劇場公開日 2017年1月27日

  • 予告編を見る

「映画館大画面3Dで観て正解。」ドクター・ストレンジ 巫女雷男さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5映画館大画面3Dで観て正解。

2017年1月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

マーベルではスパイダーマンやアイアンマンなど単体ヒーロー出演では好きですが、その他キャラあまり知らず、アベンジャーズなどのヒーロー集合映画が苦手と言う前提でレビュー。
また、友人に誘われて3D吹き替えにて観ました。

感想
映像は凄い。もう4次元なんだか5次元なんだか。。。
他の方がインターステラーやインセプションに似ているとおっしゃる意味も分かる。
ただし後半の建物シーンがファンタスティックビースト(そちらはワーナー、こちらはディズニー)に表現が似ていた為、作品同時期と言う事もあり、新鮮味を欠いてしまった。
また、3Dに作品が合っていた。今まで観た3Dで1番の出来。
これが家庭用テレビだと面白さ半減するだろう。

内容はドクターストレンジを知らなかった私的には、まずまず面白かった。
主人公のドクターストレンジはキック・アスの様に安っぽい服装のヒーローじゃ無かったし。
(安っぽい服装オジサンヒーローなんて観る前思ってました。カンバーバッチさんごめんなさい。)

レイチェルマクアダムスさんも美人で性格良しだった。こんな女医さんなら惚れるね。

師匠役のティルダスウィントンさん、相変わらずお綺麗で。しかも今回はカッコ良かった。
コンスタンティン(05年)のガブリエル役の頃からあまり老けて無いのでは?と思うくらいです。
この方気品ある役柄合ってます。

不満と言えば
1.主人公の攻撃方法どうにかならんか?カッコ悪い。
2.アメリカって闇の敵、ボスキャラ好きだねー。他なんかないの?
3.色々な本の説明してるぐらいだから、主人公のマントの説明ぐらいしてくれよ。気になる。
である。

総合的にまずまず楽しめました。
西洋と東洋合体している様な世界が嫌いな人には向かない。
3Dで観れたから星4評価。
映画館推奨で逆にDVDとかで観たらつまんないかも。
エンドロール中のシーンにて他のマーベルキャラが出てきたらしく、友達は喜んでおりました。
エンドロールの後もありますので席は離れない様に。

最後にマントくん、演技良かったよ。

巫女雷男