ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期のレビュー・感想・評価
全27件中、21~27件目を表示
エマトンプソン最高!劣化というのは酷よ。
生きてりゃ誰でも老けるのに、劣化劣化とたたかれ、その劣化に抗い外科的措置を取れば顔が固まってるだのなんだのでたたかれ、どうせえっちゅうねん。
レネーゼルウィガーの皮を被ったと仮定すると、こんな気持ちになります。あまりに酷な物言いです。
確かに、年上のエマトンプソンのほうがきれいに年齢を重ねていて、レネーの皺が目立ってしまいますが、
それを頑張って晒してるんですよ、でっかいスクリーンに。その根性を褒めたいですよ。
私はね、結婚しない結末を少し望んでいました。
シングルマザーでやっていこうよと。
エマトンプソンはそういう方向を示唆してましたし。
が、そこはシリーズのファンの最大公約数的望みを叶えるほうを選んだのだなという感じでした。
だって、マークと結婚したって、結局彼は仕事を優先するでしょうし(それはそれで大切な事だし)
ブリジットは後回しにされる悲しみからは逃れられないでしょ。
そこをかすがいであるお子が万事解決する!って言うのは、安易でしょうよ。
でもみんなの望みはブリジット♡マーク♡ハッピリーエヴァーアフター♡な訳ですから。
殆どの人が幸せな結婚をしたいわけですから。
いくつになっても、今独身でいるのは、運命の人に出会うためって信じたいんですから。
私(35才・女)にもその願望が、全くないといえば嘘になるでしょう。
誰にも選ばれなかった事、誰も選べなかった事への敗北感は一生ぬぐえないでしょう。
でも、結婚を否定して、そのなかで幸せを感じたいという望みもあるんです。
さて、ブリジットジョーンズの日記、第三弾です。
ダニエルクリーヴァー死すからはじまって、ダニエルクリーバー生きていたというオチで
終わるこの映画ですが、出来はいまひとつな感じがします。
パトリックデンプシーが好みじゃないのと、
お仕事描写がいい加減なのがとても消化不良です。
ブリジットがクビになるのは、年下の上司がいけ好かないからではなく、
仕事ができないブリジットの自業自得じゃんよ、
よくあれでプロデューサーになんぞなれるわと思いました。
クビになるくらいならやめてやるって、てめえのその仕事ぶりでゆうかと思いました。
イギリスの労働環境が分かりませんが、中途入社でテレビ局に入って、
出世できるホワイトカラーになんて、なれるもんですか?
まあ、日本みたいに転職が評価されない社会ではないから可能なのかもしれませんが。
よかった点は、エマトンプソンがかっこよかったのと、
ブリジットのパパが相変わらずかわいいのと、
近年コリンファースにエロスを感じるようになってきたので、
マークダーシーいいねいいねと思えたことでしょうか。
あと、お友達たちが変わらず健在だった事ですね。
昔は、ヒューグラント派でしたが、いまや断然コリンですね。
お伽噺やね
面白かった!
白人はやはり老けますね〜
ぽっちゃりしてた頃の方が可愛かったような。
お話は飽きさせず、面白かったけど、女性に都合のいいファンタジーですね。私は楽しんだけど、男の人が見たらどうなのかな。
あの男二人を天秤にかけながら私も見てしまったけど、最後にあの人を選んだのは正解っとおもいました。もーひとりのイケメンは自分が一番好きな薄っぺらい男だわ〜
ゲイカップルがマタニティクラスに来てたりするのは時代ですね。いいなーロンドン。
タイトルなし(ネタバレ)
女目線ではこのシリーズはやはり素晴らしいラブ・ストーリーですね。今回も期待を裏切りませんでした。ブリジットはさらに魅力がましているし、コリン・ファース演じるマークはいくつになってもカッコいいです。
男性目線ではブリジットがとんでもない女、になるのかもしれませんが、女性からは共感の声が多いということはやはりそういうことなのではないでしょうかw
女に夢を見過ぎている方にはオススメしません。
内容からすると邦題はなんだかトンチンカンな感じです。原題を知らないと何がテーマなのかさっぱり分かりません。
ブリジットは上映開始30分で妊娠し、その後のストーリー(結局誰を選ぶのか)も赤ちゃんのことを軸に進みます。なのに予告編でもその辺り全くといっていいほど触れられていなかったのがなんだか変でした。
とにかくただの三角関係ラブ・ストーリーというより、見方によっては家族の形や男の役割という部分にも踏み込んだ作品だと思うのですが、その部分の事前説明がなさすぎかな……と思います。
とにかく劇場では常にくすくす笑いが聞こえ、私もそれに一役買った楽しい映画でした。
最高に面白くて楽しめる映画でした!
ブリジットジョーンズの日記三作目!!
シリーズを通して見てきましたが相変わらずブリジットが愛らしく、チャーミングで目が離せないキャラクターでした!
おっちょこちょいだけどいつも彼女の周りには笑いが絶えないず、失敗してもすぐに立ち直る。笑
見ていて飽きません(^^)/笑
ユーモアのある会話をするブリジットに対して堅物のマークはブリジットの冗談に全然のらない所がまた映画の良いアクセントになっているなと思います。
音楽もノリノリで、途中途中笑えるシーンがあって、映画館内の雰囲気が笑いで統一する瞬間が映画館ならではだなと後々しみじみと感じました。
笑いだけでなく、ちゃんとラブロマンスもあります。ブリジットがマークにあなたの子じゃないかもしれないのよ?と言うのに対して、マークがありのままの君を愛するように生まれてくるこの子も誰の子だろうと愛するよ。というシーン、、、
素晴らしかったです(//▽//)
最高
このシリーズは第2作で綺麗に終わっていた印象だったので今作が蛇足になることをとても恐れていました。結果、蓋を開けてみればシリーズ最高傑作ではないか?と言う程の面白さでした。
今作でブリジットは遂に結婚します。でも彼女が今作で結婚できたのは、全2作みたいに棚ぼたで理由もなく2人の男にモテたから、ではないと思います。彼女は禁煙を長続きさせ、ダイエットもして体重を減らすことにも成功しています。そんな努力が少しずつできるようになってきたことが、彼女に幸せを運んで来たのではないでしょうか?
原題が示す通りこの物語は妊娠、出産が主なテーマのうちの一つとして扱われます。恋愛のその終着点は結婚ではない、むしろスタートであるって言うことは21歳の普段の生活で意識することは少なく、将来自分も(結婚できたらの話ではありますが笑)こんな瞬間が来るのかなと考えながら見ると胸にくるものがありました。
でもそんな重いテーマを扱いつつ、今までと同じようなギャグが終始炸裂。映画館で見ず知らずの人たちと声を出して笑いながら見れる映画って素晴らしいなと思います。ブリジットがみんなの前でプレゼンをしてる最中、お尻にローディングのマークが出たのが1番面白かったです笑
今作のみヒューグラントが出てこないことに対して抵抗はありましたが、パトリック・デンプシーのキャラも固まっていなし、心配無用でした。レニーセルウィガーとコリンファースは相変わらず最高な演技だったとも思います。
サントラはエリー・ゴールディング、エド・シーラン、イヤーズ&イヤーズととても豪華なメンツが揃ってて映画館で聞けるのも最高だったし、映画を見終わってからもずっと聞いてしまってます。
兎にも角にもサ何も考えずに笑いながら見れるラブコメディとしては1つの頂点になったと。
ブリジット、今度はマークを離しちゃダメだぞ!!末長くお幸せに!!!
終始にやにや!
大好きなシリーズなのでほーんとに楽しみにしていて、初日鑑賞!
相変わらずだめだめなブリジット、愛されるブリジット、かわいい。
みんな歳とったけど、それも現実。友達もみんな出てきてテンション上がった!
コリンファースの英国紳士っぷり。やっぱり素敵ー。デンプシー相手にもお先にどうぞ、はかっこよすぎるよ。
ストーリーというよりみんなの新しい姿を見ることができるのが嬉しい。そして、今回は大好きなパトリックデンプシーも出演で、楽しみにしてた!キラキラ輝く笑顔はやっぱりステキー♡
久しぶりにlove storyにときめいた。恋したくなった。
選曲もやっぱり楽しい。
エドシーラン出てるとは知らなかったから、びっくり。曲もぴったりでよかったなぁ。
もう一回今度はおっきいスクリーンで観ます。
パンフレット作ってないんだって、絶対買うのにー。
全27件中、21~27件目を表示