「【”恐妻家の人達”恐妻家の自称名探偵の貸漫画店主と恐妻家の組織に馴染めない鬼刑事とが、嫌々タッグを組んで嵌められた刑事を助けるために奮闘するコミカルサスペンスミステリー。】」探偵なふたり NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【”恐妻家の人達”恐妻家の自称名探偵の貸漫画店主と恐妻家の組織に馴染めない鬼刑事とが、嫌々タッグを組んで嵌められた刑事を助けるために奮闘するコミカルサスペンスミステリー。】
クリックして本文を読む
■推理オタクの恐妻家、カン・デマン(クォン・サンウ)は、貸漫画屋の仕事をほかって幾度となく警察の捜査に首を突っ込み、妻イ・ミオク(ソ・ヨンヒ)に叱られ、刑事たちからも煙たがられている。
ある時、デマンの親友であるイ・ジュンス刑事(パク・ヘジュン)が殺人容疑で逮捕された。真犯人を追うため、犬猿の仲の同じく恐妻家の”人食いざめ”と恐れられる刑事、ノ・テス(ソン・ドンイル)と手を組み独自に捜査を進めるが、ジュンス刑事を嵌めた犯人は、ナカナカに狡猾だった。
◆感想<Caution!内容に触れています。>
・今作は、コミカル要素がムッチャ強いが、サスペンスミステリーとしてもナカナカである。その塩梅が絶妙である。
・恐妻家同士のカン・デマンの冴える推理の元、同じく恐妻家の”人食いざめ”と恐れられる刑事、ノ・テスが事件の真相に迫って行く様は、クスクス笑えつつ、スリリングなシーンとのマッチングが絶妙なのである。
・犯人”達”も、恐妻家というか、妻を殺したかった・・、という設定もナカナカであるのだなあ。交換殺人ねえ。良く考えたなあ。
<で、見事にイ・ジュンス刑事の無実を晴らしたカン・デマンとノ・テスが、コンビを組むのは自然な流れで有ろう。
次作も観ようっと!じゃーね。>
コメントする