劇場公開日 2016年5月14日

  • 予告編を見る

殿、利息でござる!のレビュー・感想・評価

全241件中、101~120件目を表示

4.0ああ、当たり映画だ。

2017年1月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

こんなお話が、時代劇なのに刀で切る切らない、武士道とは、とかではなく。
いかにして、自分たちの村を良くしようと考えて動く人たちの話。しかもこれが実話なわけで。
素晴らしいです。
こんな人たちがいたから今がある。礎として成り立っているんですな。
感動した。
お涙頂戴ではないけども、グッっとくるものがある。

あれ、監督、中村義洋さんだ、、、

コメントする (0件)
共感した! 2件)
スパイク

4.0感動モノ

2017年1月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

ポスターやパッケージの雰囲気に騙されちゃいけません。
コメディではなく人情モノの時代劇です。
しかしキャストも脚本も非常に良い!
序盤で軽く笑わせられて、気が付けばぐいぐい引き込まれ
中盤以降は登場人物と一緒に一喜一憂している感じでした。

穀田屋(阿部サダヲ)の家族が抱えた秘密が明らかになっていくシーンでは、目頭が熱くなりました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
mar

4.0感動のお話

2017年1月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

本当のお金の使い方を知っている人たちの話です。世の中の仕組みのせいで暮らしが不安定になる人々がいるのは、今も昔も変わらないのかも。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
さばとら

3.0現地に行ってみたい‼︎お酒飲みたい‼︎

2016年12月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

昔の人たちも知恵を絞っていたんだなぁ。
伊達藩の話だったので、感動増し。羽生くん、よかった!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
わーこ

4.0浄財とはこの事。

2016年11月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

パッケージで最初はコメディかと思いましたが、感動しました。
しかも実話とは!このような人がいたのかと感心させられる映画。所々笑いと涙ありと飽きさせない内容でした。

今繁栄しているのも、過去の先人の苦労の上に成り立っているってことを教えられる作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はちぶんぶん

2.5面白かった!

2016年11月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ストーリーはもう少しコミカルにテンポよく進むのかなって思ってたら意外と地味だった。

けど、めちゃくちゃ良いストーリー!!\( ˙-˙ )/
少し芝居臭いけれど、時代劇だし全然あり!
そのくらいの方が面白味も出てよかった♪
そして配役が豪華〜(笑)好きどころが満載で満足(*´˘`*)♡

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ely

3.0無言実行の格好良さ

2016年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

話は地味だけど、惹きつけられる熱量があって面白かった。

百姓たちが町を潰さないよう知恵を振り絞りお金を工面して奮闘する様は面白かったけど、この時代の何に重きを置いてるかがイマイチ分からず松田龍平が一度はお金を受け付けず4.50年前からの計画だと分かって、いちゃもんは付けながらも受け取る意味の面白さが分からなかった。

あと、百姓も案外その気になればお金があるんだなと思った。

私利私欲、名声のためにお金を貸そうとする人も肝煎りの一声で誰にも知られず我らでやろう!と一致団結するのが人間らしいけど律してるところが良いなと思った。

しかし、みんな良い人ばかり。良い人の周りには良い人が集まるのだな。
阿部サダヲの家族の真実が分かって行くところはグッと来た。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
奥嶋ひろまさ

4.0実話なんだ!

2016年10月30日
Androidアプリから投稿

瑛太の段々やる気出してく感じが上手いと思った。
時代劇は勧善懲悪が多いけど、珍しく本当に悪いやつというのがいない。
それでも盛り上がりも見せ場もある見ごたえある作品だった。
山崎さんと堀部さんは特に良い役だったなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たけお

4.0親の心子知らず

2016年10月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

いつの世もだれも思いつかないことを実行出来る人が望まれる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる

4.5実話をうまい人情ドラマに

2016年10月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

金の使い方ってこう言うのがカッコいい使い方だと思う。

慎みの掟には笑ってしまうが昔の人々が真面目に考えていたんだろうなぁ。

お上に金を貸して利息をとるってスタートから、吉岡の宿を巻き込んだ大事になっていく経過は観ていて楽しい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

3.5コメディかと

2016年10月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

がんがんのコメディかと思いきや!なかなかですね。いや、最初は笑ってたんだけどね。最後はいい話じゃないですか?!あと、キャストがなんと言ってもいい!癖のある豪華メンバーですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ムクムク

3.0コメディかと思ってた

2016年10月13日
PCから投稿

コメディかと思ってたから、まもなく
大爆笑がくる。これは、伏線だ。
と2時間近く言い聞かせてた。
コメディではないです。スカッとジャパンみたいな感じです。悪くはないです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
西の海へさらり

3.5良いことも悪いことも

2016年10月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

誰かが必ず見ていて、必ず語り継がれる。この事実を、この映画を通して知ることができ、良かった。しかし浅野屋はあまりにもいい人過ぎではないか。こんな人いないと思うのだが。最後、実はやっぱりケチでやなやつだった‥とかだったらちょっと面白かったのに。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いつこ

4.0父の教え

2016年10月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

予告編でお笑いを求めて見てはいけない。
人のため、世のため動くこと
妻夫木聡に泣かされてばかりです、最近

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぁぃか

4.0ポスターのイメージと違う

2016年10月7日
Androidアプリから投稿

完全なコメディーかと思ったら違っていた、もちろん笑いもあるがオマケみたいなもの、真面目に作られた良い作品です

コメントする (0件)
共感した! 1件)
osamindesu

4.0「マネー・ショート」より面白いでござる!

2016年10月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

知的

同じく実話を基にした小難しいお金の話「マネー・ショート」が個人的には全く理解出来なかったので、見る前はちと抵抗あったが、こちらは面白かった。
そもそもお金の話と言ってもまるで違うし、それに邦画だから、時代劇だから…って訳じゃなく、根底のテーマやメッセージが良かった。

藩からの厳しい取り立てで貧困に喘ぐ廃れた宿場町。
そこで、藩に大金を貸し付け、利息で町を救おうという奇策を思い付く…!

言い出しっぺは、嫁を貰って町に戻ってきた知恵者の茶師・瑛太。(役名が難しいので役者名で書きます、ご勘弁を…)
でもただの思い付きで“夢物語”だったのに、これに激しく賛同したのが、造り酒屋の阿部サダヲ。
そしたら賛同者が一人一人増えていって、皆やる気まんまん、言い出しっぺ「え~っ!?」(笑)

目標額は千両、現在の金額にして3億円!
こんな今にも潰れそうな町にそんな大金無い!
銭集めに悪戦苦闘、奔走…。

このタイトルから想像するのはメチャ笑えそうなコメディ。阿部サダヲも出てるし。
確かにコミカルだけど、次第に人情とじんわりの感動にシフトチェンジ。ここが良かった!

銭集めの為に、売れるものは何でも売る。
中には、私財や土地まで手放す者も。
つまり、破産覚悟。
また、この奇策がバレれば、打ち首。
そこまでするメリットは?
己の利にはならない。全ては町の為、子々孫々の為。

金を出したのが自分たちであると口外してはならない。
無欲であれ。
謙虚であれ。
慎め。
阿部サダヲの弟で守銭奴と陰口叩かれる妻夫木聡が何故か多額の出資。
その真意には、二人の亡き父で同じく守銭奴と言われた先代・山崎努のある教えが。
親子のサブエピソードが感動に一役買っている。

知恵。そして“無私”の精神。
今の政治家に足りないものであり、我々一般人も然り。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
近大

3.5守銭奴たちの人間ドラマ

2016年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

マネーゲームものをうまく時代劇という世界観に落とし込めている。
実話を謳う割には、あまりに美談に仕上げられたお話も、世界観を彩る美術設定なども、歴史考証をともなうリアルさに欠けているようにも感じるが、良いテンポで淀むことなく最後まで観れた。久しぶりに楽しいエンタメ系時代劇。

突然叱咤される大肝煎の中間管理職的な苦労に同情する。侍になれて良かったね…。

阿部サダヲの酒屋がイマでも続いている(しかもずいぶんうらぶれた普通の酒屋として)というオチは、前述のようにちょっと現実味に欠けたエピソードのシメとしては最適だと思えた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヨックモック

1.5阿部サダヲなのに

2016年9月10日
iPhoneアプリから投稿

いつもと感じが違うと思ったら、宮藤官九郎さんの監督ではないのですね。

阿部サダヲさんなのにお笑い要素が少なくて、お笑いも感動も中途半端に感じました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
小虎
PR U-NEXTで本編を観る