劇場公開日 2015年10月17日

  • 予告編を見る

マーシュランドのレビュー・感想・評価

全22件中、1~20件目を表示

4.0分かりにくい話でした。 犯人は分かりました。

2024年6月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 4件)
マサシ

3.5【”フランコ政権の秘密警察の亡霊が蠢くスペイン南部の街で次々に起こる少女連続惨殺事件。”貴方は誰が極悪なる犯人か、分かったかな?】

2024年2月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

難しい

■1980年、アンダルシア地方の湿地帯の町。
 祭りの最中に行方不明となった少女ふたりが変死体で発見され、マドリードから左遷された若いペドロと経験豊かなフアンの刑事コンビが捜査を担当する。
 だがヘロイン売買や少女売春など町にはびこる“悪意”が彼らの行く手を阻み、またひとり少女が姿を消す。

◆感想

・不穏なムードが今作のミステリー性を高めているし、序盤に映し出される少女の惨殺死体には、正直目を逸らしたくなる。

・ペドロとフアンが捜査を進める中で明らかになった事。それは、この田舎町に巣くう”極悪”の存在である。
ー 少女たちが”早く、この街を出たい”と訴える姿。-

・最後まで、今作の”極悪”はハッキリとは描かれない。企業家コラレスの可能性もあるし、惨殺された少女されたと同じ写真に写っている色男”キニ”の可能性もある。

<フアンが必死に犯人を追う姿と対比して、ペドロの落ち着き払った姿。そして、彼は血尿を出している。
 ラスト近くにペドロに協力していた記者が示す、若き日のペドロの姿。彼は、フランコ政権の秘密警察の一員で、多くの民を拷問し虐殺していた。
 これは、私の勝手な意見だが、コラレスもキニも超極悪なるペドロの掌の中で踊っていただけではないのか・・、と思ってしまった作品である。
 気になる方は、一度今作をご覧いただきたいモノである。>

コメントする 2件)
共感した! 2件)
NOBU

3.5冒頭の湿地帯を俯瞰する映像がまるで人間の脳や血管のよう

2022年11月1日
PCから投稿

Prime Videoで鑑賞。
派手な演出や音楽もないものの、普段見慣れないスペイン湿地帯の広々としているのにどこか閉塞感のある映像に引き込まれる。
民主化したところで人はそう変わらない。湿地帯の底が見えないように人も多くの膿をその身に宿しているものだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Jax

3.5渋い!

2021年3月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
toukyoutonbi

4.0【演技・演出・物語が秀逸。派手さはないのに見入ってしまいます】

2021年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

知的

難しい

・2014年製作のスペインのスリラー映画です。首都から左遷された刑事ペドロと、左遷先の町のベテラン刑事フアンのコンビが、強○されて殺害された2人の少女の事件を追う、という大枠ストーリー。
・「マーシュランド」の意味は、「湿地帯」という意味だそうです。

[お薦めのポイント]
1.深みのある演技
2.クリムゾンリバーやセブンのような重厚な雰囲気
3.目立つアクションが無くても見入ってしまう物語・演出
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
[物語]
・大きなアクションシーンがあるわけでもないのに、じーっと観続けられる素敵な作品だと思いました。
・色々と考えさせられてしまうラストシーン、これもすごいです。このラストは、もやるかたも多いかと思います。自分もその一人でしたが、これぞ、じめっとした「湿地帯」ならではの感じなのだろう、とタイトルが自己解決してくれます。笑

[演出]
・全体的に淡々と謎解きと刑事たちの人間模様を描いていて、雰囲気は「クリムゾンリバー」そのもの。相当前に観たはずの映画なのに、ふっと「あ、クリムゾンリバーだ」と思う出してしまうほど、雰囲気が似てます。他にも「セブン」ぽさも感じました。
・派手な演出で目を引いてラストまで持っていく手法ではなく、あくまでも「謎」と「人間模様」に主軸を置いて飽きさせない演出は圧巻です。

[映像]
・オールドフィルムのような色調や質感が、物語・演出にぴったりとハマっていて、より映画にのめりこませてくれます。

[音楽]
・主張しないであくまでも裏方に徹するようなBGM。音楽を強めに利用して共感性を高めるようなこともしておらず、あくまでも世界観を創る裏方に徹している感じが好きです。

[演技・配役]
・ペドロ役の「ラウール・アレバロ」さん、フアン役の「ハビエル・グティエレス」さん、どちらも知りませんでしたが、ぴったりとハマっている役者さん。
・ペドロ刑事は、強い正義感がありつつも若手刑事とは異なるが故の「葛藤」の様がとても良く伝わります。経験によって覚えてきた「大人の事情に対する行動」は、まさにペドロ刑事の年齢にピッタリな葛藤だと思いました。一方、フアン刑事は、さらにその上をゆく、その世界の「ドン」のような雰囲気を全体を通してしっかりと魅せてくれます。途中で流す涙から過去の出来事は、人前でみせる感情とは裏にある別人格を匂わせます。しかし、それは決して作中で観ることのできない姿。こういう想像をさせてくれる演技が抜群ではないでしょうか。

[全体]
・物語の流れ、重厚な雰囲気のある演出、サスペンス要素とスリラー要素が入り混じった見事な作品だと思いました。なんとなしに観た映画でここまで引き込まれたのは驚きです。
・友人にも勧めたいのと、自分自身、もう一回見て観たくなる一作です。ありがとうございました。

#映画 #スリラー #スリラー映画 #サスペンス #サスペンス映画 #LA-ISLA-MINIMA #MARSHLAND #マーシュランド #2014年映画 #アルベルト・ロドリゲス監督 #ラウール・アレバロ #ハビエル・グティエレス #クリムゾンリバー #セブン #雰囲気がすごい #全体3.8 #物語3.8 #演出3.8 #演技3.9 #配役3.9 #映像3.8 #音楽3.7

コメントする (0件)
共感した! 0件)
3104arata

2.0タイトルなし

2020年11月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
KEI

3.0ラストシーンがいいねえ

2020年11月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

スペインってなんか「愛と情熱」みたいな明るいイメージがあるけど
本作は静かで暗くて湿度の高い刑事もの。

似た舞台設定ってことで「ウインド・リバー」と比べちゃうんだけど
あっちの方が色んな面でクオリティが高かった感じはしちゃうかも。

ラストシーンの、けっきょく他人の正体なんて分からないって感じは良かったなあ。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
mar

4.0悪の根っこ

2020年9月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 ハリウッド産ホラー映画に出てきそうな荒涼たる湿地帯。冒頭では不思議な姿をした湿地帯の俯瞰図で始まる。

 刑事二人のむしろ主観的な映像ばかりで、ミステリーの魅力は満載。序盤から、故郷を離れたい興味津々の女子高生が悪い男にだまされて殺されたという展開がわかるが、何もないところから捜査するには熟練のカンがものを言う。意外にも単純な構図ではなく、拷問の末に町のすけべ有力者の餌食になっていたということか・・・

 ストーリーだけみると大したことないかもしれないが、混とんとした社会の中で厭世的な雰囲気が観客を引きずり込む。雰囲気の映画。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kossy

3.0雰囲気あったのに最後もやっと

2018年6月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

・少女連続殺人を追うふたりの刑事
・死体が全裸の傷跡が生々しさがあった
・タイトルの意味する湿地帯のなかを追いかけるクライマックス他、大量のフラミンゴや部屋を飛び回る鳥、部屋の窓から見える花火、高度の上からショットなど風景の映像が凝ってた
・結局事件の全貌が把握できないまま終わってしまった、、日雇い労働者を取り仕切るボスが少女買春をしてたが少女の父親が彼らのシャブを勝手に売りさばいた為代わりに少女が殺された…のか?
・最後まで顔と名前が一致しなかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mimiccu

4.0セブンみたいな感じ

2018年5月1日
Androidアプリから投稿

飽きはない!
けど最後に「何かしらまだあるのか」と思わせて終わったのが残念。だがそれはそれで良かったのかな。
犯人を刺し殺したのは口封じだったのか等theミステリーでした!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まこと

4.0スペインサスペンス!

2017年7月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

久しぶりに見応えのあるミステリーを堪能しました。

少女の誘拐と殺人を捜査する2人の刑事。

様々な証拠や謎の発言から徐々に犯人の姿が見えてくるのですが、この映画の見所はその先にありました!

犯人逮捕でホッとしたのもつかの間、一枚の写真からこの事件の真犯人像が新たに浮かび上がります…。

ヒントは映画のあちこちに秘められていたようですが、そこまでちゃんと見れなかったのが残念です…。

最初に犯人を滅多刺しにして仲間を助ける刑事の姿は、正義だったのか殺人者だったのか?

その謎を最後まで明かさないところがズルいです…。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ガーコ

4.0誰もが持つ複数の顔

2017年6月18日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

冒頭の俯瞰カットが湿地だと気付くのに時間が掛かった。人間の細胞と血流に見えたのである。小さな点が明滅して移動するのが見えた時、それが鳥で、初めて湿地を上空から撮影したものだと分かった。この湿地にうごめく陰鬱な人間の情念を表現しようとする監督の意図を深読みしたくなった。
「今日から民主主義国家になりました」と言われて、すぐに宗旨替えをしたものの、細胞レベルまで浸透した既得権益や権威主義思想が、一朝一夕で変わるものではないことは、戦後70年余を経て今もなおその亡霊にしがみつく人間の多さに辟易している我が国の現状を見ても明らかである。
その権化とも言えるベテラン刑事と、新たな時代の象徴である若い刑事のコンビが、事件の真相に迫るにつれ、互いの忌み嫌っていた部分に引き寄せられるように異なる一面を見せる終盤が圧巻であった。
欲望と理性の狭間で、人は様々な表情を見せる。どちらも人間の真実であるが故に、つくづくその罪深さに口を噤んでしまう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Masa_king01

3.51980年スペインの湿地帯で起こる少女惨殺事件

2016年12月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

難しい

ミステリー
何種類も鳥が出てくる
俯瞰映像がよく差し込まれる
スッキリしない結末

コメントする (0件)
共感した! 0件)
消されるので公開しない

3.5映像美が随所に

2016年11月23日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

映像は高く評価されるんじゃないでしょうか。ほんの数秒のカットでも、時間帯、タイミング、アングルにこだわった映像美が随所に見られます。苦労して撮ったんだと思います。
まあ、内容は重めなので万人受けはしないでしょう。音楽も沈鬱だし。しかし説得力のあるしずかな展開は見入ってしまうものがあります。
「その男凶暴につき」がちょっとかぶりました。もちろん、およびませんが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
okaoka0820

3.0スペインの田舎での

2016年11月19日
iPhoneアプリから投稿

スペインの田舎での連続少女殺人事件の話

猟奇的な殺人事件

2人の刑事が事件を追う

最初はちょっとつまらなかったけど後半面白かった

フランコ独裁政権‥知らなかったしスペインの田舎町での
しきたりがあるんだと実感

私が知らないだけでどこの国でも冷酷なしきたりがある国や町や村があるのかもしれない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mami

3.0謎を残す

2016年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

フランコ独裁が終わったスペインが舞台、ある村で姉妹が行方不明になり、マドリードから刑事が二人やってくる。
調べてみると、他にも殺人事件があったが未解決のままだった。
そして姉妹の悲惨な死体が見つかり、村の特異な状況や二人の刑事の関係を織り交ぜながら事件の核心に近づいていく。
いろんな布石が放ったらかしで終わる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

1.5ド定番ミステリアスな刑事モノ

2016年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

単純

寝られる

観始めたらラストのオチが気になる作りではあるが新しさは無い。

猟奇的な心理捜査なetc...。

ハラハラ、ドキドキする展開は皆無で時間を掛けて静かに犯人まで一件落着。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
万年 東一

5.0美しい湿地帯の真実

2016年2月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
とんぺー

4.0スペイン産刑事モノ

2016年2月2日
iPhoneアプリから投稿

いい。

地味ながらも見たことのないスペイン田舎町の風景が凄く良かったです。
バディものとしても、くど過ぎずちょうどいい控えめの演出。

ラストの不穏感も個人的には好みでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アリンコ

2.5ジメジメ

2016年1月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
nok0712