セトウツミのレビュー・感想・評価
全214件中、121~140件目を表示
主演の2人はとても好きな俳優ですが、やっぱり少し残念。 空気感、言...
主演の2人はとても好きな俳優ですが、やっぱり少し残念。
空気感、言葉の巧みさ、原作同様面白かったです。
ただ内海はもう少し…的な映像化ありがちな個人的な相違を感じてしまいました。
カメラはワンショット、会話だけの映画、なのに面白い
ワンショットのカメラのみで二人の会話劇が行われる特報を見て衝撃を受け、すぐに劇場へ駆け込みました。
全8話のショートストーリで構成される本作は、特報の映像に何の誇張もなく、そのまま映画になっていました。会話の絶妙な間や独特な言い回しで劇場内は笑いに包まれていました。
面白い。映画館で見る意味
この映画を映画館で見る意味は、そこにいる人たちと笑いや思い当たりを共感するためにあると考えます。
関西出身なので、言葉とかツッコミなど、どこか「こんなんぎょうさんあったな」と感じさせものがありました。そこがたまらなく面白かったです。
池松さんが時々関西弁から外れてしまってる部分にはチクッときましたが、それを除けば面白いいい映画でした。
二人ともキャラクターが出てていいねえ。 喋ってるだけなのに、見てい...
二人ともキャラクターが出てていいねえ。
喋ってるだけなのに、見ていてなんとなく羨ましくなる、不思議な関係です。
漫画原作読んだことなかったですが、ただ喋ってる映画だとの前置きがあったので、どういう作りになるんだろ?と思っていましたが、この形もありだなと思いました。
これを映画化できたのは、主演2人の演技力と知名度あってのことだなって感じがします。
面白かったです。
菅田将暉の髪型がかなり漫画チックだけど、不思議としっくりきた。好きだ。
いやぁ、もうね、こういうの大好き。会話だけ?飽きるかも?なんて思っ...
いやぁ、もうね、こういうの大好き。会話だけ?飽きるかも?なんて思っていたけど、2人の世界をもっともっと見ていたかった。菅田将暉くんがオニちゃんにしか見えなかったのは残念(笑)フクロウがツボ。続編期待。
向かい合わない幸せ
男子二人が座ってダベっている映画。
二人の視線は同じ方向、川の方を向いていている。
顔を向かい合わせなくても、二人で同じものを見ている、ただそれだけでほんわかと救われた気分になる。
(二人が向き合っているカットは案外少ない。並列、単体のアップ、瀬戸肩越しの内海のアップ、そんなカットが多い。)
—
男子二人に、女子・樫村さんが混じってくる。
通学路のシーン。樫村さんと内海は最初同じ方向に向かって歩いている。男子二人なら、それだけで充分関係は成立するのだが、女子はそれでは満足しない。向かい合うことを内海に強要する。さらにはビンタまでする。
面倒くさいなあ、女子は。
内海にとって、向かい合いは面倒くさく、だが、ほんの少し嬉しく照れくさいことでもある。(瀬戸には樫村さんと向き合うことすら許されていない。青春とは何と残酷か)。
ラストは三人が同じ方向を向いているカットで終わる。その余韻がイイ。
クスっと笑えるセリフや俳優さんたちの演技だけでなく、さりげない構図の妙が光る映画だったなあと思う。
ウツミのみチェンジ希望。
原作の雰囲気を上手く映画にしていた一本。
然しながら、此処でもやはり棒読み一本槍の池松氏の演技が引っかかってしまう。
後は髪、頼むから切ってくれ。
映画の中で決して邪魔になっているわけでは無いのだけれど。
やはりウツミはクールで切れる、「モニョモニョ系」ではない役者にやって欲しかった。
勉強が出来そうに見えないのだもの。
全体的に良くできていただけに、ウツミだけチェンジを希望したい作品。
シュール。
漫才を見ているような気がして、
何となく違和感も感じつつ。
関西の日常ってこんな感じなんだろうか?
瀬戸と内海のキャラが話数を経るごとに分かってくるので、
もっと、観てたいと思った。
内海の感じがすごい好き。
花火のくだりは久々に大笑いしました。
菅田さん、面白かったです。
観るべき
期待しないで観たら
ぐっと引き込まれました
ちょいちょい出てくる先輩やらおじいちゃんやらがよかった
セトとウツミのキャスト設定がぴったりだったなと感じます。
いたな〜こういうのって感じです(笑)
続編希望
のんべんだらり、河川敷ノスタルジイ
“ダベる”という言葉は“駄弁る”と当て書きするそうで、
最近の言葉かと思いきや実は明治の昔から使われていた
言葉らしい。使い始めたのは当時の学生さんだったとか。
暇潰しにタワイもない話でダベる人は当然今も昔もいるらしく、
これこの映画も学生2人がひたすら河川敷でダベるという
スリルとサスペンスとスペクタクルとは一切無縁な映画。
だけどもこれが、どうにも面白い。
同監督の『まほろ駅前多田便利軒』も、
外でだらだら話してるシーンの空気感とかが
堪らなく心地良かったけれど、この映画では
75分間のだらだら会話をだらけることなく(日本語
おかしくね?)魅せる妙技をやってのけている。
.
.
.
主に河川敷で繰り広げられる6エピソード+α。
ナチュラルに人を小バカにするウツミのセトいじり。
ウツミに必死に食らい付こうとして墓穴を掘りまくるセト。
快テンポの会話劇とも漫才とも違う、まさしく
“ダベり”と呼ぶ他無いこの独特な間がツボで、
開巻から終劇までずっとニヤニヤしっぱなし。
そして、絶妙のタイミングで登場するサブキャラ達。
オッカナイ先輩の切ない家庭事情にこっちまで
「神妙な面持ち」になったり、セトの家族
(父ちゃん母ちゃん祖父ちゃんみーにゃん)が登場
するたびに笑えるような泣けるような心持ちにされたり、
セトウツミの緩くも確かな繋がりに
ちょっと嫉妬するクラスの美少女だったり。
随所で流れる悲喜こもごものタンゴのリズムも、
アンマッチなように思えて妙にしっくり来る。
.
.
.
恋に部活に必死に打ち込み“熱い青春”を送る
同級生達を尻目に、ウツミは心の中でこう呟く。
『どいつもこいつも、何かせんとあかんのか。
暇潰すだけの青春があってもええんちゃうんか』
ワビサビ美少女・中条あやみのアプローチを
無下に扱うようなバッキャローぶりはさておき、
ウツミの気持ちはなんだか分かる気がする。
競争心・向上心の無いゆとり世代とでも何とでも
言ってくれて構わないが、何かで優劣を競ったり
必死に誰かとコミュニケーションを取ったりする事に
さして価値を見出だせないのは僕もウツミと同じ。
だからこそ、気の置けない友人の存在が大事に感じる。
醒め切ったウツミの心にズカズカ上がり込んでくるセト。
最初はものすごく(笑)迷惑そうな顔をしていたウツミも、
妙な気を遣わずに済むセトとの時間が日常になっていく。
エピソードが進むにつれ、ウツミの表情(とセト
いじり)が少しずつだが活き活きとしてくるのが良い。
のんべんだらりな日常。他愛もない日常。だけど、
学校帰りに友達とバカな話をして、バカみたいに笑って、
そんなどうでもいいような記憶ばかりが、大人に
なった今でも思い出されるのはどうしてなんだろう。
当時はさして大切とも思わずに過ごしたそんな時間の
空気がこの映画には淡く流れていて、映画が終わる頃には
楽しいような寂しいような心持ちにさせられた。
はい、ここで神妙な面持ち。
.
.
.
常時平熱だからこそ、微かに熱を帯びた部分がじんわり伝わる。
基本的には大きな感動やドラマがある映画ではないので、
秀作だぜ!とか見事な出来だ!とか声高に言うのも
似合わない感じの映画なのだけど、なんか好き。
ちょっと高めに4.0判定で。
<2016.07.16鑑賞>
.
.
.
.
余談:
「ここはもうどっちもいっとこ! ウツミ」って
横からうっさいよバルーンアーティスト(笑)。
話が進む中で面白いが進化する映画です。
住んでいる県で、上映最終日。
DVDになるまで待たず、
観に行こう!と思い立った自分を、
褒めてあげたいぐらい、面白い映画でした。
構成的には、連続短編ドラマを、
6話ぐらいぶっ続けで、見ているような感じで、正直、映画にする意味あったのかな?って思う人もいそうですが、、、
6話ぶっ続けで見る意味が、絶対にあります!
回を重ねる毎に、瀬戸くんと内海くんのシュールなやりとりがどんどん好きになって、
いつの間にか、早く次を!次が観たい!
と求めている自分がいることに気づきます。
最後には、続編が観たくなる。憎いです。
ネタの面白さもさることながら、そんな上手い構成に、星5つです!
全214件中、121~140件目を表示