君の名は。のレビュー・感想・評価
全2178件中、1081~1100件目を表示
素晴らしいの一言
テレビで、「面白い!」と言っていたので観に行きました。お客さんは、中年の女性やアニメオタク、カップルなど世代が様々だったのが印象的でした。物語は、思春期真っ只中の二人の高校生達が夢の中で入れ替わってしまうというSFチックなストーリー。他の方々が言うように、風景の描写がとっても繊細でうっとりしました。単なる青春モノかと思いきや、クライマックスに近づくにつれて、ハラハラドキドキが止まりませんでした。少しだけ3.11を思い起こさせる場面があり、胸が痛みましたが自然災害について考えるいいきっかけとなりました。ネタバレを見ないで行ったので、107分間画面に釘付けでした。小説を読んで、映画の余韻に浸ろうと思います。メガヒットの理由がよくわかりました。これは、とてつもなくスゴい作品です。
映像美とRADWIMPSがとにかくよかった。
映像は聞いていた通りすごく綺麗。RADWIMPSが好きなので、映像の美しさと曲と野田さんの歌声がすごくよかった。映像美と野田さんの歌声を堪能するためにも映画館で見た方がおすすめだと思う。
見る前は正直見る気なかった。でも周りの強い勧めで見ることに。
話の展開がちょっと重い方向に行ったので、そこは驚いた。
感動するしないは個人の自由
見たことある場所がいっぱい!
大人に見て欲しい
綺麗な映画
そこまでではない
イイね
ヒット作だが、名作でない
大ヒットなので、観に行きました。
すると、ヒットの訳がわかったような気がします。
まず、これは見る前からわかってたが、宣伝(テレビCM、ネット)がうまい。現代のネットをうまく使っていた。それから人気上昇中のRADWIMPSの楽曲。
そして、これはストーリーを知らないとわからなかった話だが、「時間」が鍵になってるのが分かると「あのシーンはこういうことか」と、最後まで見ると全部が繋がる構成。「イニシエーション・ラブ」と同じ事。すると、みんな再度見たくなる。
率直な感想、背景と音楽はよかった!
でも、漫画と背景がうまくマッチせず、背景に人物をのせると浮いてしまうのはやはり気になる。名作が多いジブリとの差はここではないかと思う。
あと、詰め込みすぎて泣くポイントを逃す。この詰め込みこそが再度見るのに繋がり、大ヒットに影響したともとれるが。
そこまで
時かけよりは好き
景色は綺麗だし、RADの歌も良かった。時代とか時間とか行き来するのについて行くのが難しいけど、それが繋がればするする紐解くみたいな感覚で頑張れ頑張れと応援しながら観てしまった。全体的にハッピーエンドで終わるし、たきくんとみつはが現世で会える分時をかける少女よりは好きかもしれない。あのモヤモヤが腑に落ちなかった人には良い作品かも。2回目はDVD、もしくは地上波で。
そんなに騒ぐものかなー?
全2178件中、1081~1100件目を表示