ヘイル、シーザー!のレビュー・感想・評価
全81件中、41~60件目を表示
成功したから許される、自己満ハリウッド愛
豪華キャストを贅沢に驕り、
キャストの個性を引き出しながら、
光、色彩トーン、広角ワイドレンズ、美術などにこだわり、
セリフの間が絶妙な演出。
コーエン兄弟のパフォーマンスが、
十分に発揮されています。
でも、物語はゆる〜い、ハリウッドあるある話でした。
しかも、かなりの映画マニアでないと、
意味不明なネタギャグ連発。
劇場がシラッとしてる空気に包まれています。
僕以外は、
クルーニーファンだと思われる2.30代女子が15人ほど。
痛快誘拐サスペンスだと思って、
予告編に裏切られた犠牲者達の、
ため息が聞こえてきそう。
前の女子は、
とうとう中盤で寝てしまったようです(笑)
ええ、コーエンの映画愛は、
ジンジン伝わりましたとも!
劇中でパロディネタにされるのは、
ハリウッド黄金期の名作映画のオマージュの数々と、
1950年代のおかしな時代背景。
ベンハーや十戒、
エスター・ウイリアムズやジーン・ケリー、
落ちぶれた西部劇スターの現代劇トレード。
タレント至上主義からスタッフが虐げられ、
ユニオンが設立までの葛藤。
さらには共産主義の赤狩り…
そこらへんの知識がないと、
さっぱり置いてきぼりになっちゃう。
まぁホントの映画オタクか
60歳以上の’おじいちゃんじゃないと、
大多数の日本人には分からないかも。
さすがの俳優陣は、皆いい仕事してます。
ジョシュ・ブローリンはサイコーですね!
前作のボーダーラインもキレキレでしたけど、
メンインブラック3が頭から離れない(笑)
ジョージ・クルーニーや
スカーレット・ヨハンソンら名優の、
繊細なコメディエンヌ的演技をみてるだけでも、
とりあえず楽しい。
サスペンスでドキドキして、喜劇で笑いたい!
みたいな期待がなければ、
結構いい時間です。
とにかく、
コーエン兄弟が愛おしくてたまらない
ハリウッド黄金時代を、
おちょくりまくってる(笑)
主人公の何でも屋に、バレバレなセットに、
宗教の表現問題に、南部なまりの西部劇スターに、
スキャンダル女優に、ゲイの監督に、
スタジオの管理体制に、燃えやすいフィルム。
あぁそうだったんだろうなぁと、
ニヤニヤしっぱなしだよ。
まあ、元祖オタク監督の
タランティーノもそうだったけど、
興行的にも世の中的にも認められると、
スタジオのお金バカバカ使って、
自分のやりたいことに走るのよ。
クリエーターなら当たり前です。
コーエン兄弟のファンなら、
そういうとこ受け入れて楽しみましょ。
「俺たちは映画が、
インチキなとこも含めて大好きなんだーっ」ていう、
彼ららしいメッセージなんだから。(笑)
とても通好み(つまりよく分からなかった)
ぶっちゃけよく分からないところたくさんでした。エコノミーとなんとかーとか。共産主義の話が、不勉強で理解できず。
フランシスマクドーマンドの、ちょい役っぷりは笑いました。
ミュージカルシーン、シンクロシーンなどは文句なしに楽しめました。
監督と訛りすぎるアクション俳優のやり取りは、いまいち字幕の感じではピンとこず。あんだけひっぱったんやから笑えたらよかったのですが…
まぁ訛り矯正シーンと、セリフ忘れるジョージクルーニーのシーンは予告で見てしまったので、面白み半減という理由もありです。
訛りすぎるアクション俳優の子がいい働きしてましたねー。彼のおかげで事件解決だもんね。
ロープ使いが上手で見とれました。なんか難しい名前の子だったような。エアエンなんとかくん?
チャニングテイタムがええ声でした。そして亡命してましたねー。
あほの子、ジョージクルーニーも悪くはないですが、若手がよかったです。
ドタバタコメディを期待すると…
個人的にはとても満足出来たのですが、CMの雰囲気にあるようなドタバタコメディを期待すると「何コレ?」って感じになると思います。
この映画の中には「権力者と弱者」という構図が3つ出てきます。
1つ目は「ローマ帝国とキリスト教」、
2つ目は「当時のアメリカにおける資本主義と共産主義」、
3つ目は「ハリウッド映画と脚本家や観客」。
劇中劇である「ヘイル、シーザー」における「ローマ帝国」を、「資本主義」または「ハリウッド映画」に置き換えて観ると、この映画をより楽しめると思います。この映画のタイトルは「ヘイル、シーザー」=「万歳、ハリウッド」であり、様々な罪を背負っているけど、それでも肯定していきたいというコーエン兄弟のハリウッド愛を感じる作品でした。
無駄なスターキャスティングもハリウッド賛歌映画として見れば納得だと思います。
コメディとしてもアルデン・エーレンライクの出てるシーンはどれも爆笑ものでした笑
でも、ジョナ・ヒルはもっと観たかった…
悪ノリ?
のっけからコメディ色満載で、本作は始まる。
なるほど、仕掛けが満載である。
当時を思わすメークも映像の質感もすこぶる良い。
ただ…内容がどうでもいい。
彼等なりの内部告発なのかと思う。
実際どうなのかは知らないが、映画を産業にまで押し上げ維持してきたのは、スタッフだと。
と、そうはブチまけても俳優へのリスペクトは忘れていない。見事なタップダンスを披露するし、ロープアクションはお手の物だし、脚本を熟知してるスタッフまで息を呑む空気と演技を醸し出す。そういう逸材たちなのだと。
本編には、台詞を喋れない主演男優が登場し、それをあの手この手で、違和感なく作品にのっけた名監督が登場したりするエピソードも盛り込んである。
素材とそれを料理する料理人の存在だ。
共産主義者の言い分はもっともではあるし、それすらも飲み込めとぶちまける気概にも共感できる。
まあ、チョコチョコ笑いはしたので、コメディとしては成り立ってるのだと思う。
背景知らないときびしい
大好きなコーエン兄弟の新作なので楽しみにしておりました。
が、予告編から勝手に想像していた内容とは大きく
かけ離れてくれました。
時代背景や各要素の繋がりを知らないからかもしれませけども。
始終、ポカーンでした。
ジョシュ・ブローリンの叱咤にのせた、映画への熱い想いは
しかと受け止めました。
ジョシュもいいし、ジョージ・クルーニーもいいし、
カウボーイの田舎っぽさもいいし、下品なスカヨハもいいし、
チャニング・テイタムによるチャニング・テイタムタイムも
よかったし、ま、観て、よかったです、けど。
知らなくても
楽しめました。元の映画作品を知っているととても懐かしい思いで観られるようですが、そうでなくても大丈夫でした。
脈絡ないそれぞれの映画が、それぞれに製作されていくように、色々なお話がそれぞれに展開していくのを傍観者としてみている気分です。そこに映画の色々なシーン、ダンスなと入ってきて、お得な感じです。
映画愛に溢れた作品
コーエン兄弟がいかに映画を愛しているかをこれでもかと入れ込んできた作品。
豪華な俳優陣を贅沢に使ってます。
多少の予備知識が必要なところはあるが、基本的には楽しく笑える映画。
当時のハリウッドと共産主義との関係などの知識があるとなお楽しめる。
見た目まるでトランボがいたりとか。
大満足!
何これ?
あまり予備知識なしで観たが…。
結局、取り越し苦労って感じの話だったのか、ちょっとよくわからなかった。
各登場人物の背景を、もう少し説明したら、面白かったのかも…。
もう一度観たら理解出きるのだろうか?
もっとハチャメチャな内容を期待していたが、ちょっと残念。
アメリカ人なら爆笑だろう
63本目。
夜勤残業明け。
眠い。
けど、どうしても観たいから睡魔とた戦いながら観賞。
面白い。
見所がたくさんあるし、特にタップの所はマジックマイクかっ!
ただ残念なのは自分が日本人だと言うこと。
アメリカ人なら、スッゴいツボ何だろうなと思う。
コーエン、らしいとは思うけど…。
なんかよくわからなかった…。
共産主義、資本主義、が絡んだコメディなんだと思うけど豪華なミュージカルシーンやなまりのきつい売れっ子スターやら、なんかいろいろ出てきてどれが主軸なんだかよくわからなかった。
無駄に豪華スターが勢ぞろいしちゃったかなー、という感じでした。
イマイチです
アメリカでそこそこヒットしていたので見に行きましたが、内容と笑いのツボがよく分からず眠くなりました。所々笑いが出てくるシーンはありましたが、基本的に場内は鎮まりかえってました。
ストーリーはあるが何を言いたいのか?アメリカ人でも60歳以上じゃないと分からないのでは?
ただ公開してくれただけ感謝です。
信仰と映画
題名はヘイル、シーザー!だけど、ヘイル(万歳)映画の神様!みたいな感じかな (全体的には…)
ただ、ダサさとスタイリッシュさが紙一重という言葉がよぎってしまい、私はダサさを方が勝ってしまった。
私にはこの映画を面白いと思うスペックを持ち合わせていない…というより、まだまだ足りないんだろうな(自分に残念)
だけど、オールデン・エアエンライクとレイフ・ファインズのやりとりには笑えたし、作品とは別に今後のオールデン・エアエンライクは期待!
そして、チャニング・テイタムおいしいとこ持ってたな~
取り敢えず、エディが大変なのは分かった
思ってた内容とは違って残念。
まるで何でも屋エディのドキュメンタリーでも
見てる様でした。
大事件の最中でも何故か山場と感じないというか
登場人物そんなあっさりしてるんだ?笑っていうのが
私が見たコーエン兄弟作品にいつも受ける印象
映画愛
コーエン兄弟の映画を愛する心が、画面のいたるところから伝わってきます。50年代のミュージカルをあそこまで再現するだけでも力技なのに、バックステージに場面転換した瞬間、ユーモアの衣にくるまれた夢に情熱を傾ける人間ドラマが展開される、その加減が絶妙。潜水艦へのジャンプ、編集室のスカーフ。端々に、センスと熱い思いと映画の記憶がほとばしって豊かな気分になれました。
咀嚼しきれず…
なんとなく愉しくは感じられたが、物語のすべてを咀嚼しきれず、ノリきれなかった…
ハリウッドのアカ狩りの歴史や当時の作品・スターのことをもっと知っていたらより楽しめたと思うのだけど。
しかし、チャニング・テイタムは乗りに乗ってますなぁ。本作でもセーラー服でのダンスで持っていき、最終的にめちゃおいしい役だった。
あと、カウボーイ役者の人は良いね。デイン・デハーン的な影があって、芸達者で。
全81件中、41~60件目を表示