劇場公開日 2016年7月2日

  • 予告編を見る

「黒塗りの王者〜勝つために手段を選ばない男〜」疑惑のチャンピオン YuuuuuTAさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0黒塗りの王者〜勝つために手段を選ばない男〜

2017年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

興奮

知的

サイクリングが趣味でロードバイクに乗っていることもあり、
興味本位で本作をみた。
主人公であるランス・アームストロングのことは、
ガンを克服しツール・ド・フランスで
7年連続総合優勝という偉業を成し遂げたが、
後にドーピングのため自転車ロードレース業界を
追放されたという概要は知っているが、詳しい経緯などは知らない。

映画を見てはじめて知ったのは、
アームストロングがどっぷりドーピングにハマっていたこと。
もっと葛藤みたいなものがある中、
勝ちたい気持ちを抑えられず
ドーピングに手を染めてしまったのだと思っていた。
が、実際は違った。
勝つためには手段を選ばない。
まるでトレーニングの一部かのごとく
ドーピングを行なっていたのが印象的だった。

この映画はデヴィッド・ウォルシュという
イギリスのサンデー・タイムス記者が
アームストロングの不正を暴いたノンフィクションを
実写化したものだ。
ウォルシュはデビュー当時からアームストロングに注目していた。
だからこそ、癌から復帰したあとのアームストロングが、
苦手だったヒルクライムを驚異的なスピードで登っていく様子に
疑問を抱いた。
アームストロングといえば、
癌患者の精神的支柱、復活の象徴、自転車ロードレース業界の
ヒーローだ。チームメイトも、UCI(国際自転車競技連合)も、
マスメディアも何も言わない。
黒い噂が絶えなかったのにだ。
ウォルシュだけがジャーナリストとして
この問題に正面から立ち向かう。

この一連の流れで感じたのは、
自転車ロードレース業界の根腐った環境だ。
ドーピングが当たり前で、
バレなければオーケーみたいな風潮があった。
UCIも規制強化に乗り出すが、
一度腐った風土はそう簡単には変えられない。
アームストロングも悪いが、ドーピングを野放しにしてきた
業界全体も悪い。
起きるべくして起きた事件ではないだろうか。
今現在もドーピングのイメージが残る自転車ロードレース。
それでもこの当時と比べると、
約10年でずいぶん良くなったと思う。
現状と比較しながら見ていくと、
当時のずさんさがよくわかり作品理解が
深まるのではないだろうか。
ウォルシュのようなジャーナリストが今後も現れ続ければ、
きっと自転車ロードレース業界全体が
クリーンになるのだろうと思った。

映画全体の流れとしては非常にわかりやすく、
どんどん際限がなくなっていくランスがよく描かれていたと思う。
富と権力を持ったアームストロングは、
自分にとって都合の悪い噂は
なんでも揉み消せると思うようになる。まるで王様だ。
ドーピング検査で陽性反応が出た際はUCIを金で買収する。
勝ち方が気に入らないチームメイトは丸め込む。
なんでもありだ。
しかし、ウォルシュの告発記事をキッカケに失墜。
1人の人間の栄光と転落を表したノンフィクション映画として
楽しめると思う。

最後に、「疑惑のチャンピオン」というタイトルが
最後まで引っかかった。
なぜ「疑惑」なのか。監督はアームストロングのことを
信じたいのではないかと思った。
認めたくないというか。
だからこそ映画の最後に2015年のランスの言葉を紹介している。「ツールファンに勝者は絶対必要だ。
私は7回のツールで勝利したと思う」と。
アームストロングがまた陽の目を見る日を
楽しみにしているのかなと思った。

Trinity
Khvostさんのコメント
2017年10月23日

ドーピング「だけ」で勝てるほど甘くない、ロード界の奥深さとか、面白さは皆無で
スポーツ史から見た特大スキャンダルって感じの映画でしたね。
視聴者数を増やすための演出として仕方ないのかなと、少し残念でした。
邦題の「疑惑のチャンピオン」に関しても、日本でロードがマイナーであるが故のネーミングと思われます。配給会社の独断ですね。
原題は「The Program」とあるように、一人のスポーツマンの人生設計が狂っていくのを表しています。

ジャーナリストの糾弾と同様、この映画も薬物排除に一役買ってくれることを祈ります。

Khvost