君の名は。のレビュー・感想・評価
全2162件中、661~680件目を表示
聖地巡礼に行こう!
感じたままに言うと
この映画に人が集まる理由を私なりに考えてみた。この映画の何が人をそんなに惹き寄せるのか。それは私に次のように映る。
つまり、人と人との出会いに偶然はないということ。運命の糸は恣意的に複雑に絡まっているように見えるが、織りなすカタチはひとつの作品のように美しい軌跡を描くはずだ。まるであの組み紐のように。
好意的にとらえてだが、この映画の作り手には、物語としてのさまざまな破綻を犠牲にしても言いたいこと(結論)があったはずだ。さまざまなもっともらしい挿話も美しい背景も音楽さえも、その結論のための手段にすぎない。そして観る側に残されているのは、それを肯定するのか否定するのかという単純な問いだけだ。私は肯定する側だ。これは映画そのものの評価とは別かもしれないが、しかし私は(私たちは)こういう物語に弱いのだ。映画にはこうあらねばならないという制約などなにもないはずだ。いくら破綻を言い当てても詮無いことである。
年齢の高い人のなかにはこの映画を「転校生」や「時をかける少女」の大林宣彦作品へのオマージュと見るひとは少なからずいるだろう。大林作品にもまた人格の入れ替わりや、時間軸の相互乗り入れが取り扱われているが、作品の主眼は言うまでもなくそんなパラレルな存在の在り様ではなく、人と人は運命に導かれて必然のように出逢うのであり、 偶然出逢うのではないというすこぶるロマンチックな、宿命論的な思想である。
誰しもデジャヴなどの経験でいまある現実といまはない過去や未来がどこかで反響しあっているのではと感じているのではないか。かわたれ時にかたわれであるふたりは一瞬の邂逅を果たす。過去はアダムとイブまで遡るかもしれない。組み紐はDNAの二重ラセンの暗喩のように三葉の髪と瀧の腕を飾り、ふたりの運命をひとつの結末へと押し流す。ふたりのDNAにどんな情報が書き込まれているか誰が知ろう。
クライマックス、瀧と三葉は街なかですれ違いお互いを数秒の差を置いて振り返る。これで終われば大林版「時をかける少女」と同じだが、最後実際に出逢ってしまうところにかえってこの監督の大林作品へのリスペクトを感じる。そこに好感を持った。
また会いたい
君の名はの意味が深い
無害な映画
単純によかった
扱うテーマが重かった…
流行に遅れて先日観てきました。
新海さんの作品の美しさは以前から知っていたので、
その世界感、二人の主人公の物語を単純に味わえて、大満足でした!
ただ、自分が観終わったときに頭から離れなかったのは、
避難を呼びかけるが動かない町民に
勅使河原くんが言う「みんな何で逃げないんだよ…」と言うシーン。
(台詞は正確じゃないかもしれません)
正直、伏線として流れている物語が重すぎて、
いわゆる楽しい気持ちで観れないくれいでした。
取り戻しのきかない、恐ろしい未来がすぐ近くに来ているかもしれない。
でも、それを忘れる人間の怖さが、新海監督のこの作品で、
このタイミングで描かれていることに感動しました。
ただ反面、「君の名は。」のように救われることのなかった
たくさんの命が、この物語を観た満足感で消化されないでほしいなあという
危機感も感じました。
映画の内容と関係ない感想になってしまいました…。
ほかの方のコメントにもありましたが、
上映時間以上に長く充実した作品に感じられました!
(IMAXで観るの、オススメですよ!)
大ヒットも納得
ファンタジー恋愛ドラマとしては自分は好きな作品です。
ユナイテッドシネマ札幌IMAXシアターにて鑑賞。2017年1発目レビュー!!
正直言って、公開スタート当初は観る予定はない作品でした。
公開スタート当時は、「シン・ゴジラ」にハマリ中だったので、観る気はゼロでした。ところが、時がたつにつれてアニメ作品「この世界の片隅に」を観てあまりにも素晴らしい作品だったので、この前から公開していた「君の名は」と比べたくなり、さらに2週間限定のIMAX上映をすることを聞いて、これは観に行こうというきっかけで観たらまぁ~大正解でした!!
いやぁ~入れ替わりの状況をお互い把握した後からのクライマックスまでのストーリー展開に感服いたしました。約107分上映時間ですが2時間以上やったんじゃないって思うほど、じっくり集中して観させていただきました。
初めての経験でしたが、映画館で観た後に明るくなって拍手が起きるぐらい内容が素晴らしかったです。
このストーリー展開なら、好きな人は何回観ても飽きないことに納得できました。(笑)
メイン主人公の2人、瀧と三葉は良かったですなぁ。特に瀧くんの神木隆之介さんの三葉が入っている時の声の演技は面白かったです。女子力が一気に上がって、こっちの方がいいという友達も出てきたり面白かった。逆に、三葉の瀧くんが入っている時の上白石さんの男らしい声の演技も良かったですなぁ。
単純なストーリーではない展開の恋愛ドラマ作品としてはナンバー1ですが、これから未来へ長く語り継がれる作品としては「この世界の片隅に」の方がいいと思っております。久々の素晴らしいアニメ作品を見比べてみてはいかがでしょうか。
絵の表現も素晴らしい深海監督の過去作も時間があれば観たいと思っております
(*^_^*)
2度目が見たくなる作品。
飽きない 面白い スッキリする
全2162件中、661~680件目を表示