溺れるナイフのレビュー・感想・評価
全252件中、181~200件目を表示
キャストは本当に良かった。魅力的で自由に激しく生きるコウちゃんと純...
キャストは本当に良かった。魅力的で自由に激しく生きるコウちゃんと純粋で夏芽を笑顔にしたい大友の正反対さまるで光と影みたいだった。夏芽も心が死んで行く様子や、大友のおかげで笑顔になる表情がとても良かった。映像も自然を使った鮮やかなものばかりでとても美しかった。
けれど、プラマイゼロな映画
1つ1つのシーンを切り抜いてみると良かったけどストーリー性にはがっかりした。みんな最後は意味もわかっていなかったし、ある意味奇妙すぎる。
結果、いいキャストと場所を使った雰囲気のいい作品
ひどすぎる
原作の大ファンです。
原作とは違うと考えながらも
予告編での雰囲気
コウちゃんぴったりの菅田くん
声と目は違うけど衝撃が走る美しさの小松菜奈
カナちゃんを再現してくれるであろう萌音ちゃん
これらを期待して観に行きました。
ひどすぎました。
あまりにもひどくて
エンドロール中は観客が
わけがわからないと喋りっぱなしで
異様な空気でした。
世界観を表現したかったことは伝わります。
溺れるナイフならではの美しいシーンも沢山ありました。
しかし、間延び、世界観とかけ離れた挿入歌、うるさBGM、聞き取りづらい方言、カメラアングル、諸々あげたらきりがない。
何よりも脚本がひどい。
間延びのシーンを削れば
もっと丁寧に加えられるシーンがあったはず。
雰囲気だけの映画になってしまい
本当に勿体なく、憤りを感じます。
(それが目的と言われてしまえばそれまでですが)
菅田くんの演技は素晴らしく、まさにコウ
萌音ちゃんの演技は素晴らしいけれど、カナちゃんというキャラがただの普通のキャラになってしまっている。それでは溺れるナイフではない。
夏芽も大友もそう。
全体的に世界観は出しているのに
キャラクターはそのへんの少女マンガのキャラクターと同じになってしまっていて、溺れるナイフとは程遠い。
原作をまず皆さんに読んでほしいですし、
それだけで充分です。
菅田将暉くんの演技に感動!
内容よりも、菅田将暉くんのファンとして観に行きました。(溺れるナイフファンの方には申し訳ありません、、)
ある田舎の、独特な雰囲気を醸し出す少年を演じる菅田将暉くんの役柄がぴったりハマっていて、演技の上手さにとても感動しました。
内容は、自分があるべき本当の居場所はどこなのか。
思春期真っ盛りな男女が互いに惹かれあって行く姿。
若い時に誰もが抱く感情を渦巻いていて、どことなく寂しさ、切なさがあり、まさに「溺れるナイフ」でした。。
ただ、「え?このタイミング?」「え?いつからその関係になった?」など、はっきりとした切り替わりが無い場面があり、解釈に戸惑いを持った部分がありました。
全体的の話の流れは良かったのですが、オチとなるエンディングの展開がいまいちでした。
…残念!
心惹かれる映画だった
良かった!全く期待してなかったけど、主演2人の美しさとジョージ朝倉...
主演二人より友達に心動かされた
キレイ
すごく素敵な作品でした。 この作品には、嘘が1つも無くて、演者全員...
よくまとめた
あのものすごい原作をよく2時間に綺麗にまとめたと思う。しかもちゃんと大友の出番まであったー…!
最後のコウと夏芽のかけあいがほんとによかった。
本当に原作もあそこで終わってたら色々感慨深いなあと思ったりもしたので、目が潤みました。
菅田将暉はほんと演技上手いなと。
コウちゃんだったー
対しての小松奈々は文句無しに美しいけど
喋ったらアカンなあ…と……
流し目の迫力はやっぱよい!めっちゃよいのだけど、夏芽の良さって内側の素敵さみたいなとこもあるから地団駄踏んだりしてるとこほんと萎えてしまう。
コウちゃんのいう「面倒さ」ってそういう「なんでよ!」みたいな面倒な女とは違うと思うよお…
あと大友ね。
中学生か。
キスシーン恥ずかしすぎて冷や汗かきました。
演技もへったくれもなくジャニーズWest感押し出してた。カラオケ長すぎ…
大好きな大友くんですがしゃーないですかね…
個人的には楽しめましたー!
映画はよかったと思うのですが、神がかりな原作を前にするとどうしても減点評価してしまう
世界観に引き込まれた。 久々の大ヒット!! ゴリゴリの恋愛映画だと...
センスがいい
山戸結希の作風を堪能できた
よくある、女子高生ターゲットの少女漫画原作の恋愛映画だったら見に行かなかったが、最近興味を持ち始めた山戸結希作品ということで、劇場まで足を運んだ。パッと最初の1シーンを観ただけでこの人の映画だなとわかる作品はいっぱいあるのだが、山戸監督の場合もそうだった。まだ上手く言語化できないが、この人の映画には惹きつけられるものがある。opの主演の二人が海に飛び込でタイトルが出るシーンで自然に涙が出た。新しい才能ある監督が世に出てきたということが純粋に嬉しかったからかもしれない。
若い監督と、若い俳優の起用。全体を通してすごく若々しい映画であるといえる。美しいすぎる二人の俳優。脇を支える俳優も上手い人たちばかり。
音楽の使い方も良かったし、定点カメラで撮った長回しや、一体こんな場所どうやって見つけたんだろうと思えるロケーション選び。
詩のようなセリフの言葉。セリフ一つ一つに力がある。
ラストシーン、二人がバイクに乗って、思いついた単語を交互に言っていくシーンは良かった。
本当に心地いい、恋愛青春映画でした。
全252件中、181~200件目を表示