劇場公開日 2019年1月18日

  • 予告編を見る

「インド映画に求めるものの至高」バジュランギおじさんと、小さな迷子 つとみさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0インド映画に求めるものの至高

2024年11月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

派手で大袈裟でけたたましい歌、派手で大袈裟でけたたましいダンス、ストップモーション、スローモーション、突如として吹く風、何かが舞う、派手で大袈裟でけたたましい効果音、つまり派手で大袈裟でけたたましい演出、いきなり挟まるロマンス、コメディ、矮小な悪党、やたらイイ人、歌の上手いオッサン、美女。加えて色彩が綺麗。
一人のインド映画好きとしてインド映画に求めるもの全てが詰まった、ダイナミックでパワフルな、一言でいえば「最高」だ。

初めて観たインド映画は「ロボット」か「ムトゥ踊るマハラジャ」か忘れてしまったけれど、突然歌う、突然踊る、やけに長い、そして、派手で大袈裟でけたたましい、ある意味でバカバカしい作風に笑ったり戸惑ったりしたものだが(今でも笑いはするけどね)気がつけば、そのバカバカしさの虜となり、より派手で大袈裟でけたたましいインド映画を探す日々。
久々に「コレだ」と言える作品で私は感動すらおぼえるのだが、逆にいえばインド映画の魅力にまだハマっていない方には、ちとキツいかもしれないね。
本作を観てインド映画が好きになってくれたら嬉しい。インド映画を観る分母が増えれば観られる作品の数も多くなるからね。

徐々に薄れてきているとはいえ、インドではまだ階級社会だ。そしてパキスタンとは敵対していると言えるほど。
そんな中を、ハヌマーン神を敬愛するバラモンのインド人で、底抜けに正直でお人好しの主人公パワンが小さな迷子シャーヒダーと出会う。
彼女を無事に家族の元へ帰すために、階級の壁を越え、宗教の壁を越え、ついには国境をも越える。

自分の宗教に厳格で異教徒だからと線を引くパワンに対してイスラム教側が寛大なのが面白い。
その寛大さがパワンに変化をもたらし、彼の正直さと相まって、階級、宗教、国を越え人の心を掴むが、最初に心を掴まれたのはパワンなのだろうか回りの人々なのだろうか、不思議な愛のスパイラルを生み出す。
それは最終的に観ている私たちまで巻き込んだ大渦となるのだから、約束されたベタなエンディングだとしても感動できないわけがない。
パワンは愛と正直さで壁を越えていくわけだが、そもそも壁なんてものは人の心が生み出した「ありもしないもの」なのかもしれない。シャーヒダーの純粋さがそれを教えてくれた。

インド映画ファンには必見、まだインド映画ファンではない人にはオススメの一本。本当にイイです。

コメントする
つとみ