俳優 亀岡拓次のレビュー・感想・評価
全7件を表示
名ちょい役 それは、偶然という名の必然!
映画やTVドラマを見ていると、ちょい役ながらよく見る顔の役者がいる。
売れっ子の名脇役ともちょっと違う。台詞は一言二言、時には役名もナシ。出演はワンシーンとか。二番手三番手ではない、四番手か五番手。
主演スターのように華はないが、印象に残って味がある。
古くは殿山泰司。時代劇だと福本清三。笹野高史や大杉漣もそうだったし、本作に出演している宇野祥平も。
亀岡拓次もその一人。
ホームレス、泥棒、下っ端やくざ、殺され役…。
回ってくるのはそんな役ばかりだが、監督や現場スタッフや共演者や仕事仲間からの信頼は厚く、仕事は尽きない。突然のスケジュール変更や役変更やアドリブにも臨機応変。
口数は少なく、謙虚。
お酒好き。仕事が終わると必ず酒場へ。
性格やら哀愁やら日々の暮らしやら『PERFECT DAYS』の平山さんとウマが合いそう…?
あ、勿論フィクションの俳優です。同名小説の映画化。
無欲に見えて、少なからず欲はある。
37歳独身。結婚願望はある。独り身は寂しい。
ある時仕事で長野へ。ふらり立ち寄った居酒屋。
そこで切り盛りする安曇。話をしたり、お酒を飲み合ったりして、心惹かれる亀岡。
中年男の恋路。
ちょい役専門の彼に、思わぬオファーが…。
なかなかスポットの当たらぬ役者にスポットを当てた映画も少なくはない。『蒲田行進曲』や『イン・ザ・ヒーロー』。
亀岡に来た思わぬオファーは、亀岡自身ファンの著名な海外の監督からのオーディション。『ラストサムライ』に出演した福本氏を彷彿。
いずれの作品も人情や熱く、感動的にドラマチックに描いているが、本作はそれに期待しない方がいい。
ゆる~い展開。ゆる~い演技。
この時商業映画監督2作目の横浜聡子。商業映画監督デビューの『ウルトラミラクルラブストーリー』を見てれば納得。一風変わった作風。
なので、好き嫌いははっきり分かれる。レビューも真っ二つ。ダメな人には退屈、意味が分からない。ハマる人には妙に面白い。
ちなみに私は嫌いじゃなく、この不思議?ヘン?一癖?味がある?雰囲気が何だか心地よかった。
きっとちょい役専門役者だからこそのあるあるもあるのだろう。
スケジュール変更で撮影を一日待たされたり、役変更なんかもしょっちゅう。
撮影が押して次の仕事がお流れになったり、別の役者に取られたり…。
次から次へと仕事には困らないが、中には残念な時も。彼だって役者なのだ。
まああの演技素人を相手に本物のお酒を飲みながらのアドリブは幾ら何でも…。それじゃあ仕事にならないし、仕事回ってこなくなるよ。
そんな亀岡を、名脇役の安田顕主演で。
素なのか演技なのか、哀愁やユーモアを滲ませ、しみじみと。絶品。
オーディションでの即興演技はこの人が単なる脇役や怪優ではない事を証明してくれる圧巻の演技。
思えば安田顕をしかと認識したのは『HK/変態仮面』。以降善人から悪役、引く手あまたで印象残る。つくづく味があって、好きな役者だなぁ…と改めて思わせてくれた。
また、麻生久美子のいい女っぷり! ありゃあ惚れるよ。
“脇役俳優”の主演を祝って、脇を固めるのは主演クラスの豪華面子。
こだわる若手監督に染谷将太、舞台の大女優に三田佳子、大御所監督の山崎努なんて誰かしらを思い浮かべる。
声だけのマネージャーに工藤夕貴。
ちなみに後輩役の宇野祥平は亀岡のモデルの一人だという。
海外オーディションや大御所監督からお褒めの言葉。
俳優人生、ちょっと運が向いてきた…?
後輩が結婚していた事を知る。いても立ってもいられず、花束を持って長野へバイクを走らす。
哀愁漂う男の恋路は大体予想付く。寅さんみたいにね。
涙は口からも出るが、“下”からも出る。
あの海外のニュースみたいにオムツ履いてくりゃ良かった…。
オーディションは合格。かと言って大役ではなく、変わらぬ役回り。
砂漠をさ迷うラストは彼の役者人生にも通じる。彼は何処へ行く…?
虚ろな佇まい、表情、演技。素なのか演技なのか。
それでも唯一無二の存在感。
偶然という名の必然。
俳優・亀岡拓次!
俳優・安田顕!
カメレオン俳優
地味な脇役俳優さんが主人公のヒューマン・コメデイなのですがなんとも不思議な構成、劇中劇や妄想をコラージュした映画です。
様々な地方へロケに出るし、結局振られるところはもの静かな寅さん映画のようでもあります。主人公のキャラでひっぱる映画なのでどういう人物にするかが鍵でしょう、目立ってはいけない脇役稼業なので控えめですが、不器用と言う訳でもなくなんでもこなすプロフェッショナル、その点で安田顕さんが実にいい味出していましたね。オカマ役の「小川町セレナーデ(2014)」の安田さんも怪演でしたが、まさに「カメレオン俳優」の異名通りの本領発揮でした。
2時間越えの長尺ですが退屈させない映画好きや演劇ファンをくすぐるエピソードは原作の戌井昭人さんの経験が滲みでています。ただ、犬のウンチやゲロ吐きやおもらしはコメディセンスとしてはあまりにも子供じみていて残念、カットしてもよかったでしょう。
役者がテーマだと俳優さんも気合が入るのかもしれませんね、舞台の大御所は杉村春子さんがモデルでしょうか、三田さんの鬼気迫る妖艶ぶりには女優魂を感じましたし、如何にもと言う老監督役の山崎努さんなど大乗り気でしたね。
ところどころの意外性の演出も巧みですがスナックでのカラオケシーン、素人さんに見えるのに異様に歌が上手いのには痺れました。
良い。
全体的な印象としてはコメディかなあと。随所に笑えるところがあって楽しかった。
主演の安田さん。現場での振る舞いの演技、シーン撮影の演技がとても好き。主演がこの作品のような映画で主役らしいのが私は好き。主役を見るためだけに見に行く価値あり。
そもそもこの作品を知ったのは音楽の大友さんがきっかけ。あまちゃんと似た雰囲気だった。とても良い。
また、動きの少ないカメラワークが◎。とくに序盤のスナックのシーンは定点と言ってもいいくらいの動きの少なさがすごく良い。
中盤の有名監督のオーディションのシーン。秀逸だが、個人的に好きではないので☆3.5。
全体的に温かみのあるストーリー展開で、映画の楽しさというものを再確認させてくれる作品。おすすめしたい。
貰いタバコの男、亀岡拓次
原作小説は未読です。
亀岡拓次という脇役俳優がいろんな現場で仕事して、仕事以外はだらしなく酒を飲むだけのお話。
安田顕演じるだらしなーい亀岡を愛でられれば楽しめます。
笑いどころもそこここにあって、わたしは楽しめました。
ドラマや映画を日々の楽しみにしている身としては、撮影中の風景が興味深かったです。監督の怒号をやる気のない言葉で助監督が若手イケメン俳優に伝えるとか面白かった。
麻生久美子の地方感あふれる色香はいいですね。
世界の巨匠の映画をマネージャーに説明してたら、亀岡がその映画を再現しちゃうシーンとか、巨匠との影絵のオーディションシーンなどは、アートって思いました。
時々トリップする感じについていけない場合もあるんでしょうね。その辺で感想が分かれそうです。
カブにオムツくくりつけて長野に向かう下りもよかったです。
三田佳子の大物感と、乳揉みもよかったっす。
あとは、スナックで唄われるちあきなおみの喝采がハマりすぎてて、見ながら(小声で)歌ってしまったし、帰ってきてからも歌ってますよ。好きなんです、喝采。
監督たちが豪華でした。
最初の怒鳴ってる監督が大森立嗣やったのはきづかなかったけど、新井くんに染谷くんに、大好きな山崎努ときたらたまりまへん。
アイドルが演技できないおバカで、相手役は台本わすれされられてぜんぶエチュードで、とか、大変ですね。撮影あるあるがいろいろあるんでしょうねー。
ラストの砂漠を延々と歩くシーンが長いわって思いました。
オフビート
先が気になるようなストーリーではなく、オフビートのまま淡々と場面が展開する。仕事して酔っぱらってスナックに行ってホステスの歌を聞くような生活は楽しそうだなと思うのだが、長くて飽きた。オフビートが嫌いというわけではないのだが90分くらいにして欲しい。それかもうちょっと物語や場面で仕掛けがあってもいいと思った。
麻生久美子が魅力的だった。シングルマザーでがっくりしていたが、中年男性にとってはそっちの方がむしろいいと思う。
『偶然』という『必然』
『TEAM NACS』という北海道の劇団を知ったのは『水曜どうでしょう』というテレビ番組。その番組でさえ、面白いとは思っても、突っ込んでは視聴していなかったので、このお化け番組の人気の凄まじさはネット等でしか知る由もない。そして、その中でも大泉洋の活躍は目覚ましく、あれよあれよいう間に全国区に登り詰め、今では大河俳優。続けとばかりに、今回の主役である安田顕がブレイク必須の様子である。下町ロケットで全国区に顔を知らしめたようだが、自分なりに演技が光っていたのは、園子温監督の『みんなエスパーだよ』。あの飄々とし佇まいと似つかわしくない二枚目の端正な顔立ちは、興味をそそられる人物である。
そんな演技派揃いの俳優陣をラインナップした今作品は、大人のファンタジーとシュールな作風に仕上がっている。一つのストーリーなのだが、その中でまるで一話完結のような形で短いストーリーが繋がっている構成になっている。そのストーリー間を繋ぐモノは、テレビに映っている話題であったり、それぞれのキーワードが出てくると場面が変わっていく。その場面展開に太い横軸があり、それが脇役として人生を送っている俳優亀岡拓二?の生き様なのである。
内容はそんなに難しくはない。それ故、ストーリーの盛り上がりはそんなにはない。脇役専門という俳優ならではの悲哀といじらしさ、切なさが唯、黙々と進んでいく。そんな難解な演技をこなす安田顕の実力の程を強く感じられるのは、『男はつらいよ』的なものなのかもしれないと勝手に推測してみたりする。
所々に小ネタもあり、笑いもあるのだが、やはり亀岡の小市民的な受け答え、自信のなさと、しかし幸運の女神に守られているヒキの強さ。そして毒気がない愛されキャラ。その象徴とも言える台詞が『すいません』何とも甘えるようなお詫びの言葉にやられてしまう。
TVディレクターや未だヒヨッコの映画監督だけではなく日本やスペインの巨匠が彼を使いたがる理由は、彼の可能性の広さではなく、存在そのものが唯一無二だということを直感で見抜いているのだろう。
でもそんな彼も恋愛はやはり成就せず、上手くはいかない人生の悲哀を観客に訴えてくる。
鑑賞後は直ぐに心には響かない。でも自分の今までの人生を振り返ったとき、なんとなく、自分だけじゃないという孤独感からの救いがじんわりと感じ取れる作品であった。まさに『負け犬のレクイエム(鎮魂歌)』ではないだろうか。
すごい好き。
亀岡拓次という一人の俳優が、もの凄く魅力的でしょうがなかった。自分が俳優だったら、あんな人に憧れる。チョイ役のそうそうたる監督メンバー。最高。
偶然という必然、俳優、亀岡拓次。名言。
全7件を表示