デッド・オア・リベンジ
劇場公開日:2016年1月30日
解説
目の前で恋人をレイプされた男が繰り広げる壮絶な復讐劇を描き、ポルト国際映画祭で観客賞を受賞するなど世界各地のファンタ系映画祭で注目を集めたバイオレンススリラー。ジョージアの人里離れた地へトレッキングにやって来たアメリカ人の若者クリス、アリシア、ダニエル。そこでクリスは、かつての戦争で撒かれた大量の地雷のひとつを踏んでしまうが、それは三角関係のもつれからクリスを恨むダニエルによる罠だった。一歩でも動けば爆発するという極限状態の中、パニックに陥るクリスとアリシア。そんな2人の前に地元の男イリアが出現。イリアはクリスを助けたい一心のアリシアに異常な要求を次々と突き付け、最後にはクリスの目の前で彼女をレイプしてしまう。出演は「セブンティーン・アゲイン」のスターリング・ナイト、「バイオハザードIII」のスペンサー・ロック。「247°F」のレバン・バキア監督がメガホンをとった。ヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル梅田で開催の「未体験ゾーンの映画たち 2016」上映作品。
2015年製作/110分/ジョージア
原題:Landmine Goes Click
配給:「デッド・オア・リベンジ」上映委員会
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2022年12月13日
iPhoneアプリから投稿
嫌がらせのシーンが酷くてつらかった。
「地雷は踏むとすぐ爆発するんだよ?映画の見過ぎぢゃねぇ〜の?」とかいう捨て台詞を残して去っていくが、そんな事ねぇよと思った。
2021年3月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
序盤のやり取りは殆どぶっ飛ばしました。この手の映画、やる事同じだしリベンジの仕方はどうだろうとそちらに興味が。
て、あのクズ野郎にこんなに素直で優しげで可愛い奥さんと娘が…コレも人間の二面性を暗に現しているのか(考えすぎ)
自分的には復讐相手はこのクズだけなんで、でもこんなに大切にしている家族が居るのなら、その家族に彼とその彼女にどんな仕打ちをしたか全部語ってもらって、クズと同じ事はせず、後は放置でどうとでも。な感じになるのかな?と楽観的に思ってたんですが、ゲームしだして嫌な予感、で、自分あっっ?主人公もあっっ?
フェッ?ウソ Σ\(゚Д゚;)オイオイオイオイ
て感じだったんですがこの時の彼の顔が本当に良かった。演技とは思えない顔で彼の本来の人の良さを表現してて、ソレをここまで狂気に走らせた下劣な男の末路。
救いはないし、これで終わり?て本当にスッキリしない胸糞映画でした。二度観ようとは思いませんし、かなり好き嫌いあるかと思いますが、面白い(と言っていいのか?)映画でした。
2020年6月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
クリスが三角関係のもつれから友人ダニエルの地雷罠にて身動き出来ない絶体絶命の中、地元の親父に三角関係の原因になった女性アリシアを目の前でレイプされ殺されてしまう。罠から逃れたクリスは地元の親父に復讐を誓う。
中々面白そうな展開なのだが、正直映像が話に追い付けていない。
レイプなど卑猥な表現はあるのだが、擬似にも負ける学芸会並み(いやそれ以下)の演出&表現には正直ガッカリである。
(正直犬マネ表現はできるだろ?💢)
地元の親父も前半の変態人間さから、リベンジされる側になった後半の(前半何も無かったかの様な)一般人行動も面白くないし、クリスも「ラストそう悔やむなら行動するなよ。覚悟がないなぁ😓」状態。
見終わった後、「全ての登場人物が性格&設定に対して中途半端だったなぁ」と思った映画になりました。
期待していただけに残念💦
2020年4月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
山登りに来たのに軽装で笑えます。前半だけだと単調でしたが、後半は類似作品のアイスピとはまた違った感じで、例えば職場のクソ野郎にも家族がいる事を教えてくれます。しかし、相手はとっくに戦意喪失しているのにやり過ぎて誰も救われない感じで、しょんぼりしました。