森山中教習所のレビュー・感想・評価
全30件中、21~30件目を表示
ゆるりと過ぎる素敵な時間。
国際便の飛行機の中で冒頭約15分くらい観て引き込まれ、この度DVDにて鑑賞。
いや期待以上に面白かった。
だらっとゆるっとオチなく終わるかと思いきや、ちゃんとストーリーがあったし、セリフは多くないけどその分登場人物の表情や風景で観る側に感じとらせて、また観客が想像できるような「間」が十分とられてた。
非公認の自動車教習所を舞台に、高校の元クラスメートだった大学生のキヨタカとヤクザになったトドロキが一緒にひと夏を過ごす物語。
このキヨタカとトドロキの関係がまたすごく良い。
高校時代はトドロキが退学する日、一言二言言葉を交わし、1冊の本を共有しただけの二人。
教習所で再会して一緒に過ごす時間ができても多くは語り合わない。お互いの連絡先すら知らない。サキさんには「あんたたち友だちなんでしょ?」と呆れられる始末。
でも確かにふとした瞬間に交わした言葉に影響され合って繋がっている。たぶん、やはり、ちゃんと「友だち」なのだ。
この二人の対比も切なくて良い。
免許が取れたらキヨタカは町を出て遠くへ行く。トドロキはその土地に根を張ってずっと仕事に生きることを余儀なくされる。
車に乗れるようになる意味は二人にとって全く違っているところが切ない。
卒業する日、もう「自分たちの人生は交わらない」と態度で示すトドロキに対し「またな、トドロキ」と言うキヨタカがすごく良い。高校の時ヤクザになるためにトドロキが学校を去る時にかけた言葉と同じ。
またそのうちすぐ会えるかのように。
ここは胸熱だった。
ラストは町を出たキヨタカが戻ってきて
「トドロキ、どうしてるかな」と思い出し、トドロキは仕事しながらキヨタカが書いたエッセーをちゃんと読んでる。
そして車に乗った二人が踏切ですれ違う。お互い気づいているけど、何もせず前だけを見て。
切ないけど二人の関係はこれからも交わらない、でも共有したものはずっと消えない。それを感じさせた良いラストだった。
キヨタカを好きな女の子、松田さんの存在がまたすごく良いよね。
それに思い返すとこの作品に私を引き込んだのは冒頭の松田さんのシーンだったなあ。
久しぶりの豊島監督らしさ。
久しぶりに自分が惚れた「豊島監督らしさ」を感じられた一本。
ただ「怪奇大家族」から進化は見られず、頂点の「ソフトボーイズ」を超えることは無く。
「ユルさと脱力感」が作風の魅力だったのが、今作ではただただユルイだけで締まりがない。
安達祐実氏を脱がせたり、仕事の規模としてはステップアップをしているはずなのだが。
観終えてなんだか寂しい気持ちだけが募るばかり。
今の時代の日本で、監督監督をするのは本当に大変なんだな…と思った作品。
何度でも観たい。
すごくよかった。
正直、あまり期待せず観に行ったのだけど、あたりだった。
キヨタカの馬鹿っぽいのに馬鹿じゃないところや、キャラクターの良さもだけど、なによりもふたりの友情が本当に素晴らしかった!
なにか大きな事件が起こるわけでもない。
なにもないのに、確かにふたりにとってはきっと大切な夏になった、その温かさがじんわりと観ている側の胸に広がる、素敵な映画だった。
1度目は原作未見、2度目は原作を読んだあとに行ったけど、原作とは少し変わっている部分もあって、原作よりも少しだけ考える余地がある感じ。
このあとふたりが会って話をすることはないんだろうけど、おじさんになりサキさんのお父さんたちみたいに、ふたりがまた偶然に再会したらおもしろいなぁとも思った。
本当に素晴らしかった。また観に行きたい。
案外…
もっとドタバタコメディ的な話を想像していたが、ひと夏の話とはいえちゃんと話が構築されていたように思います。
清高、轟木、松田さんの3人はそれぞれキャラが立っていたし、好演でした。
流れや展開など多少の無理はあるものの、ひと夏の淡く切ない感じがたっぷりと出ていて良かったですね。
キャスト的に若い人向けの作品に感じられるが、30代後半以上の人の方が共感できるのではないでしょうか。
教習車がHONDAシティカブリオレってのも良いですね。
意外と深みのある作品
深く考えない若者
肩張らずに、普通に観れる、のんびりした映画。
漫画原作だからか、脚本のためか、画面の切り替わりの、話が続かない ...
D
【大阪試写会】ゆるいコメディーかなって思ってたけど二人の人生とかに割と衝撃、岸井さんのナチュラルなのに圧倒的な存在感も印象的。試写会後にて車のナンバー、水風船、重機の話を本人達から聞き、もう一回見直したくなった (とても牛丼が食べたくなる映画)
全30件中、21~30件目を表示