クリーピー 偽りの隣人のレビュー・感想・評価
全104件中、41~60件目を表示
こんなに面白い邦画が観られるなんて!
「あの人、お父さんじゃありません。全然知らない人です。」
予告編で既にうわぁ〜怖そうだなぁ〜面白そうだなぁ〜とかなり期待しつつも恐る恐る観に行った本作品。巨匠:黒澤清映画を観るのは恥ずかしながらコレが初めてだったのですが…感服いたしました!こんなによく出来た面白い日本映画に出会えるなんて!!生きてて良かった、映画好きで良かった。テクニック的なところは詳しく分かりませんが、ありきたりの郊外の風景・住宅を映してるのに、なんておどろおどろしくて惹きつけられるんだろう!
香川照之さん演じる西野の言動がとにかく怖い!!!でも実は、西島秀俊さん演じる高倉、オマエも怖いよ!!!っていう、救いようの無さ…。
日本の警察マジで間抜けだな!っというツッコミどころは最早ご愛嬌。野上ーーーー。・゜・(ノД`)・゜・。悲しすぎるだろ!!…毎回思うのですが、東出昌大さんってスクリーンに映し出されると、余りのスタイルの良さに魅入ってしまって、ディスりじゃなく或る意味雑音なんですよね。
観終わった後もジワジワくる本当に凄い作品。「まだまだ行くぞぉ〜マックスぅ〜〜〜」が流行語になりました(笑)
MAXオススメです!
グダグダ
内容は薄いですね。
だから、伝えたい事は、違うところにあるのかな。
内容を求めたい人にはオススメしません。
狭い人間関係の範囲での、展開の仕方は、面白く、観やすかった。
車の処理の仕方が、雑です。
小心者のくせに、変なところ、大雑把なのが、
凄いね。
香川さんの演技力に☆5つ!
なんじゃこりゃー?
キャストと監督に惹かれて鑑賞。
原作は未読。
みなさん書かれてますが、予告でストーリーのほとんどを語りつくしています。
そして、怖いは怖いんだけど、ところどころ、なんでやねんってツッコミどころ満載です。
まず、きみ悪い隣人にどうして近づいていくのか。
なんか「変やな」と思った時点で、旦那なり、警察なりもっと話したりしないのか。
警察って、単独行動しないんじゃない?っていうこととか。
そもそも、香川さんの西野の目的は?サイコパスだからってことなの?
操り人形にするクスリ、なんなんそれ?
てか、水田家と高倉家&西野家の家の配置だからって、それがどんな意味があんの??
R指定じゃないらしいけど、あれは子どもが見たらちょ悪影響かな、と思う。←私はグロ耐性ありだから無問題w
んー。見方によるのかもしれんが、私はビミョー。
個人的には竹内結子と西島秀俊を普通の関係では描けないんだろうな、と再確認。
オススメはあんまりしないけど、
西島秀俊好き、香川照之好きにはぜひ。
あと、グロくもないけど、耐性ある人は見ても大丈夫かなーと思います。
惜しい
この手のサイコパスな題材は昨今珍しくないが、まだまだ需要があり、自分も大いに期待してしまった。故に、こちらの期待が大きく上回ってしまい、「不完全燃焼」の一言に終わった。
黒沢映画独特の描写、不穏な空気感、香川の怪演など、素材は素晴らしいものが揃ってるのに、脚本、物語がとにかく肩透かし。もっとエグく、もっとサイコパスに描いてこそ昇華する作品だ。レーティングをPG15、18に引き上げてでもやるべきだった。
例を挙げると、
・西野の康子に対する支配、平たく言えば康子の西野に対する感情が、「嫌悪」から「性的支配」に至る経過描写
・高倉が最悪な相手に妻を寝取られる事により受ける、苦痛と悶絶の描写
・獲物にした家族をどの様にして服従させ、殺害まで至るのかの詳細な描写
・普通の自宅にあの様な特殊な部屋がある間取りについて、説得力のある説明描写
・隣人が「鬼」と呼ぶ理由描写
直接描写を避けるという手法もあるが、今回の様なサイコパスに重点を置いた作品なら逆だ。描かない事は、観客の期待に応えていないだけ、と言える。
百歩譲って直接描写は無くても、「そうであることを匂わせる」方法もある訳だ。が、本作は匂うまでにも至っていないのが残念。
「黒い家」や「凶悪」の様な良作を観ていると、その辺りがとにかく物足りないのである。観客サイドは「次はこうなってしまうのか?」と予想するも、「え、これで終わりなの?」という展開に終始する。
次にリアリティ問題。
実事件をモチーフにした作品としてはリアリティを追及するべきだと思うが、黒沢節によって一種異様な、ある意味魔界的な過剰演出によって、それは失われている。
詰問シーンのライティング、地獄へのドライブの様な車窓風景など・・・。それらは黒沢映画が好きな自分ならまだ許せるのだが、それを差し引いても、リアリティに欠ける描写が多すぎる。
致命的なのは警察の行動だ。今時単独行動する警察はまずいないし、自分が危険を予測している場所に丸腰?単独で侵入する行動は、どうひいき目に見てもリアリティに欠ける。まるで安いドラマの様で、イコールそれが興ざめにつながってしまう。
西野が所々見せる真面目?風な行動も、腑に落ちない。
決して自ら殺害に手を染めないポリシー(今までの殺人も全て?それは無理があるだろ)や、西野の全てがさらけ出されるはずのアジト(地下室)でも、異常性や性欲を感じさせる行動を一片も見せない不自然さなど、総じて「紳士なんじゃない?」とも見えてしまう。
予備知識無し、さらには過去に「凶悪」や「黒い家」「冷たい熱帯魚」などの良作品を観た事がない方なら、純粋に楽しめるかもしれない。黒沢映画好きも、一定値までは楽しめると言える。
だが、サイコパスものに期待しすぎて観ると、「物足りない」「惜しい」「残念」といった感想が出てしまう事請け合いだ。
こわっっ
まじで背筋が凍るほどのサイコパス。香川照之天才。竹内結子の心が侵されて行く様も凄い!ただ描ききれてない部分がちらほら。隣の田中さんの鬼という発言の根拠、田中さんの家がガス爆発したからくり、どうやってそこに東出を連れ込んだのか、笹野さんは死んで西島が生きていた薬の正体は?そもそも家を乗っ取ってその一家の関係者を欺いてなりすませるのか?サイコパスはやはり理由なしに殺すしかないのか。。
最後の最後が(えっ!これで終わり?)って思いました、、 東出くんあ...
最後の最後が(えっ!これで終わり?)って思いました、、
東出くんあれで死んじゃうの?っても思いました。
とりあえず、香川さんは何がしたかったんだろうって思った。
おどろおどろしい雰囲気
香川さんの怪演がとにかく凄いです。
香川さん演じる西野(仮)の喋り方、歩き方、オーラ、全てが不気味で気持ちが悪い、香川さん自身がサイコパスなんじゃないかと思ってしまう程でした
全体的におどろおどろしい雰囲気がずっと漂っており、西野によっていつの間にか竹内さん演じる高倉の奥さん康子が覚せい剤?のような物で西野側に引き込まれていき高倉家が壊されていく様は恐怖を感じました
高倉は以前混合型のサイコパスに一度やられているので澪の母を撃った西野とあの通路で対峙した時また撃たれるんじゃないかとひやひや、澪の母を撃った事は知らないとはいえ混合型の可能性を考えなかったのは迂闊だったのではないかと思いました
また、笹野さん演じる谷本がズドーンと下に落ちて西野に手を差し伸べられた時警戒せずその手を掴んでまんまと覚せい剤を注射されたり、その注射器がSFみたいな見た目だったりツッコミどころもありました
ラストは西野を撃ってようやく解放されましたが高倉夫妻や澪の今後が気になりますね
藤野涼子さんの不気味さ
見に行けないかも知れないと思い、原作を読んでしまいました。
原作を先に読んでしまうと、どうしても端折ってしまうのでがっかりすることが多いのですが、この作品は原作をベースにしながらもストーリーが変わっているので、十分に楽しめました。
香川照之さんの演技は定評通りで、怪しさは表情や口調、仕草ににじみ出ていました。個人的には藤野涼子さんの演技が印象に残っています。「知らないおじさん」と一緒に暮らしながらも普通の親子のようにふるまったり、そうかと思うと家族を殺されても淡々と後始末をする姿にこの上ない不気味さを感じました。
高倉夫婦それぞれの、西野に対する好感度と嫌悪感が微妙にすれ違うもどかしさを感じ、後半のなかなか西野から脱出できない展開にはドキドキしっぱなしでした。
ラストのドライブシーンで陳腐な場面があったのが残念ですが。
ただ、ラストでありがちな謎の解きあかしををせず、藤野涼子の変貌と竹内結子の号泣とで終わっていることが返ってよかったと思います。
彼女の号泣や藤野涼子の変貌から、彼女たちの気持ちに思いをはせたり、この後の警察の動きは?彼らのこれからの生き方は?と想像したりする楽しさがあると思います。
ぜひ映画館で見てほしいさくひんでした。
クリーピーなルーム。
鑑賞後に嫌な気分になることこの上ないクリーピーな作品。
あぁ気持ち悪いな(今思い出しても)香川照之だけじゃない、
あんな造りの家、ある?名作を持ち出して申し訳ないけど、
ある意味これも「ルーム」じゃないのと身が縮む思いがした。
冒頭から気味の悪い隣人男が登場するので何かあることは
すぐ分かるし、その未解決事件の真相もコイツが握ってる
んだろうと察しはつく。が、証拠がない。遺された娘の話
もどうも曖昧。調べが進まないまま、気づかぬ間に妻が闇
に洗脳されていく。あぁ怖い。気味悪い。あの竹内結子が…
徹底してホラーに拘った監督のやりたい放題が見てとれる
中盤でのネタばらし以降、残念ながらテンションは下がる。
あの緊迫感はどこへ行った?と思うほどバカバカしい描写
が続き、完全に狂気の世界。だけどさ、西島くん!やはり
君が悪いよ、奥さんの変化に気付けよ!普通分かるだろ!
って(高島礼子にも言ってやりたいが)夫婦関係の希薄ぶり
がどうも解せない。仕事にのめり込み周囲に目を配れない
ほど忙殺されているのは分かるが、一番大切なところから
目を背けていればいずれこうなる。これぞ恐怖だろうが!
つまり正常な人間はどこにも登場していないわけで、唯一
あんな場所まで連れていかれて殺されそうになる犬だけが
気の毒で仕方なかった。納得させない終焉は監督の狙いか?
(しかしこういう事件が起こらないとも限らないのが怖い)
ずっと見たかった作品
お父さんじゃありません、知らない人です、ってどう言う意味だろうと、疑問に思って鑑賞。
はじめはストロベリーナイトコンビだ〜と
いちゃいちゃを期待してましたが、
全くなくて残念でした。
ですが香川さんの演技に見入ってしまってそれどころではなかったです。ほんと演技派ですね、あと藤野涼子さん。ソロモンの偽証の時にファンになったので、藤野さんの演技にも見入ってしまいました。
そこで星2つ。
あとはもう残念の連続でした。
康子さんサイドの話がもう少し見たかった。
どこでどうなったのか意味がわからない。
星2つですが沢山削っての二時間だと思うので原作を読んでみようかと思います。
刑事が間抜けなのは気になったが
それ以外は良かったなあ。これ原作あるんでしょ。原作は恐らく色んなことが書き込まれてて面白いんだろうなあと思った。
この映画、普通に撮ったら三時間とか四時間とかあるんじゃないかな。それを削りに削ってこの長さにしたんだと思うよ。
だから竹内結子のことがほとんど書かれてなくてね。ラスト近くで突然「わたし色んなことをとっくに諦めてたの」って竹内さんが言い始めて、「お前気持ちを全く考えてなかった」って西島さんが後悔するんだけど、「そんなこと俺たちに突然言われても!」と観客は思ったと思うね。だって、そこまで、そんな描写全然ないんだもん。
香川さんと西島さんの対決シーンでは、西島さんが犯罪心理学の知識を活かして戦ってるのね、多分。そこも言及ないから、想像力で補わないとポカーンとするな。あと、色んな人が香川さんに洗脳されてるんだけど、そこも「洗脳されてる」って描写は薄めだから補ってみなきゃなの。
それとさ、刑事、刑事、元刑事が容疑者宅に単独で踏み込むんだよね。そりゃ殺されるわ。最初に組織的に動けばもう少し早く逮捕できてんだろ、東出!しっかりしろ!でも、演技は死んだような目をして頑張ってて良かったよ。
ハラハラドキドキとホラーが同時に味わえました
前から見たかった作品の一つです。冒頭はある殺人犯を取り調べるところから始まります。ですが、逃げられてしまい犯人は女性を人質にします。そこへ西島さん演じる高倉が説得しますが失敗。けがをしてしまいます。東出さん演じる野上が犯人を射殺。時間軸が1年後になります。刑事を辞めた高倉は、妻の康子と新居に引っ越します。挨拶しに行こうとしますがあいにく西野家は留守。後日挨拶しに行くことに。今度は康子だけ行きます。反応がないと思ったらぬっと香川さん演じる西野が出て来ます。手作りのチョコをあげると「チョコレート嫌いじゃないですよ。」と西野が言います。何かあるぞと思わせる演技がさすがです。康子は「ちょっとこの人変人」と内心思います。ここから高倉が西野と関わります。康子が西野の身辺をやたらと探るので高倉が帰って来るのを待ち、クレームを言います。ねちねちと嫌みを言うと高倉は謝罪。妻と同様、「何か違和感がある」と思い、数々の過去の事件に西野が絡んでると睨み調べます。川口さん演じる早紀は記憶喪失で今になって失踪事件を思い出します。今思うとつじつまが合わないという早紀。なんとか思い出させようとします。事件には本多家の隣人である水田という人間がキーに。高倉は野上に西野について調べるよう言います。遂に真相にたどり着いた野上は単独で潜入。しかし火災が発生。野上は無残な姿で発見されます。火災が発生してもなに食わぬ顔でテレビを観ていた西野。まさか…犯人?と思いました。これを境に西野の狂気が現れます。偽の妻であり澪の母はうつ病で地下室に閉じ込められています。手錠が繋がれ、痛々しい声を出します。西野は「お母さんを打て」と澪に命令。打てない澪にご立腹の西野は変わりに打ちます。まだまだ西野の凶行は続きます。あげるときりがないです。康子は西野によって心を壊されてしまいます。康子を救うため西野を追い詰めます。犯罪心理のプロである高倉は西野がサイコパスであることを見抜きます。なんと康子が夫の指を切ってしまいます。驚きました。知らない街に逃走する西野たち。高倉家の飼い犬のマックス。西野になつきますがラストは避けていました。西野はマックスを殺せと高倉に命令。ですが、高倉が西野を射殺。クライマックスは高倉に抱きしめられている康子が発狂するシーンで幕を閉じます。ハラハラドキドキしました。鑑賞したのが夕方だったため不気味さが際立っていました。いろいろとツッコミどころ満載でしたがよかったです。
首を傾げっぱなし。
何故薬を打たれたの?どうやって借金まみれにしたの?何故年配刑事が亡くなっても警察は気付かないの?日野市一家行方不明事件の娘は何も解決しないの?と、疑問だらけで納得しないまま終わりました。あと、この事件の内容、どこかで見た記憶が…。
始まって15分から何度も席を立とうと迷った
が、一番最初に思ったときに立つべきだった。
「普通こう言うときはこうするでしょ」を物語の進行のためすべて無視。
「二人で現場を見に行こう」といいつつ、女の子に会って終了って、最初の目的は?「あの人お父さんじゃありません」って聞いて、自分の胸にしまっとくだけってありえる?警察も、通報されたからって話も聞かずに逮捕?妻がサイコパスに注射を打たせるに至った過程も一切なし。「あいつヤバい」となった際に、警視庁のじーさんと二人だけで応援もなく駆けつけるか?普通。どれもこれもありえない。
こう言う「物語のための不自然な進行」が多すぎて、とにかくリアリティが一切ない。
洋画はそう言うの少ないんだけど邦画のサスペンスってこんなの多すぎ。
そして日本のアイドル映画にありがちな「真実を分かっているのはイケメンの主人公と観客のみ。他の人は全員愚鈍ですべて主人公頼み」と言う万能感。恥ずかしくないのかな。
疑問疑問疑問
まず初めに言っておきたい事は
出演者の方達は素晴らしい演技でした。
高倉夫妻の西島さん、竹内さん
西野役の香川さん、娘の藤野さん
藤野さんはソロモンの偽証から初かな?
出た時はびっくりしたけど、抜群の演技力でした。
ほかの方も素晴らしかったです。
ストーリーについては疑問しか残りません。
1.本多さき役の川口春奈さんは何だったのか?
ただ、同じ犯人だという事を匂わせただけで何も解決していない。
伏線回収がされなかった。
なら、同一犯というよりも他に犯人を上げた方が収まりがあった。
もしかしたら澪の第一犠牲者として目を付けられていたのかもと思ったが、その事に関して触れられてないのでなんとも言えない。
2.薬は何だったのか。
精神異常を起こしているのに対し、高倉夫妻はそこまで異常ではなかった。
西島さんは1度しか打たれてないから分かるとしても竹内さんの方は...?
そして薬は無理やり打たれたのか?
どのようにして打ったのか。そのやり取りも少なくもう少し欲しかった。
そこがあれば薬でコントロールしていたとしてもまだ現実性が持てたけれど、そのシーンが見えない事で少し現実離れしたサイコパスに見えた。
3.殺せないサイコパス
他人をコントロールして殺しをさせて、自分は何も殺せないというサイコパス
でも澪のお母さんを打ったのに何故、西島さんを撃つのも犬で躊躇った?
正面より後ろ首で一発で終わらせるよう指示していたのも怖いから?
けど、澪のお母さんを撃ったのは?笑
またそこに戻ってしまう。
サイコパス心理は難しい。
4.個人情報の流出錯乱
香川さんがやった?東出さんの借金から拳銃流出...
香川さんが行ったにしては協力者が必要の様に思う。
しかも東出さんは香川さんを訪ねた時、拳銃を携帯していなかったはず。
拳銃は何処から出てきた?サイコパスだから持ってても不思議ではないけれど。
5.ラストシーン
何も解決していない。
海外ならまだしも日本であの終わり方は如何なのだろう。
これから西島さんは犯罪者として、竹内さんは薬物依存で、藤野さんはサイコパスの協力者として...
手錠が待ってます。
また、高倉夫妻の連携から薬を打たれてなかった?と疑問が出たが、そしたら倒れた意味が分からないので却下した。あの場所に他に害のない薬を竹内さんが判断出来たとも思えないし...
長々と書いたけれど、モヤモヤしたまま終わった。
原作読んでればなかったのかも...残念
なぜ笑わない…
なんども吹き出しそうになるのを堪えながら鑑賞
ツッコミどころ満載で笑えるのに静まり返る劇場…なぜだ。みんなもっと笑えばいい
これはサイコサスペンスというより笑えるヘルハウスホラーですよ。
ただ、前半の高倉夫妻のどことない違和感や
得体の知れない西野の不気味さは秀逸だったのに
薬で洗脳辺りから西野の人知を超えたホラー感が薄れてしまい少し白けた
謎部屋がある設定は非常によい
危機管理能力の低いマヌケな人間がホイホイされていく様もよい
薬支配以外の手法で最後までもっとファンタジックなホラーを魅せてもらいたかった
全104件中、41~60件目を表示