劇場公開日 2015年11月21日

  • 予告編を見る

さようなら(2015)のレビュー・感想・評価

全13件を表示

4.5新たなる希望

2024年7月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

SFの部類になるのだろう。 この日本の地と状況のなかで、主人公が南アフリカ難民ターニャという設定だ。 難民として受け入れてくれる国が指定する人数が順次「順番」によって移民していく。 しかしそれは無作為ではなく工作されたもののようで、犯罪歴のあるものや何らかの要因によって後回しになる人々も多い。 ターニャがまだ幼い時に父がくれたAIアンドロイドレオナ。 恋人のサトシと友人の佐野がいる。みなまだ順番が回ってこない。 さて、 この作品もまた難解な部分が多い。 120年ごとに咲く竹の花をAIが最後に見たのは、その前のターニャとの会話でAIはターニャを学習しており、ターニャが興味あることや美しいと思うことをデータベース上に管理していることで、ターニャと同化したと考えることができる。 ターニャが死んでからレオナは一切動かなくなったが、ターニャの肉体が朽ち果て白骨化したころ、レオナは急に動き出すとターニャの頭蓋をなでる。 その時初めて同化現象のようなことがおきたのかもしれない。 ターニャは外に出掛ける。そして竹林を見つけ坂を下りようとするが、勢い余って転倒する。ほふく前進でたどり着いた場所に竹の花を見るのだ。 これはターニャの夢でありその夢をターニャのようになったレオナが実現させたのだろう。 これが意味するのは、SFとしてAIによる意識の獲得のようなものだろう。 しかしそうなるとタイトルの意味はかなり広範囲になる。 逆に、 ターニャを中心に考えると、皆日本から出ていく。徐々に目に見えるように人口が減少していく。 婚約したサトシは、ターニャがなぜ日本に来たのかという理由と、彼女が言った「白人も黒人も同じ」という言葉と「白人が黒人に4000人殺された」に反応する。 「帰る」突然の言葉 彼の反応の意味が全く不明だ。 しかしこれは伏線で、みんなターニャに「さようなら」をしているのかもしれない。 佐野は息子との再会と夫の冷たさといつまで待っても来ない順番に絶望して火の中に飛び込んだ。 ターニャにはもうレオナしかいない。 彼女を一人にしてしまうのがこの物語の目的なのだろう。 そして2か月 随分体調が悪くなったターニャ 外には焼却炉の中に木片をくべる男がいる。この描写だけは何ひとつ読み取れなかった。 その後二人の男が道で出会いハグして別れるのは、移民順番が来たのだとわかる。 近隣には家もないのになぜ焼却炉と男がいるのだろう??? ターニャが裸だったのは、朽ちる様子を映像化したかったからだろう。 しかしこの作品の映像には長い気だるさのようなものが付きまとっている。 冒頭のシーンも朽ち果てるシーンも盆踊りも… それは流れる時間を表現しているのか? ターニャがレオナを連れて外出するシーンがある。その際外の景色はすべてカーブミラーに映し出されたように歪んでいる。 それはおそらく汚染を表現しているのだろう。 しかしレオナが一人で山へ行くとき、もう歪みはない。 汚染が除去されたのだろうか? さて、 ターニャはすべてにさようならをした。 レオナは物理的に朽ち果てる様子を見届ける。 ターニャは汚染された日本を表現しているのかもしれない。 みな彼女のもとを去った。 レオナは物理的な死を経験すると同時に、ターニャのすべての記憶がある矛盾と葛藤したのかもしれない。 失ってしまったと思っていたターニャの記憶と思いとがある。 120年に一度咲くという竹の花を見たのは、希望であり、日本は死んでなかったということなのかもしれない。 この作品は絶望から希望を見出す物語だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
R41

3.0アンドロイドの孤独

2020年12月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

原発がテロ攻撃で破壊され、日本中が放射能汚染、国民は順番に海外に移住することになる。 この話はメインではなく、主人公の南アフリカからの難民女性(ブライアリー・ロング)と、彼女をサポートする女性アンドロイドとの関係性がほとんどを占める。 アンドロイドが最も信頼できる存在になる理由も明かされる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.0舞台でみたほうが良いかな

2017年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

設定もアンドロイドが役者に挑戦するのも面白い。でも、想像で補えてデフォルメもしやすい舞台のほうが適しているのではないかと感じた。 アンドロイドももう少し手間を惜しまなければチープ感が出ないように出来たはず。ボロが出ないようにロケーションを限定しているのだから、その枠外の部分だけもコストをかけてしっかり作り込んでほしかった。そうすればぐっと世界にのめり込めたのに。 とはいえ、この映画を観たことで舞台版に興味をもてた。その点においては感謝。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
佐ぶ

3.5ミニレビュー

2016年10月19日
スマートフォンから投稿

悲しい

難しい

寝られる

満足度65点(100満点中) 深田監督らしさはストーリー的には感じなかったが、映像は深田監督らしさを感じられて良かった。とにかく淡々と進む作品なので人を選びます。深さも感じるし、日本の監督でここまでやる監督がいるのは凄いし、演出が何よりも面白い。本物のアンドロイドも何かを感じさせる見せ方をしていて、ただ話題になるためでないのが良かった。ぶっちゃけ眠くはなるだろうけど劇場で見たかったと思うほどの映像美が綺麗な映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
作品に向き合うゆき平

4.0リアルな静かな映画でした。

2016年2月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

設定がまた、凄くて、ありそうな近未来。 おそらく大パニック後の日本なんだろうと感じました。 静かに進む、最悪の日常。 亡国になった日本。 ターニャが直面する現実が、とてもリアルです。 難民の立場、死んでゆく友、断ち切られる恋人との絆。 どれも決して、ポジティブでなく、終末に向けてのカウントダウン。 派手さがない分、逆に リアルに感じられました。 ラストのシーンは、とても衝撃的で、ジワジワきます。 最後にアンドロイドの演技はとても悲しいですが、好演です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Nobito

3.5原作を読みたくなった

2016年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

テレビを観ないからジェミノイドを見たのは今回が初めて。共演って言っても所詮ロボットでしょ?なんて思っていたけど、いやいやどっこい、ラストシーンの演技?には愛おしくて抱きしめたくなるほど。 素晴らしかった。 含蓄が多いから終盤の余白は推敲するのに絶対必要。演出としても大事だけれどちょっと長くて、だいぶ演劇人好みの仕立てなので、心身ともに余裕を持って観るのがオススメ。 単にアンドロイドを役者に仕立てるだけの映画ではない。未来だけれど幻想とは言い切れないリアル感。時事を捉えて心を映す、悲しいけれど素敵な映画でした。ぜひとも原作を読みたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
TKひっち

4.5温かさの中に見る、生と死。

2015年12月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正直バイト終わりで、内容が静かでしとやかなものだと考えており、序盤でさようならするかなぁと考えていたが、そんなことはなかった。(少しは危なかったが....)長回しから感じさせられる、時の流れと光の温かさ冷ややかさ。アンドロイドと人間の間での温度差。そこからの死生観。柔らかいタッチの映像の中に生まれる、命。とても、強く心に響いた。まるで、西欧のアート映画を感じさせるようだが、人間の尊厳について実直に向き合った作品だった。素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sakatea

3.0いろんなことが淡々と残酷。 その残酷さは、あとからジワジワくる。 ...

2015年12月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

寝られる

いろんなことが淡々と残酷。 その残酷さは、あとからジワジワくる。 が、観ているときは、少し退屈してしまい、3回くらい寝てしまって大事なシーンを見逃したかもしれない。 恋人(もどきの人)との弱い絆、作れなかった家族、人が住めなくなっていく街、などなど希望とは程遠いものばかりのなか、さようならという題名がずっしりくる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Rubysparks

2.5もっとシンプルに

2015年11月22日
フィーチャーフォンから投稿

悲しい

寝られる

ディテールが甘く前半は終末感が感じられない。 放射能汚染だよね? 中途半端に設定つくるより、国とか言語とか避難とかあまり細かい設定をせず、人もほとんどいなくて終わることが決定している世界だけで良かったんじゃないかな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Bacchus

2.5近未来がそうだったら。

2015年11月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

「ジェミルド」というロボットは凄い。人間みたいだが、感情はない。でも、恋人・友人が去り、ジェミルドと2人となって、「死」を迎える時は胸が詰まった。期待ほどではなかったが、「放射能汚染」の怖さがわかった。近未来が現実ああなったら、怖いな。と思った。あと、映画館が限られているのは残念。新井浩文さんは、好きな俳優なので、演技は上手い!。ロングさんも、素敵。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しほ

1.0寝てしまいました

2015年11月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

映画が始まって5分で、席をたちたくなりました。よく言われるじゃないですか、最初が面白くない映画は、大概ダメだと。私の経験からも、この法則は当たっているのですが、本作のテーマからして、ここは忍耐だろうと思い、頑張りましたが、やはりダメでした。先の法則はまたしても当たってしまったのです。よかったところは…アンドロイド役の演技が凄いなあ、と思っていたら、ホンモノでしてたか(笑) まぁ、そんなところです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はるひろ

3.0多少の忍耐を要します

2015年10月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

ちょうど正岡子規の「死後」という文章を読んでいて、言い知れぬ苦痛に襲われていたのだが、この映画を見終わって何か二度同じダメージを受けたような感じを受けてしまった。 死に向かう主人公がまさに子規であり、子規が半ば望んだ死の姿というのがミイラであり、ターニャも半ばそのように変わり果てていくー、どんな形で死というのを見せてくれたとしても、なぜか無駄なようにしか思えのが正直なところ。 死というものをジャミノイドFと同じ目線でスクリーンの前の我々が見ている。我々の気持ちは恐らくアンドロイドの彼女と同じであり、何の感情も湧き上がってこない。それが良いのか悪いのか分からない。多分意味なんて無い。ただその映像を美しいとか、酷いなとか、長いなとか、そう思う程度で、死そのものなんてどうでもいい。 アンドロイドを扱い、壊れゆく世界を扱ってはいるけれども、未来的とか革新的映像をとかそういったものとは無縁の映画。もう敢えて挙げてしまうが「サクリファイス」である。あの映画を見るのと同等の忍耐が必要なのである。 監督はかなり映像美にこだわったという発言をしていたが、個人的にはまだまだ不満が残るものであった。確かに、光の具合やロケーションには感心するものがあった。しかし、個人的に、構図と色彩にややこだわりの無さを感じてしまう。確かに、現代において写実的な油絵を発表するような難しさなのかもしれないけれども、それいゆえに尚更、絵的な部分にこだわりを持って欲しかったと思ってしまう。 ただ、フォルクスワーゲンの登場には舌を巻いた。社会的な問題をトコトン詰め込んだ映画にあって、まるで未来をも予測したようなVWの登場だっただけに、これはまさに社会派映画なのでは!?と勘違いしそうになるくらいだった。先見の妙なのか偶然なのか...まぁねぇー。 最後にひとつ、疑問に思ったことがある。死んだ人に、鳥肌が立つものなのかどうか、それだけが気になってしまった。どうでもいいことなんだろうけど。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SH

3.5ジェミノイドFが超好演

2015年10月14日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

知的

レオナ(ジェミノイドF)が感情あるように段々見えてくるね。舞台と違って、映画だと衣装変えられるし、色んなシチュエーションで撮れるから、本当に生きてるみたいに見えてくる。 「レオナ(ジェミノイドF)がいなくなったら、ターニャはどうなってしまうのか」って思うんだけど、冷静に考えるとレオナはアンドロイドなんだよ。それが拠り所にあるって不思議な感じ。 映画の主題は、アンドロイドとは特に関係ないところにある気がしたなあ。前半は、原発や人種差別の話で、後半はメメント・モリなのかな。 後半は象徴的なシーンが続いて眠くなんのね。そこを耐え切って観たら何か解るのかもと思ったけど、今日は眠くて集中しきれなかったな。体調万全にしてもう一度観ようと思うわ。 青年団の俳優さんも何人か出てくるから、青年団好きのひとは「あ、◯◯さんが」と思いながら観たら楽しいと思うよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Scott