「シカリオ——消耗される暗殺者」ボーダーライン(2015) かせさんさんの映画レビュー(感想・評価)
シカリオ——消耗される暗殺者
北米と南米の狭間の、あまりに危険な軋轢。
そこで起こる麻薬戦争を生々しく描いた、強烈な社会派クライムアクション。
FBIのHRT(人質救出チーム)のケイトは、麻薬王の拠点小屋への突入作戦で、壁いっぱいに隠されたパックづめの死体を見つける。
その日のうちに麻薬王殲滅チームに勧誘され、CIA工作員のマットと身元不明ながら強力な戦闘能力をもつ協力者・アレハンドロと共に、ケイトはメキシコへと潜入する。
そこは普段訪れる平和な観光都市ではなく、裏のメキシコとでも言うべき、恐怖の支配する麻薬王国だった。
だが何よりもケイトを驚かせたのは、交戦規定を無視して無法な攻撃を与えるマットとアレハンドロ——味方たちだったのだ。
容赦なく発砲する敵と味方、処刑を受け四肢の欠けた体が見せしめとしてストリートに無造作に吊り下げられ、街の人間全てが敵に思える状況。
実際にメキシコ国境の町フアレスで撮影された映像は、麻薬戦争の剣呑さを見てるこちらの肌がひりつくほど伝えてきます。
ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の切りとった緊張感みなぎる画面で、出色なのはやはりベニチオ・デル・トロ演じる暗殺者・アレハンドロ。
歴戦の戦士たちの中でも飛び抜けて優秀な戦闘員で、麻薬王を心の底から憎む男を、恐ろしいまでに作り上げています。
マット役のジョシュ・ブローリンも、ニヒルに笑いながら法律を無造作に踏み越える襲撃チームのリーダーを存在感抜群に演じています。
ケイト役にはオール・ユー・ニード・イズ・キルで『戦場の牝犬』リタ・ヴラタスキを演じたエミリー・ブラント。
こちらではアメリカ的良心を担う役として、アレハンドロの不気味さを受け止めきれない難しい演技をこなしています。
原題のSICARIO——シカリオ——は、鉄砲玉のように消費される暗殺者を指す言葉。
なぜアレハンドロがそんな呼ばれ方をするようになったのか、メキシコの麻薬の闇の中で蠢く凄惨さを、我々はどう受け止めるのか。
アメリカ本国では、衝撃をもって迎えられた当作。
続編はさらに無惨です。
私は続編よりも本作の方が好きでした。
サントラも同様です。
監督もサントラの作曲家も交代したのですかね。
「ボーダーライン」という邦題が、国境と合わせて、善と悪のボーダーラインという意味で、絶妙の邦題だと感じました。