劇場公開日 2017年4月8日

  • 予告編を見る

バーフバリ 伝説誕生のレビュー・感想・評価

全121件中、61~80件目を表示

3.5次も観ないと。

2018年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

王の凱旋がやたら絶賛されているのでまずはこちらを。まだ全容解明されない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ハチコ

4.0永久保存版🙆‍♂️

2018年8月18日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーは捻り無しで超単純だが、スケールのデカさに圧倒される。エキストラの多さも半端無い。インド映画恐るべし。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
@Jankichi@

4.5あっという間の2時間

2018年8月17日
iPhoneアプリから投稿

すごい話題になってたので、ようやく見れたという感じ。面白いという事前情報の高いハードルを上げてもなお、面白いと言わせる凄み。
現実離れしたスーパーアクションファンタジーで、王道も王道なんだけど、見るものを最後まで惹きつける奥深い魅力のある作品だ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
夢見る電気羊

3.0ハリウッド映画みたい

2018年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

なんの気なしに見始めたが、結構面白い。映像や演出がハリウッド映画みたい!と思ったが、よく考えたら他のインド映画知らんかった。
次も見ないといかんな、このエンディングでは

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おのもん

4.0少年漫画感あふれるインド映画

2018年8月7日
Androidアプリから投稿

古代インドの王国を舞台にし、英雄バーフバリの活躍が二代で描かれているインド映画。
2時間と少しですが、色んな映画のクライマックスを集めてつなげたようなテンションの高さを感じます。
最初はインドのノリ?にいちいち笑ってしまいますがその内どんどん引き込まれます。

CGの使い方が上手いのか下手なのか全部CGに見える時があって不思議な感じ。
インドの名前は非常に覚えにくいのでもう少し短い名前にしてもらえるとありがたいです。

キャストで言えば主人公がもちろん一番存在感があるものの、演技が上手いのかはわかりません笑
前編がいい所で終わったので後編が非常に楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
waisigh

4.0伝説の始まりに興奮(*゚∀゚)=3

2018年7月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

王の凱旋を観てからの伝説誕生観賞。
本来は逆だと思いますが、それでも充分楽しめました。
先代バーフバリの息子シヴドゥが、自身の誕生の秘密を父の忠臣カッタッパの回顧さながら展開されます。
音楽もヨシ!
画像の壮大さもヨシ!
マッドマックス的なスピード感溢れる戦闘シーンもヨシ!
ただ、もしもどっちが好き?と聞かれれば、『王の凱旋』です。
そして何より主演プラバースのカッコ良さ!
大満足です(人´ з`*)♪

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ベティ

3.5ゴッドファーザー 1と2の図式。

2018年7月1日
iPhoneアプリから投稿

DVD初見。
大勢対大勢でなく執拗に一人対一人にこだわる続編バーフバリ王の凱旋に軍配。
続編が1の成功ゆえにこの素材をこう撮る自信に溢れ一層伸びやかというゴッドファーザー1と2の図式。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
きねまっきい

4.0序盤は桃太郎や金太郎みたいだね(笑)

2018年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

幸せ

色々な意味で面白かった。
まず何より、映像がキレイ!滝もそうだけど、バーフバリが女の子(アヴァンティカ)とイチャイチャするシーンがカラフルだし、幻想的だし、とってもステキ!

また、このイチャイチャシーンのバーフバリのキモイ感じが、かなりキテいて面白い!木の上からじっと見つめて、腕にラクガキって、もうストーカーの領域じゃん(笑)

後半の戦争のシーンは、レッドクリフ前編や漫画のキングダムのようで、スケールが大きくて迫力があり、とても面白かった。
特に、戦車がカッコイイ!!どんな仕組みなん?本当にあった乗り物なの??気になる〜!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
サケビオース

4.0CGの粗ささえも愛おしくなる

2018年6月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

おとぎ話のようなストーリー、美しい登場人物、タトゥーはそんなすぐに入らないし、痛みはどうした?!CGも粗すぎて素人にでも制作現場が思い浮かぶけど、それを全部ひっくるめて、面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
soleil

4.0インド人もビックリ

2018年6月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

札幌で放映していたかも記憶になかったが、ネットで劇場が満員という噂を知る。さらに「王の凱旋 完全版」が札幌で上映中なのを知り、こちらをDVDで鑑賞。主人公の圧倒的な強さは、ツッコミどころ満載だが、それを許してしまうストーリー仕立て。この映画を観て、「王の凱旋」を観ない人はいるのだろうか? ただダブルキャストであり、インド人は皆顔が濃いため、人物の相関に戸惑う部分があった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
hanataro2

4.5バーフバリ大好き!!

2018年6月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
アツコ

4.5めちゃ面白かった

2018年6月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

めちゃ面白かった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
nkboy

2.0久しぶりに『AMD』のロゴ

2018年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

技術協力というか、VFXを作るための機材提供、技術共同開発ということなのだろうけど、それ程今作品、VFXが殆どの映像を演出している。古代インド叙事詩という、およそ知識が皆無の世界観を大スペクタクルなヒストリヱオペラである。テルグ語らしいので、ボリウッドではなくトリウッド映画らしい。
とにかく、映像が圧倒的に表現されているのだが、平面のカットは、大量のエキストラの投入による実写、そして空間はVFXの過剰映像がこれでもかと溢れ出てくる。ストーリー的にもこれ程の話を凝縮して構成するのだから、仕方ないのかもしれないが、とにかく余韻は極力カットされている。どんどんスピーディーに話は進んでいくので、感情を暖めている暇はない。その演出方法、何かに似ていると思ったら、韓国ドラマではないかと思いつく。やはり大陸繋がりだと同じような思考になるのだろうか?
そしてエモーション的には、漫画チックなカットが多数出現する。狙って笑いを取っているのか分からないが、ツッコミどころ満載だ。
で、感想だけど、実は結局何も残らないというのが正直な見解である。勿論、今作品は前半なので、後半を観なければ判断を下すべきではないのだが・・・

コメントする (0件)
共感した! 4件)
いぱねま

3.0初めはバッタもんを借りたかと…

2018年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

バーフバリの周りの評判を聞いて、王の帰還と一緒に借りて来た。
どんなもんだと観てみたら、初めの30分はバーフバリの偽物でも借りてしまったかな?と何度もパッケージを見直した。
が、ラストに向けてどんどん盛り上がって行き、これがバーフバリか!といや、これがバーフバリの父親か!と納得した。

ツッコミどころも多いけど絵になる場面もたくさんあって、見応えがあった。
インド映画独特なのか、顔をババンとアップにする演出がいちいち臭くて笑った。

王は悩まない、王は振り返らない、王は好きな女に勝手にタトゥーを掘り、王は岩をみかんの皮をめくるように剥ぎ、それを剃りがわりにする。
そこに疑問はいらない、何故ならそれがバーフバリ!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
奥嶋ひろまさ

5.0元気が出ます

2018年4月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

完全版公開が楽しみです

コメントする (0件)
共感した! 2件)
にこにこぷん

5.0バーフバリ

2018年4月30日
Androidアプリから投稿

とりあえず星5

一家に一作です

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おがちゃん

3.0インド映画の深さ

2018年4月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

なんとなくマッドマックス感とスターウォーズ感が…でも面白かった。
ただ長い。父親のシーンをそこまでやってしまうインド映画の深さよw

コメントする (0件)
共感した! 1件)
豆

3.5早く続きが見たい

2018年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

仕事の後に観たからちょっと寝てしまった(笑)
でもなんでかって言うと話の起伏が激しすぎる!
アクションは超絶おもしろかっこいい!
次回に期待!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
aaa

4.0これが現代のボリウッド映画か!

2018年4月1日
iPhoneアプリから投稿

当初全く関心のなかった作品だが、あまりの評判にAmazonプライム・ビデオで鑑賞。

かなり楽しめました。

ミュージカルを思わせる歌と踊り、美しい風景の中での派手なアクション。
これらはハリウッドに見飽きた自分には新鮮に映りました。
インドならではの風習や神話も興味を惹かれました。
衝撃的な求愛シーンも最高です!
全編通して作り手の熱量が伝わってきます。

登場人物もみんな濃い。
みんな髭面で判別できないのはご愛嬌(笑)
時系列やなんかはカッタッパのヒゲの色で判別してください。

…ただし。
「マッドマックス怒りのデスロードの再来!」などといったハマり方は出来なかったのが正直なところ。

まず尺が長い。
この映画、2時間半近くあります。

なんでデスロードのような疾走感が得られるのは前半1時間くらいでした。
更に後半はその大半が回想シーンなんで、主人公の出番なしという。

ハリウッドの文法だったらありえないような意表を突いた構成は面白いんですが、これも長尺になる遠因になっていたと思います。
回想はコンパクトにして本編のスピード感を維持していたらもっと楽しめる作品になったのではと感じました。
いや回想シーンもめちゃくちゃ熱いんですけどね。
それゆえ完全に切り捨てるのは勿体ない。
でも長い、このジレンマ。

めちゃくちゃ気になる所でエンディングを迎えたので、2作目も必ず見たいと思います。
ラストは鳥肌立ちました、親代りだったカッタッパの表情が本当に切ない。

人を選ぶ作品である事は確かですが、食わず嫌いせず一度見る価値のある作品である事は確かです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ジョイ☮ JOY86式。

3.0おっとこまえ

2018年3月21日
iPhoneアプリから投稿

人ではなく神である。苦悩など一切ない。最初から最後までクライマックスのテンション。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Kj
PR U-NEXTで本編を観る