劇場公開日 2016年6月11日

  • 予告編を見る

「つまり……、 俺が人間的に成長すれば ち×ち×も俺についてくる!」教授のおかしな妄想殺人 さぽしゃさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0つまり……、 俺が人間的に成長すれば ち×ち×も俺についてくる!

2016年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

つまり……、
俺が人間的に成長すれば
ち×ち×も俺についてくる!
カレー沢薫著「やわらかい。課長起田総司 1巻」より。

『教授のおかしな妄想殺人』
原題Irrational Man(2015)

(偏見に満ちたあらすじ)
幼少期からの度重なる不幸な出来事と、救いようのない孤独感で、あっちの方だけでなく、人生全てがED気味な哲学科教授エイブ(ホアキン・フェニックス)が、偶然に悪徳判事の話しを聞き、必殺仕事人的に"判事をこの手で成敗してやる"という生きがいを見つけ、同僚の教授リタ( パーカー・ポージー)との不倫、教え子ジル(エマ・ストーン)との禁断の関係を通して、色んな意味でのEDを克服する。が、しかし……。

平日昼間、けっこう入った映画館ではいびきが鳴り響き、エンドクレジットで隣の叔父様が「わかんないなー」という独り言で席を立つ。そんな本作(笑)
諸々とお察し頂ければ、幸いです。
観たのが先月なので、またまた記憶が曖昧です。

観ますけど、いや、観ますけど。
ウッディ作品を、"好んでは"観ません。で、ウッディ作品に精通してないのに、こんなこと言って申し訳ないのですが、あの、思い込みかもしれませんが、ウッディ・アレン監督の主人公って、ほぼウッディの"ミニ・ミー(オースティン・パワーズシリーズ参照のこと)だと思うんです。
その点からいうと、お腹をタルタルにさせて役作りしたホアキンの頑張りは凄いと思いますが、若干、若干ですよ、ミスキャストかなぁと思ったりしました。
それに、ホアキンってEDに見えないし(そこか!?そこです。すみません)。
あ、EDっぽい顔ってどんなん?って言われると、全力で困ります!
でもやっぱりウッディの落ち着きない、神経質そうな、コミカルな演技の方が、面白さアップだったかもしれないですね。
あ、ED、EDって連呼してすみません!
実は最近、EDあるある漫画:カレー沢薫せんせの「やわらかい。課長起田総司」を読んだばっかりなものですから、つい。

主人公エイブは哲学科教授です。
"哲学"とググると「人生・世界、事物の根源のあり方・原理を、理性によって求めようとする学問。また、経験からつくりあげた人生観」と出て来ますが、ようは"理性"によって求める学問を追究する教授が、Irrational =非理性的な殺人を行うことにより、生きる情熱を得る皮肉さ。
冒頭"実存主義"についての台詞がありますが、実存主義って簡単にいうと、人間は使命(個々の決まった役割)を背負って生まれてくるのではなく、自分の手で存在意義を見つけるべきなのさ。
ってことだと思いますけど、しかし、見つけた結果がアレとなると、ウッディの手厳しさを感じるような……。
ウッディの人生80年の結論がアレだと思ってるのか?それはそれで、「おじいちゃん、そんなことないよ。頑張ったよ」と言ってあげたくなるような……。
そんな、複雑な心持ちが致します。
それにしても。
人間ってのは、タブーに興奮するもんなんですねー。

PS 邦題どうにかなりませんかね?
あと、エマ・ストーンの舌っ足らずが、クリスチャン・ベイルさんと同じく凄く気になって、台詞が頭に入って来ません!
でもファッションは可愛い♡

コメントする
夏斗