SCOOP!のレビュー・感想・評価
全256件中、1~20件目を表示
福山雅治と二階堂ふみの溢れ出る熱情
こんなに汚い福山雅治は、おそらく誰もが初見だったのではないだろうか。
髪はボサボサ、無精髭もお構いなし。実際のところ、身ぎれいにしたパパラッチなんて、誰も信じられないけれど。
筆者も出版社勤務時代に研修で週刊誌の張り込み経験があるが、「あ、これはちょっと無理!」と身を持って経験しているので、シチュエーションなど含め、思わず身を乗り出して観てしまうくだりもあった。
興行的には芳しい結果は得られなかったかもしれないけれど、個人的に好きな作品。
静かな過去
福山のこういう役柄は珍しいですね。
落ちぶれたベテランカメラマンと新人記者のバディが、スクープを目指して奮闘する物語。
福山雅治と二階堂ふみが共演する社会派コメディ。
数々のスクープを狙いながら、二人の絆の深まりと新人記者の成長を映します。
テンポも良く、仕掛けも興味深く、楽しく鑑賞出来ました。
やや無理無茶な展開もありますが、そこはコメディ・・・なので突っ込みは控えました。
個別のセンテンスがぶつ切りに感じられるのが残念なところ。クラマックスないし連続殺人犯の物語がしっかりと伏線を張らていたら、物語の軸になり得たと思うのでその点は残念なところ。
ギャグは下ネタ中心。個人的にあまり好きではなく、笑えないのも残念。
私的評価は普通にしました。
パパラッチたちの過激な日常‼️
福山雅治が中年パパラッチを演じ、新人記者・二階堂ふみを教育する、これはいわゆる職業映画ですね‼️政治家と人気女子アナの密会現場で打上花火を使ったり、囲いの中の容疑者を二重のオトリ作戦で撮影したりするなど、なかなか興味深ーいパパラッチの皆さんの生態が垣間見えて面白かったです‼️福山雅治の地に足が着いてない中年パパラッチの役が意外にハマってます‼️二階堂ふみも福山雅治に感化されて記者魂に目覚めていく姿がホント魅力的‼️ただラストがあんな展開になった事で映画として中途半端になってしまった‼️リリー・フランキー演じるチャラ源のキャラも説明不足で、福山との過去がイマイチ分からない状況であんな事件が起きてしまうと、エンタメなのか、社会派なのか、どっちつかずになってしまったと思います‼️どうせならチャラ源の乱心という小さな事件じゃなく、もっと大きな社会悪と戦ってのあのラストなら、映画としての格もグーンと上がったと思う‼️
中年パパラッチの福山雅治。 あのキャラは普段のラジオの雰囲気だった...
過去鑑賞
福山雅治〇〇!!これに尽きるでしょ。賛否両論の作品だが個人的にはダ...
ガリレオもいいけど福山雅治はこういう役も◎
いきなりAVのような喘ぎ声(^_^;)
いきなり下品
全体的に下品
映画館では2016年10月16日地元のイオンシネマで鑑賞
それ以来2度目の鑑賞
元ネタになった映画はまだ観ていない
大根監督に福山雅治二階堂ふみダブル主演
面白いに決まっている
実際に静と野火のコミカルなコンビは最高
それでもソフトな濡れ場あり
福山雅治二階堂ふみの身長差を見ていたらなぜかジャンレノ広末涼子共演の『WASABI』を思い出した
そういえば文春がずいぶん調子にのっていた頃に上映されていたっけ
職業に貴賎はないというがそんなもんは詭弁でマスコミ関係者なんてもんはとことん軽蔑している
みんな見たがるって見たくないんですけど
そんな自分でも楽しめるのだからコメディーの傑作といえる
チャラ源の暴走で終盤はシリアスな展開になってしまったけどそれもまたエンターテイメント
花火とカーチェイスは特に良かった
野火曰く「いちいち例えが野球なんですか?」って意見
たしかに一理ある
エンドロールも楽しめる
組織に依存しないで生きる葛藤。
・フリーカメラマンの心情をズバコン描いていて、フリーランスで仕事している私にとっては共感できる部分がたくさんあった
・静がなぜこのゲスいカメラの仕事を続けているのか?金のため?静にはカメラしかない。
・静はつねにロバートキャパへの憧れを一貫して追い続けていた
・しかし周囲は、中年パパラッチとして見下している。つまり、静がなぜそれをやっているかという内面は見ようとしていない。このギャップが切ない!
・憧れを追う強い気持ちと、自分を卑下してしまう気持ちがせめぎ合う気持ちがとても頷ける。
・仕事をくれる出版社に対して悪態をついている福山雅治の場面では、「立場上そんなことできないよ...」と首を傾げたが、静と次期編集長候補との過去が明らかになった瞬間に、なるほど!といい意味で裏切られる。
・徐々に人間関係や心情の描写が深くなっていき、明らかになっていく、そのグラデーション加減が素晴らしい。
・花火をカマしたりスナイパーのように激写したりと、静の現場は戦場そのもの。ロバートキャパであり続けようとした静は、都会の戦場カメラマンであったのだと思えてきて、胸熱。
・そして、見下せるような仕事は何一つないなあと思わされる。
どんな仕事にも信念はある。
【大根仁監督が”役者”福山雅治の新たな魅力を引き出した作品】
これはもうチャラ源一択ですね
テレビだけやってるほうがいいかも大根監督
うーんつまんなかった。
大根仁監督作品はテレビシリーズのが好きで観てる。この映画もツボを押さえたショットと早い展開で悪くない、中盤までは。ラストのウエットな顛末は??こんなのが撮りたかったの?脚本も描いてるしなぁ。見所はリリー・フランキーの演技だけかと。残念。
名俳優の演技力
熱量のある映画。おすすめ。
全256件中、1~20件目を表示