名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)のレビュー・感想・評価
全276件中、81~100件目を表示
感動
今までコナンの映画を全て見てきましたが、今回は初めて泣きました。
ほんとに泣ける映画です。
そして、あむろさんと、赤井さんもやばいです。
そうだったのかー!というシーンもあり、最初からさ楽しめます!!!!
名探偵コナンのやさしさが好き
コナンの映画を見ないのは死んだときぐらいな気合いで
毎年、時間を作って映画館に足を運んでいます。
ただ原作派なのでアニメは原作エピソード以外は見たり見なかったりで
映画の内容に対して多くの期待をしていないので評価は甘いです。
今年は疲れた心に響いたというか、
タイミングが良かったのかメチャクチャ泣いてしまいました。
映画館で泣いたことに自分でもびっくりです。
そういった感想をあまり見かけなかったのでわざわざ登録してレビューしております。
人の感想などを読んで突き詰めていって
自分が名探偵コナンという作品の何が一番好きなのか、
どうして飽きることなく長年作品を見続けられるのか考えたときに
「やさしさを感じる」からだと答えが出ました。
事件関係者から情報を引き出すために
わざと無神経な発言をするコナンに対して
子供だからとあたりがやわらかかったりするのが好きです。
犯人は誰でもいいから殺したいサイコパスとかではないんですよね。
毒のついた食べ物を子供(コナン)が口にいれようとするのをとっさに止めたり、
アリバイトリックのために子供を利用したことを後悔する犯人。
少年探偵団(またはコナン)に犯人が自供後
「怖い思いをさせてごめんね」と謝ったりするシーンがあったりする
原作のバランス感覚がものすごく好きです。
犯人の自殺を阻止したり
隠された真実を伝えて犯人の勘違いを正したり
罪を償おうと思う気持ちを湧き立たせるのが上手いなあと思っています。
そんな名探偵コナンという作品の中にあるやさしさが好きなので今回、泣きました。
映画なので派手なアクションでいろいろとツッコミどころや不満は多々ありますが
原作で感じるやさしさを映画でも感じられたので満足しました。
黒の組織の核心を
コナンはいつからアクション映画に?
ただのアクション映画です
久々に映画館で観たコナン
祝名探偵コナン20作品!
初のコナン映画
漫画も見たことないしアニメもほとんど見たことない。映画も映画館で見るのは初めての本当にコナン初心者でした。
知人に誘われて見に行きましたが、アニメの映像の進化にビックリです!
最初の車のシーンや戦闘シーンを見てて感動しました。
コナン=推理のイメージでしたが今回は全くその流れは無かったですね。毛利小五郎?は今回はほとんど出てなかったです。
最後のキュラソーの亡くなりかたがあっさり過ぎてビックリでした。全世代向けのアニメなのであまり最後に悲しいシーンは押し出さない内容なんですね。
ドラマでの天海祐希さんは大好きですが声優は何か違いますね。
ハリウッドスターでもやらないよ(笑)
最終局面の赤井さんと安室さんの観覧車での戦闘シーンはハリウッドスターでもやらないアクションでした(笑)
コナンを漫画全て読んでなくてもわかる内容でよかった。
キュラソーにほれた!
ネタバレなので、見たくない人は見ないでくださいね。
あまり推理がないこと、蘭達がでなすぎなとこが残念でした。
赤井秀一と安室のアクションシーンがメインでした。
最初は車、次は観覧車の上。
コナンくんと赤井秀一と安室が協力し、ジンたちが乗るヘリを狙撃したシーンかっこよかったです。
キュラソーですが、笑った顔が素敵。
身を訂して、みんなを守ったキュラソーにほれました。
コナンくんが、キュラソーを乗せたタンカから元太たちとのおそろいのキーホルダーが落ちてしまい、キーホルダーが焦げていたのをみて発した言葉に余計に涙があふれました。
お気に入りは元太たちを助けにきた灰原さんと、観覧車から逃げたキュラソーの絡み。
笑ったのはコナンくんと灰原さんが話している隙に、みんながいなくなり博士はのんきに鳩と戯れていてコナンくんに怒られ鳩が逃げてしまう。
そこで博士が一言、鳩ぽっぽ~(笑)
たまにはコナンくんがあまり推理しなく、アクションメインでもいいんじゃないですかね?わたしは好きです。
全276件中、81~100件目を表示