オオカミ少女と黒王子のレビュー・感想・評価
全97件中、1~20件目を表示
二階堂ふみ結婚おめでとう!祝砲4発目
2016年公開作品
当時は21歳くらいか
二度目の鑑賞
前回はTSUTAYAレンタルDVD
今回はU-NEXT
監督は『ストロボ・エッジ』『彼女の人生は間違いじゃない』『あちらにいる鬼』『母性』『月の満ち欠け』の廣木隆一
脚本は『心が叫びたがってるんだ。』『おもいで写眞』『劇場版 奥様は、取り扱い注意』『サイレントラブ』『逆火』のまなべゆきこ
彼氏になってもらったドSと結局は結ばれるという女子向けのコミックにはとてもありがちな話
ドS(イケメンに限る)
この設定が嫌いな人には全く向いておらず大好物な人にとってはそういう人のレビューは全く参考にならないか逆に参考になるかもしれない
僕はキャラの立場になって物語を楽しむようなことは本来はしないしできないのだがエリカの立場に置き換えても恭也の立場に置き換えても楽しめるんじゃないか
今思うと豪華な出演陣である
それも若い美男美女ばかり
信じられないくらいのオールスターキャスト
3位に終わったが2004年の虚塵打線に匹敵する
それ故に小島梨里杏だけが弱すぎるのが口惜しい
とはいえ戦隊モノのトッキュウジャー3号役という代表作はある
久々の映画出演が今年公開された『片思い世界』でチョイ役で登場した飲み屋のトイレの酔っぱらいだけど
ちなみに彼女が演じた結城ナミエと武田梨奈が演じた七瀬マユは実写化映画のオリジナルキャラ
漫画のコマなら2人で十分だがスクリーンサイズだと2人増やした方が賑やかで良いとの判断によるものだろう
教師や親は登場しない
韓流ドラマなら絶対にあり得ないがその点が日本的といえる
ポンコツの人はそれも気に食わないらしい
重大な欠陥とは思えないが
たしかにお馴染みのベテランの名脇役が出てくれた方がさらに良かったのは確か
原作にそういう「大人」が登場せず実写には登場したとしても原作者がクレームをつけるとは考えにくいのでやはりバイプレイヤーズ的な追加キャストはほしかった
佐田恭也と競うように神谷望も茶髪
思いっきり被っている
茶髪キャラは1人でいい
アイドルグループだって金髪は1人でいい
数年前に黒髪に戻したがいぎなり東北産で唯一金髪だったのが葉月結菜
当時はどうしちゃったのかと思ったが逆に黒くしたらそのままで良かったのにと残念がったことを思い出した
こういっちゃなんだけど全裸の二階堂ふみよりオオカミ少女の二階堂ふみの方がドキドキしたね
「うるせー口だな」ってキスするところ好き
配役
見栄っ張りの処女で架空の彼氏自慢するも嘘がバレそうになり同じ高校に通う恭也を彼氏に仕立てるオオカミ少女こと篠原エリカに二階堂ふみ
運動万能頭脳明晰イケメンのため女子から絶大な人気を誇るもドSで偽装彼氏を引き受けたことで弱みに漬け込みエリカを追い込む黒王子こと佐田恭也に山﨑賢人
エリカとは中学時代からの親友で女子高に通いさんちゃんこと三田亜由美に門脇麦
恭也の中学時代の友達で家業のカフェを手伝いながら男子校に通っている日比谷健に横浜流星
エリカや恭也とクラスメイトでプレイボーイの神谷望に鈴木伸之
エリカのクラスメイトで友人で彼氏持ちの同じグループの立花マリンに玉城ティナ
エリカのクラスメイトで友人で彼氏持ちの同じグループの手塚愛姫に池田エライザ
エリカのクラスメイトで友人で彼氏持ちの同じグループの七瀬マユに武田玲奈
エリカのクラスメイトで友人で彼氏持ちの同じグループの結城ナミエに小島梨里杏
エリカのクラスメイトの眼鏡で根暗の日下部憂に吉沢亮
恭也の姉で弟以上のドSの佐田怜香に菜々緒
胸キュン♡嘘もの恋愛
何と言ってもキャストが豪華
いまやときめくイケメンお三方
…山﨑賢人、吉沢亮、横浜流星
十年前の作品で皆さん初々しいです
東京リベ(吉沢、鈴木伸之、山田裕貴)
キングダム(山﨑、吉沢)
国宝(吉沢、横浜流星)と
素晴らしい活躍ぶり
…本当にお宝映像です
ラストにメイキングもあり
山﨑賢人はマンガやアニメの
実写化に於いてはその世界観を
上手く演じる俳優
そこが山﨑賢人の強み
ドSなのにちょっと優しくされる
そのバランスがいいのかも
でも言葉が悪いのはちょっと苦手
二階堂ふみも池田エライザも可愛い
笑ってちょっぴり泣ける楽しさです
…今や豪華キャストと作品と言えば
二階堂ふみも出演している佐藤健主演の
"何者"のキャストが豪華だったことを思い出します
演技は吉沢亮さん > 山﨑賢人さん。横浜流星さんと山田裕貴さんは出番が少ない
今観ると 豪華キャストで眼福。
隠れイケメンのメガネ男子(吉沢亮)が、評価が下がるのをくいとめてくれた。
歩きながら「今夜はブギー・バック」をアカペラで歌う篠原エリカ(二階堂ふみ)のシーンが好き。
残念ながら、大事なポジションの王子(山﨑賢人)の演技が足を引っ張っていたが、格好良いから許す。
横浜流星さんは ちょっとだけの出演で、山田裕貴さんよりは出番があったけど、もっと見たかった。まあ、登場しただけでも儲けもんだと思うことにする。
今作でも名演技を見せてくれた吉沢亮さんと二階堂ふみさんの二人には それぞれ☆5をあげたい。
クライマックス、お約束の走るシーンからの とどめのKISS、キュンキュンさせてくれた。
ただし、イケメンに限るの究極形
いつからだろうか。ずーっと前に冒頭10分だけ見て、クソつまんないと思ってほっといた本作。山崎賢人ブームが再来した今、この映画を見らずに彼を語るのはご法度だろうと思い、長年の月日を経て鑑賞再開。見た感想としては、思ったよりも全然面白かったなと笑 序盤だけで映画を判断するのもご法度ですね。
ま〜、ここまでいい役者揃えたらそれなりに面白くなりますわな。女子軍団には池田エライザと玉城ティナが居るんですから。おふたりともクソうぜえキャラを熱演しておりました。自論ですけど、悪役を見事に演じれる役者こそホンモノの役者だと思うんですよ。山崎賢人も今回は毒100パーセントで役者としての底力を見せつけられました。
山崎賢人演じる黒王子がまじクソすぎ。山崎賢人は素晴らしいけど、キャラクター自体に問題大あり。あまりにも酷いし、可愛げ無いし、好きになる要素ないし、垣間見える優しさはあるけれども、感情が読み取れず訳分からない。あんた今更何言ってんのじゃ。彼女に甘えすぎやで、それは。
同様にイミフなのは鈴木伸之演じる金髪野郎。なんなんですか、君。これ、必要でしたか?効果ありましたか?早く退場してくれたら良かったのに、無駄に付きまとってただの害役。必要ない、必要ない!
一方で、あまりにも優しすぎる吉沢亮演じる草壁。2人とは大違いで、性格の良さに惚れてまいました。好きな人の喜ぶ姿が見たいだって??なんて良い奴なんだ!!!自分よりも好きな人。きゃあああ!!めちゃくちゃ優しいじゃん!!!1人でわーきゃー言っちゃいました笑
二階堂ふみの演技は所々で違和感が感じられるものの、全体を通してみればハマり役で素晴らしかった。話自体にそこまでの魅力は無いが、二階堂ふみの不器用さが見ていて楽しく、2時間割と飽きさせない映画でした。ま、ヒロイン失格にはとても勝てないですけど!
意外と良かった
主人公がただただ健気
原作は見たことないです。
主人公のエリカがただただ健気。
こんな純粋な高校生活(恋愛)したかったよ…笑
エリカと恭也の近くにいる人も良い。
特に、エリカを支えるよ!って感じがすごい出てた親友とお姉さんが個人的には好き。
あったかい恋愛映画だったと思う。
嫌な雰囲気があった人たちも、最後はそこまで嫌な描写されてなくて良かった。その辺り、リアルに高校生ってこんな感じだよなぁ。
ただ、二階堂ふみが恋愛映画にいることに違和感があった。
下手とかそういうことじゃなくて、恋愛映画あんまり出てないからかな?かわいいけど。
あと、途中の挿入歌(洋楽)の雰囲気もよかった。
そのせいか、主題歌がちょっと微妙…。※backnumberは好きです。
orange余韻で、山﨑賢人見たさに観たんだけど、吉沢亮、横浜流星、鈴木伸之、池田エライザ、玉城ティナ、山田裕貴が出演していたことに驚いた。豪華。
ウソから始まる 人生最初の ホンキの恋。
音楽の使い方
音楽の使い方が軽妙ですね。
その場その場の心情、雰囲気とか全部含めた選曲のセンスがいい。
凄く馬鹿にしていた。無駄なシーンとか多いし、物語に関係ないものがぽつぽつ見受けられるような気もしないでも無いけど。
アジになってる様な気もしないでもない。
って感じです。
街並みとか、ロケ地も洗練されてる。
作り手の意見が合致して、どこをターゲットにどんな風に思ってもらいたいってのが凄くわかったな、と
やっぱり監督って大事だな。上手な監督さん。あっぱれ尊敬!!ニーズに合わせる能力が凄い!!
なによりも二階堂ふみがいい。実力があるって。
山崎賢人も吉沢亮も間違いない格好良さで圧倒してるわ〜。お顔がお綺麗。
ストーリーは圧倒してるね!端的にコレってこれ見よがしにやりたい様にって感じ。とてもとても潔い。
もちろん面白いかと言われれば、首を傾げてしまう。
時代には沿ってたね!!
アニメと漫画での良話イメージ強くて、、
ものすごく違いました。
実写とアニメ、漫画が違うのは分かるけど、エリカとマリンと手塚の3人で教室でやりあったり、日下部くんと恭弥くんがエリカ取り合いしたり、たけるくとなかよくなって作戦会議したり、クラス替えでチャラ男神谷くんに翻弄されたり、、、って感じだったのに、メンバー構成も、内容も端折られすぎて、なんか違う感すごい、、笑
ただ、セリフだけは最初からすごく忠実に再現されていて良かった!!
門脇麦ちゃんが素敵
山崎賢人は実写映画化のドS役が多い
全97件中、1~20件目を表示