名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)のレビュー・感想・評価
全275件中、101~120件目を表示
突っ込みどころは多数だが最近の中ではベスト
コナンは映画も漫画も全て見ています。私は、最近のコナン映画はずっと酷いなと思って観ていたのですが、今回のこの映画はなかなか面白かったです。ストーリーがしっかりと黒の組織のダークな雰囲気を生かしていましたした。黒の組織の映画といえば、漆黒の追跡者がありますが、あれはホントに酷かった。しかし、今回はバーボンとキールがノックだとバレそうになるなど、しっかり漫画のストーリーに入り込むギリギリなところを掴んでいるなと感じましたし、ドキドキしました。
もう一つ、今作は不必要な「ら〜〜〜ん!」「し〜〜〜んいち〜〜〜!」が無かったことです。静野監督御用達の
あの流れぶち壊しの絶叫シーンがないだけでかなり違いました。
最後に、B'zがエンディングだったのは最高でした。これぞ、コナンの映画を見た、という気分にさせてくれます。
これからもエンディングは必ず倉木麻衣かB'zにして欲しいものです。
ただ、いくつか長年のコナン好きから言わせてもらうと、ゲスト声優はいい加減に止めて欲しい。今回どのキャラがゲスト声優か知らなかったのですがキュラソーの声聞くたびに下手くそすぎて明らかに浮いているし、白けてしまいました。
それと、阿笠博士ってアホといえばアホだけどあそこまでアホ臭い老人じゃないはずですよね。ハトに囲まれてポワポワして側にいる子供達が居なくなったことにすら気付かないシーンなど、明らかにキャラが分かってないような感じがしました。
あと、もうこれはここ数年の映画やアニメオリジナルなどで定番ですが、小五郎のアホさ加減というか、馬鹿さ加減というか、もはや幼稚いの方向にいってて、これも本当にキャラ分かってんのかな?方向性間違ってないか?と感じました。
ストーリー的にキュラソーの心理などおかしすぎて手抜き感がハンパないですが、まあ静野コナンはアクションだけの中身スッカスカがデフォルトでストーリーはこだま監督作品以外は基本酷いのでもういいです。
アクションは最高でした!!
単純にアクション映画として見るなら面白かったです。だが、どんどん推理が売りのコナンだったはずだったのに、アクションが主体になり、何もコナンでなくても良いのではと思った??主人公は、完全に大人の魅力の赤井さんと悪の美学のジンでしたね。公安とFBIがあれほど対立するのが納得いかなかった。ライバル意識があるにはしても、敵を目の前にして殴り合いの喧嘩するかな。犯人逮捕が先だろう。今回のヒロインは欄ちゃんではなく、キュラソ-でした。リュキュ-ル好きなんで、酔いそうです。客層の年齢がどんどん高くなっている。
タイトルなし(ネタバレ)
三度も見に行ったのは初めてです。私の中では歴代一位になりました。キュロソーのキャラ、ストーリーの流れ、カーチェイス、因縁の二人の対決に加え立て続けに起こるコナンくんとの三人の連携プレイは圧巻でした。DVD欲しくてたまりません。とても面白い作品でした。
これでいいのか?
色々つっこみ所はあるものの…アクション巨編として面白かった。
カーアクションあり、立ち回りあり、大掛かりなスタントあり…えんたーていめんとしてました。
それなりに楽しかったけど、情熱の向かう先はこれで合ってるのか?
公安とFBIが、標的を前に殴り合いを始めるのが、手柄の取り合いみたいで意味が分からなかったけど…そんな大人の事情炸裂させられてもなあ。
というか…
このシーンにこのカット必要なのかと思えるトコが結構あった。
なんというか本題に入る前のイントロ的なものなのだが、それが結構多くて…それが間延び感に直結してた。
アニメはそれこそ「無」から作り上げるので、そうそうハサミも入れられないのかもしれないが、もっとスピード感を出せてたと思う。
…観覧車は、あんなバンドのようなものでは止まらんだろ。
何をトチ狂って、これなら止められるかもと思ったのだろうか?
もうね、のっけから常人の域を逸脱しすぎてて…ヘソで茶沸かすかと思ったわ。
そして、あの黒焦げの何か分からないものを「思い出」と断定した主人公の頭を「なに言うとんねん!」とはっ倒してやりたい。
単純に面白かったけどー...
100点
タイトルなし(ネタバレ)
とりあえず赤井さんかっこよすぎであとは何でもいいです爆笑
安室さん私情はさみすぎてええええってなったけど余裕で流していく赤井さんがまたかっこよかったのでいいです爆笑
ジンも失敗ばかりですが登場シーンだけでかっこいいので何でもいいです。
感想
名探偵コナン劇場版、恒例のアクションシーンは本作も迫力があってすご...
本当に面白かった!
全275件中、101~120件目を表示