劇場公開日 2016年4月9日

  • 予告編を見る

ボーダーライン(2015)のレビュー・感想・評価

全253件中、81~100件目を表示

3.5ドキュメンタリー感覚で観るべき作品

2019年3月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

怖い

難しい

あまり多くを語らず、視聴者に委ねるところが多い作品です。場面場面の繋がりがサラッと描かれていてわかりにくいので、しっかり観ていないと私のように状況がわかるような、わからんような…というふうになってしまうので注意です。
鑑賞後に解説等を拝見して、自分なりにではありますが理解を深めてからレビューをしているので、そこはご安心ください。

物語の性質上、話をはぐらかされ続けるので、もやもやします。そうしてもやもやを抱えた先に、隠されていたことが明かされますが、わかってスッキリ!となるような内容ではありません。
終始重々しく、特に終盤は哀しさや虚しさ、息苦しさを感じました。スッキリ爽快な気分になりたい時にはおすすめできませんので注意。

彩度が低く、色あせたような色調が作品に合っていました。ドゥニヴィルヌーヴ監督は絵作りが上手いなあと思います。特にトンネル突入前の沈む夕日に浮かび上がるシルエットがとても格好良かったです。
主観での暗視スコープの演出は緊張感と臨場感がありました。

演技面も良かったです。エミリーブラント演じるケイトはキリッとしていて芯が強そうな女性なのですが、ストーリーが進むにつれて辛そうだったり物憂げな表情を見せるので、とても感情移入してしまいました。
ダニエルカルーヤも脇役ながらいい味出していました。本作の良心で癒し的存在です。
ベニチオデルトロはさすがの存在感で格好良かったです。彼が映ると画面が締まりますね。何を考えているのかわからなくて怖いけど優しさも垣間見えて、いいキャラでした。

作戦の動向よりも、疎外感にイラついたり、善悪のボーダーを越えた世界に心が付いていかず苦悩するケイト、の印象が強く心に残りました。
ただ、視聴者目線では、映画での所構わずドンパチする事態に慣れてしまっているので、本作が現実に忠実で、ケイトがFBIとしての規定や秩序を重んじてきたのがわかっていても、あまり共感はできませんでした。
むしろ作戦の内容や目的をはぐらかされ続ける上にFBIでは優秀とされているにもかかわらず、素人扱いされる無力感の方が辛かったです。
本作はドキュメンタリー感覚で観るべき作品なのだと思います。

邦題の『ボーダーライン』、私は好きです。そのまま国境の意味もありますし、善悪や倫理の境界の意味も持たせています。作品の雰囲気にもあっていると思います。
原題『SICARIO』(スペイン語で「暗殺者」)の方が脚本の意図に関しては伝わりやすいですね。視点が変わります。

余談になりますが、私は字幕で鑑賞しましたが他の方の解説を読んでいると、ニュアンスが伝わらないセリフがあることに気づきました。ラスト近い場面なので細かく書くことは避けますが、観ている時に違和感があった部分だったので納得でした。作品の雰囲気としては翻訳を簡潔に短くした方が似合うのはわかるのですが、意味合いが伝わるようにして欲しかったです。吹き替えだとどうなのだろうか。英語を聞き取れればそれが一番なのですがね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
きーとろ

3.5これは、正義か、復讐か…

2019年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
tbgoh

4.5静かで熱い暗殺者

2019年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

静かに青白い炎が燃え続けるような2時間。
その静かさで全編通して緊張感が満ち溢れたものになっている。
進行も登場人物もリアルに淡々と。
あるのはそれぞれの目的だけ。そのためには、感傷を一切廃した世界。
まさに狼の地。
ベニチオデルトロカッコ良すぎるな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
neko

3.0惜しい

2019年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

ウインドリバーを観てドゥニ・ビルヌーブの映画ということで、期待してみた。
話としては面白いが、途中の間延び感と最後の相手のあっけなさが露呈していた。
麻薬組織も、最初は過激なシーンであったが、その後は何もなく、もう少し過激なシーンを見せてもこの映画的にはよかったんじゃないかと思った。
主人公も個人的に感情に左右されすぎてあまり好きになれずイラっとくる場面があった。
惜しい映画だと思った

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ペキ

1.0孤独の境界

2018年12月8日
iPhoneアプリから投稿

素晴らしいサスペンスドラマにぐいぐい引き込まれるが、過度に真面目で退屈。
監督、脚本家のジャーナリズムが自由に生きる土壌を奪っている。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たろっぺ

4.0とても良い映画

2018年12月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

映像を覆う緊張感がたまらない…そして、バックに流れる音楽が、それをさらに駆り立てる。主演のエミリー・ブラントがいい!名作!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
stoneage

3.5重く,暗く,難しい

2018年11月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

難しい

続編の鑑賞前に予備知識が必要だろうと思い,本作を初めて鑑賞したのですが,あまりにも深い闇,希望の見えない重苦しさを感じて,今となっては続編を鑑賞しようか正直迷っています。

冒頭から凄惨なシーンが描かれ,その後も緊張感と重い雰囲気が漂う中,次々とショッキングな映像が流れていきます。そして,そのほとんどが意味不明で,早々に置いてきぼりを食らった感じでした。

これは,エミリー・ブラント演じる,FBI捜査官ケイトも同じで,わけのわからないまま麻薬組織撲滅計画に組み込まれます。そして,しだいにその捜査手法や計画の実態が明らかになっていく中で,これまで貫いてきた正義や信念が揺さぶられていくという展開です。

最後まで考えさせられることが多く,見る者一人一人の正義や倫理を問われる,骨太の作品だと思います。ただ,そこに至るまでが難しく,それゆえ長く感じてしまいました。アメリカの地名にうとく,捜査組織や役割についての知識が乏しいので,よけいにそう感じたのかもしれません。それでも,メキシコとの国境地帯で何が起きているのか,その一端を垣間見ることができたのは勉強になりました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
おじゃる

4.0アクションが売りではない

2018年11月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

どちらかというと演技や映像で魅せるタイプの映画でした。

どっしりと腰を落ち着けて観れる安心感があります。ハラハラドキドキというよりは、淡々と残酷にストーリーが進む感じでした。

突入の前の夕陽のシーンは、とても現実とは思えないほど美しいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Rewind That

4.0地に足がついた恐怖

2018年11月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:4.0
凍りつくような緊張感がたまらない。
メキシコの秩序のない現実を描くこの作品は、他のどの映画にも無い、地に足がついたリアルな恐怖を感じる。
主人公であるエイミー・ブラントを完全にくっているベ二チオ・デル・トロが凄まじい迫力の演技。
あまりにも凄腕で冷酷な彼は、きっとジェイソン・ボーンでも倒せないとさえ感じる強さ。
最後にはエイミー・ブラント同様に腰から崩れ落ちるような感覚に陥る。
彼こそ本当の狼だ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
映画BARシネマーナ

3.5ベニチオデルトロ最高だったなー

2018年11月27日
iPhoneアプリから投稿

が、S系年上男子に振り回されつつもドキドキが止まらない!みたいなティーンズコミックの匂いがするのは何故なんだ。

レジーは干物女(堅物)に説教垂れるゲイバーのマスター。
「あんたまゆげボサボサじゃない!」

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Peinyo

4.5This is the land of wolf now. 日本で良かった。

2018年11月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
アキ爺

1.5これがリアルならちょっとひく。 映画ですらなんかひいた。 終始暗い...

2018年11月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

これがリアルならちょっとひく。
映画ですらなんかひいた。
終始暗いしバイオレンス。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かぼはる

4.0「父ちゃん、サッカーやろうよ」

2018年11月18日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 20件)
kossy

4.0人と獣の境とは

2018年11月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD、映画館

悲しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 16件)
浮遊きびなご

4.0狼の生きる街

2018年10月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
無駄死ピエロ

4.5悲しみの連鎖

2018年10月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ハンクスさん

4.0その善悪にボーダーはありません

2018年8月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ヨハン・ヨハンソンの音楽とロジャー・ディーキンスの画で、始終緊張を強いられる。鼻の下の毛を抜きながらでないと観られない緊張感。

後半はベニシオ・デル・トロの独断場。
公開時のポスターに“その善悪に ボーダーはあるのか”と書かれているし、ニーチェの『善悪の彼岸』を観るような感じかと思っていたけれど、個人的には全くそうではなかった。

善と悪についてというより、原題のとおり、シカリオ(スペイン語で”暗殺者”)の話で、暴力は何も生まないという話だ。

善と悪の境界線について今さら問うのは古い。境界線はない。善と悪は、人間の中で、いつも対等で、いつでも交換可能な本性だと思うから。

あと「そうそう、ドゥニ・ヴィルヌーヴってSFの人になる前はこんな感じだったよね」と懐かしくなった。好きです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mimotomimoto

4.0悪が、肉体の表面を突き破る

2018年8月21日
iPhoneアプリから投稿

怖い

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
f(unction)

4.0シカリオ

2018年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

難しい

ボーダーラインってタイトルを付けた奴はこの映画との相性が悪かったんだろう。

緊張の糸が張りっぱなし、そして鑑賞する我々の後頭部をアレハンドロに見られているような、ジットリと嫌な汗が出てくる展開が続く。
いつ誰が死んでもおかしくない状況に放り込まれて、心臓がしんどかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
とんぺー

3.0メキシコの麻薬犯罪組織に対する復習劇。

2018年7月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

メキシコの麻薬犯罪組織に対する復習劇。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hiro
PR U-NEXTで本編を観る