会現象となるほど売れています。
そう考えると、名作に相応しい作品ではないでしょうか。
全1679件中、701~720件目を表示