スパイダーマン ホームカミングのレビュー・感想・評価
全105件中、1~20件目を表示
瑞々し過ぎる青春譚。
○作品全体
10代としての日常とスパイダーマンとしての非日常、二つの顔が物語の軸になる『スパイダーマンシリーズ』だが、ここに敵役の日常と非日常も映し、それぞれ抱く正義を鮮明にする。これが面白かった。
ただ、だからこそ、ピーターが敵役の正義にどこまで理解を示し、自分の中でどう消化した上で決着をつけるのか、という部分にもっと触れて欲しかったような気もする。
最初はお客様気分でミッションにも待ちの姿勢だったピーターが、自分自身で今なにをすべきかを考える過程が鮮やかに描かれていた分、辛く、苦い思いをしながら「ティーン」から変わっていく姿は少ない。
ガールフレンドと距離が近づき、周りからも認められ、自身で身近なヒーローでいることを選ぶ…その成長の描写はテンポ良く、清々しさをも含んでいたが、少し喉越しが良すぎる気もした。
○カメラワークとか
・ド定番のカットを逆手に取って「スパイダーマンらしさ」を感じさせる演出が面白い。リズがエレベーターから落ちそうになって、その手に届きそうで届かない手…となったところで糸を出す。常識を超えていく感じがヒーロー味あって良い。
・ピーターとトゥームスの車内のシーンが良かった。信号機の赤色をトゥームスの顔に反射させて、正体が疑われている状況に緊張感を更に足す。信号が青になるとともに会話が一度途切れ、緊張が緩んだかと思ったらトゥームスの顔に反射した緑色がさらに不穏な空気を強調させる。トゥームス役のマイケルキートンの表情芝居も素晴らしかった。
15歳の少年を描いた最良の青春映画。
どこを切っても100点に近い完璧な映画だと思う。多少事前の知識があった方がわかりやすい点はあるものの、日本盤の予告編が伝え損ねていた本作の「青春映画」としての魅力はいくら言葉を重ねても言い足りない。
とりわけ「マイケル・キートンが扉を開けるあの瞬間の戦慄」と、「特殊なスーツでなく水中メガネとパーカー姿で戦うクライマックス」の二点を思いついた製作チームに拍手。まだ15歳の少年がこの映画で背負っているもの、背負おうとしているもの、否応なしに背負わされたものを思い起こせば、「過去最高にライトなスパイダーマン映画」という評価には異を唱えざるをえない。
またマイケル・キートン演じるヴァルチャーのあまりにも庶民的な犯罪の動機によって、マーヴェル作品は新たな領域に踏み込むことができたのではないか。天性の悪でもなければ狂気に囚われたわけでもない敵との戦いとどう折り合いを付けていくのか。今後が楽しみでしょうがない。
ヒーロー
全体としてストーリーは普通だったが、個人的に気に入ったのは、「誰か助けて」とピーターが助けを求めそうなときに、今ここで自分が立ち上がらなければ「スパイダーマン」にはなれなんだと気がつくシーンである。見終わってから、ヒーローとは「スーツの機能やかっこよさ」ではないということだったのだろうと解釈すると、不思議とすべてが繋がってきた。
「やっぱりアイアンマンが助けに来てくれるだろうな、やっぱスパイダーマンは力不足なんだよ」と観客が思ったときと劇中の場面視点のシンクロ感がよかった。
そしてキーワードとなる「ホームカミング」。ヒーローが帰ってきたなど、いろいろな意味で使われ、そうした解釈の余地も楽しかった。
あと椅子の男が優秀過ぎる。
15歳のスパイダーマン
2年前英語だけで見たがあまり理解できてなかったため、アマプラで再度字幕版で視聴
どういう過程でスパイダーマンになったのかは作中では描写されていない?
15歳のスパイダーマンで子供っぽいところもあるが、しっかりと作品に飲み込まれて楽しんで見ることができた
記者会見のくだりも面白かったし、久々に秘書のペッパーも見れて満足
敵役のヒロインの父親もいい味だしてる
敵役だけど最後ピーターに好感をもつところが人間味があっていいなと思った
早く続き見たくなった
面白い!
自宅PS4にて、amazon prime videoで鑑賞しました。
スパイダーマンはシリーズ通してアクションシーンが素晴らしいですね。今作も瞬き厳禁の迫力アクションシーン満載でした。
ホームカミング、ファーフロムホーム、ノーウェイホーム、はマーベルシリーズのキャラも出てくる?ということだったのですが、私は正直マーベルはほとんど知りません。スパイダーマンと、アイアンマンくらいです。なので、今作に出てくる鳥のような翼を持ったやつも、マーベルの1人なのかな、と思っていましたが、ゴリゴリに敵キャラクターでしたね…見た目かっこよかっただけに、ちょっと残念でした笑
スパイダーマンのスーツの性能がすごいです。アイアンマンの中の人が作ったスーツということで、いろんな機能が搭載されてました。逆にあれだけ色んな機能がついてメカメカしていると、ちょっとスパイダーマンっぽくないな、という気がしないでもないように感じたりもしましたが…まあでもカッコよかったので良かったです。
とても面白かった
・好きになった女の子のお父さんが適役のボスっていうのが面白かった。
・アクションが派手でとても良かった。アベンジャーズの世界の時間軸が一体どうなっているのかを予習せず観たせいで冒頭の宇宙兵器?のシーンの理解がぼんやりだったけど楽しめた。でも、これから観ようっていう人には観た方が良いと言おう、と思った。
・好きな子のリズと悪口を言ってくる青年フラッシュが同じクイズ部っていうのが驚いた。
・学校内の放送部がテレビ放送部っていうのが何かすげーって思った。
軽やかで生意気なその姿はまさに”ブリッツクリーグ・バップ”! 新たなるスパイダーマンの活躍に心が踊る♪
スーパーヒーローが一堂に会するアメコミアクション映画「MCU」シリーズの第16作にして、蜘蛛の力を手に入れた青年ピーター・パーカーの活躍を描くMCU版『スパイダーマン』シリーズの第1作。
ニューヨークをホームタウンに活動するヒーロー、スパイダーマン。奇妙な武器を扱う密売人を調査していたところ、空を飛ぶヴィラン「バルチャー」が彼の前に立ち塞がる…。
○キャスト
ピーター・パーカー/スパイダーマン…トム・ホランド。
トニー・スターク/アイアンマン…ロバート・ダウニー・Jr。
ハッピー・ホーガン…ジョン・ファブロー。
ペッパー・ポッツ…グウィネス・パルトロー。
スティーブ・ロジャース/キャプテン・アメリカ…クリス・エヴァンス。
○新キャスト
密売組織のボス、エイドリアン・トゥームス/バルチャーを演じるのは『バードマン』『スポットライト』の、名優マイケル・キートン。
ピーターの学友、ミシェル・ジョーンズを演じるのはミュージシャンやダンサー、テレビドラマで活躍していた新進気鋭の女優、ゼンデイヤ。
ピーターが通う学校で校内放送番組のニュースパーソナリティーを務める女学生、ベティ・ブラントを演じるのは『ナイスガイズ!』のアンガーリー・ライス。
スパイダーマンのスーツに搭載されたAI、カレンの声を演じるのは『ビューティフル・マインド』『そんな彼なら捨てちゃえば?』の、オスカー女優ジェニファー・コネリー。
製作…ケビン・ファイギ。
製作総指揮/原作…スタン・リー。
満を持して遂に登場、親愛なる隣人スパイダーマン!
実は初登場は『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』(2016)なのですが、今作では主人公として活躍してくれます!
おそらくマーベル作品の中では最も有名で最も人気があるキャラクターでしょう。
実写映画化も今回で6度目。3年振り2度目のリブートです。…リブートしすぎと違う?
今でこそエンタメ界の帝王として君臨するマーベル社ですが、今から20年くらい前までは経営危機でヤバかったらしい。
にっちもさっちもいかなくなったマーベルは、人気キャラクターの映画化権を他社に売り渡してしまう。
そこでソニー主導の下『スパイダーマン』(2002)は制作される。サム・ライミが監督したこの作品は大ヒットを記録しシリーズ化、今日に至るまでのアメコミブームを作り上げた。
しかし、経営破綻したマーベルがキャラクターの映画化権をばら撒いた結果、同じマーベル作品なのにMCUと『X-MEN』は全く関わりのないシリーズになっていたり、MCUにウルヴァリンやデッドプールといった人気キャラクターが登場出来なかったりと、なんだかややこしくて複雑な大人の事情が発生してしまった。
ソニー版『スパイダーマン』の成功がMCUに及ぼした影響は大きい。おそらくソニーが『スパイダーマン』を映画化していなければMCUも存在していなかっただろう。
その点において、ソニーに足を向けて寝られないというのがマーベルの立場。
とはいえ、MCUがフランチャイズとして大成功を収め、企業としての力が圧倒的なものとなった今、マーベルとしては人気No.1キャラクターのスパイダーマンがどうしても欲しい。
相当エゲツない金と権利のやり取りがあったことは想像に難くないが、とにかくスパイダーマンは実家であるマーベルに帰ってきた。
だから本作のタイトルは「ホームカミング」=帰郷な訳ですね。
なお、初期作品を除きMCU作品はディズニーが配給権を持っているが本作はソニーが権利を持っている。その為、動画配信サービス「Disney+」では『スパイダーマン』シリーズが観られないらしい。これぞジ・大人の事情ですね。
(ディズニーがマーベルを買収したのは2009年のこと。まだMCUは『アイアンマン』と『インクレディブル・ハルク』しか公開されていない。このビッグマネーに対する嗅覚と決断の速さ、さすがディズニー恐るべし…。)
映画と関係ない事書きすぎた💦
いや〜、本作面白かったですね。
学園コメディという作風な為、肩の力を抜いて気楽に楽しめる。
事件の規模もこれまでのMCU作品に比べると非常に小さめ。これがニューヨークを守るヒーローというスパイダーマンのキャラクター像にぴったりあった感じで好印象。
とはいえ、その結果結構地味な作品になっているので、ド派手なアクションを望んでいるとがっかりするかも😞
強敵バルチャーを演じたマイケル・キートンが素晴らしい。というか、キートンを起用することを提案した人が凄い。
かつてバットマンを演じた男に、空を飛ぶ悪党を演じさせるというのは気が利いている。バルチャーがブルース・ウェインと同じ大金持ちキャラであるトニー・スタークを恨んでいるという設定も、おそらくはメタフィクションなネタなんでしょう。
てか、よく考えると本作の騒動もトニー・スタークが原因じゃないか…。いい加減にしろよあの髭のオッさん…。
バルチャーとピーターが予期せぬ出会いをしてしまう場面が本作の白眉。あそこの恐ろしさはほとんどホラー映画の世界。それっぽいBGMをつけたりせず、何気ない感じで演出しているところが上手い!
監督であるジョン・ワッツはホラー作品で長編映画デビューしている。この経験が活きているのかもしれませんね。
「みんなもうスパイダーマンのこと知ってるでしょ!?蜘蛛に噛まれたりとかベンおじさん死んだりとかもうすっ飛ばしますね👅」という思い切りの良さも、個人的には賛成。
ベンおじさんという父性的なメンターの役割を、本作ではトニーに担わせている点もスマート。新たなトニーの一面が見られるのでアイアンマンのファンもニッコリできるはず。
とはいえ、日本の観客の中にはスパイダーマンを全く知らない人もいるだろうし、困惑した人はいるかもね☹️
『アントマン』(2015)や『ドクター・ストレンジ』(2016)は、MCUを全く知らない人でも問題なく楽しめたと思うが、本作は『スパイダーマン』シリーズの1作目でありながら完全に『アベンジャーズ』(2012)や『シビル・ウォー』の続き。
そのため、本作から見始めた人は正直訳がわからなかったのではないでしょうか?この辺りはユニバース化の弊害かも。もう少し一見さんにも優しくしていかないと、今後のMCUはどんどん苦しくなっていくのでは?
本作はスパイダーマンのヒーローとしての活躍よりも、ピーターが如何にしてヒーローとしての自覚をもつか、つまり「大いなる力には大いなる責任が伴う」ことを理解するかという点に比重が置かれている。
そのため未熟なピーターがドジを踏んだりするコメディ要素が楽しい。
しかし、過去作に比べると派手なスイング・アクションや強敵とのバトルは少なめ。
バルチャーとのバトルはちょっとあっさりしすぎている、かな?
クライマックスの輸送機に関してもちょっと疑問。
街中に飛行機が墜落しなかったからよかったけど、街に落ちていたらとんでもないことになってたよね。
短絡的に行動して、市民を危険に晒したという点では、銀行強盗やフェリーの時から成長していない、という風にも捉えられる。
向こう見ずな性格をトニーに嗜められていたけど、結局最後までそれは治らなかった、というのはヒーローの成長物語としては上手くないかも。
あとランタイムが133分というのは少し長いかな。
面白いので間延びしたようには感じなかったが、小さなお話なのでもっとコンパクトに纏めることも出来たはず。
まぁなんだかんだ言ったけど、OPにニューヨーク・パンクのレジェンドバンド、ラモーンズの「電撃バップ」を持ってきた時点でフゥー!最高ー!!!
このラモーンズを使うというセンスが良い!!たしかにスパイダーマンのお調子者感と自由な感じはラモーンズっぽいわ!
MCUの吹き替えは残念な出来が多いが、本作の吹き替えは最高だった!
ただ、日本オリジナルエンディングとして関ジャニ∞を使うことを提案したバカはショッカーにぶん殴られてください⚡️
MCU版スパイダーマン
MCU版初のスパイダーマン単独作品。
アベンジャーズにがっつり絡ませるストーリー。
SONY版2シリーズと違うキャラや展開なので
比較する雑念が無く見ることが出来る。
でもどうやって力を手に入れたかなどの知識があると尚見易い。
トニーがベンおじさんの代わりの役割をしている。
青春映画でもあるし、未熟なヒーローの感じが良い。
最後の自作スーツで戦う展開もすごく良い。
・ハグじゃない
・スーツが無いと何も出来ないならスーツを着る資格はない
エンドロール後
刑務所でトゥームスとガーガンが再会
キャプテンアメリカのビデオ映像
もっとも学生感があるスパイダーマン
スパイダーマンホームカミング 【IMAX 3D】
鑑賞日 2017 8/11
もっとも高校生らしい主人公で、設定そのものに違和感を感じることはなかった。過去作と1番違うところは、なによりアイアンマンがピーターパーカーの師匠として登場することで、ミスをし、スタークに叱られるところなどがまたピーターパーカーの若さを表現しているようだった。だが、見ていて嫌だと感じたことが4つあった。まず1つ目は「親愛なる隣人 スパイダーマン」の過去作との意味合いの違いだ。過去作ではスパイダーマンは道路に飛び出た子供を助けたり、いじめられてる子供を助け、さらに「君、名前は?おお!いい名前だね!」と励ましたりなどといった善行から、住民の信頼を受け「親愛なる隣人」と呼ばれるようになったのに対し、ホームカミングではスタークの言う、「君はアベンジャーズのようなヒーローにはまだならなくていい。ご近所で活躍する『親愛なる隣人 スパイダーマン』であればいい」という意味の違いがあり、違和感を感じた。2つ目は、スパイダーマンの1番の魅力といっていい、ビルからビルへのスウィングがほぼなかったことだ。せっかくIMAX3Dで上映していることの意味がないと感じた。3つ目はこの映画を見た誰もが思ったことであろうヴィランであるヴァルチャーが弱すぎることだ。その最後はあまりにもあっけない。今までめちゃくちゃ強かったからピーターを追い詰めたにもかかわらず操縦を失敗し、火の中に落ち、ピーターに助けられるのだ。かなり期待はずれだった。そして最後の4つ目は予告編だ。ほぼストーリーを公開しているのだ。だから映画を見る前にほぼストーリーがわかってしまいあまり楽しめなかった。
「みせてやる、僕の力を」
原題
Spider-Man:Homecoming
感想
マーベルシリーズ16作品目。再リブート新シリーズ1作品目。
ピーターは15歳の高校生ということもあり、子供ですね。
過去のスパイダーマンと比較するとよく喋る子供です。
こんなヒーローがいてもいいんですかね。笑
改めてトニーの発明は凄いと思いました。
久しぶりの登場のハッピーもピーターの監視役で登場してます。
ペッパーも見れて良かったです。
ミッドタウン高校の校長は見たことあるなと思ってましたがキャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャーで一緒にスティーブと戦っていた戦友と同じでした。
シビル・ウォーでラムロウが使っていたガントレットも改良されて登場しました。
キャプテン・アメリカはソコヴィア協定で違反した戦犯扱いされてるのと道徳的VTRでも登場します。
アベンジャーズ入りを断ったパーカーにスーツが届けてありましたが今後の伏線になるのでしょうか。
着替えたところをメイおばさんに見られてしまいます。
サソリタトゥーのガーガンは続編のヴィランになるのでしょうか?
次はマイティ・ソー/バトルロイヤルを見ます。
※親愛なる隣人として弱者を守ります
イマイチ
まずこの映画は、マーベル作品の時間軸MCUの中の一つ、という位置付けが強く、単体で完成させるつもりは無いみたいです。
冒頭から他の映画のシーンを引用して来ます。が、見てない人に対して説明する風では無いので、知らない人は始まってすぐに置いてけぼりになりそうです。
他のマーベル作品群も同様の傾向は有りますが、まだ単品で見ても大丈夫な作りになってると思います。しかし、スパイダーマンに関しては、本当に続きって作りになってますので、ある程度予習が必要でしょう。
内容としては、アベンジャーズに憧れるピーターが、アイアンマンことトニーに認めてもらおうと空回りする前半と、今回の敵役と戦う後半と言う作りになってます。
が、前半パート長すぎます。正直、余りに話が進ま無いので、投げ出す所でした。
学校のイベントも描かれてますが、ピーター自身がイベントにそんなに思い入れが無いので、スパイダーマンとして動くために、それをキャンセルしても、それ程大したことも無く、学校生活を描く必要があったのか、甚だ疑問でした。
ピーターもそうだし、相棒の太った男の子もそうなんだけど、スパイダースーツに簡単にアクセスして設定書き換えたり、ハッキングして情報見たり、出来過ぎでは無いかな。それを言うなら、適役なんて廃棄物収集業者で、いくら宇宙人のエネルギー源を手に入れたって、あんな道具を作れるのは、いくらなんでも無いでしょう。トニー並みです。設備が整ってない分、トニー以上かも。
全体として、トニーが重要な部分で前面に出過ぎてて、スパイダーマンはオマケって感じでしたね。
今回のヒロインの女の子も、単に憧れてるだけでそんなに絡みもなく、彼女の父親が敵だってなったって、だから?位のものでした。
色々詰め込もうとして、あまりに消化不良に終わってしまったって作りでした。
インフィニティウォーから
劇場で見始め、今さらながらMCUをコンプリート中の邪道の者です。
なのでファーフロムホームを先に鑑賞済み。
少年の成長、青春、旅、アクションが上手く融合して面白かったので、ホームカミングに辿り着いた時はかなり期待してたんですが…。
簡潔に言えば、退屈だったけど切なかった。
好きな娘のお父さんが!って成る程ね。
お父さんにしても、世界征服とかでは無く、仕事を理不尽に奪われ家族の生活の為に犯罪してるとかって動機がもうね。
次世代のヒーロー
初期の映画スパイダーマンと比較するとピーターの成長や人間性ってのは簡易な描写となっている。
それはもうスパイダーマン、ピーター・パーカーの存在がもう浸透しているんだと思った。今更彼の成長や人間性をピックアップしなくても理解があるんだと思う。
それよりも今後世界を守る中心メンバーとしての成長が今後描かれていくんだと感じた。
今作ではまだまだ未熟の部分や子供らしさが目立っていたような気がする。
アベンジャーズエンドゲームでどういう結末が迎えるのかまだ分からないが、エンドというくらいだから、恐らく脱退するメンバーはいるだろ。
その後の中心メンバーになりうるのが、ピーターなんだと思う。
好き
まだヒーローとして未熟な主人公が本物のヒーローになる過程を描いた作品だなぁ。と思いました。
面白かったです。アクションはもちろん、ストーリーもしっかりしており最後までちゃんと観ることの出来る映画でした。
ただいくつか不満もあります。
1.スタークが偉そうなのが気に入らない。
確かにスタークはシリーズ通してあのキャラなので仕方ないとは思いますけど、そもそもヴァルチャーになる原因つくったのは仕事を奪ったスタークですし。スパイダーマンがSOSコールしても突っぱねたのは誰でしたっけ?って話ですよね。さらにシビルウォーに参加させておいて、アベンジャーズになれるかもみたいな中途半端に夢を見せ、挙句に説教をかます。終始胸糞すぎてマイナス点です。
まぁ、例え高性能スーツを没収されても、必死にヒーローとして活躍するピーターはカッコよかったですけどね。
2.無理矢理アベンジャーズのキーワードを出さなくてもよかったのでは?
アベンジャーズとの関係を匂わせたかったのか、終始ピーターはアベンジャーズになることに固執します。なんか、観てるこっちはもういいよそれは。みたいな気分になっており、少々クドく感じました。
この2点に目を瞑れば、ヒーローものとして大変面白い作品ではないかと思いました。
いちばん少年っぽいスパイダーマン!
マーベル・シネマティック・ユニバース第16作。
スパイダーマン・シリーズ(MCU版)第1作。
Blu-rayで2回目の鑑賞(字幕)。
原作コミックは未読です。
正直、「アメイジング・スパイダーマン」シリーズを取り止めると云うニュースを聞いた時はショックでした。「2」があんな終わり方をして、続きが非常に気になっていた身としてはかなり残念でした。そんな想いはあったものの、スパイダーマンがMCUに参戦してくれたことは心から嬉しかったし、大興奮だったのは事実なのでなんとも複雑な心境です。
それはさておき、本作に先行して「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」に登場したスパイダーマン/ピーター・パーカーは、これまでの映画で描かれて来たピーターよりも、グッと少年っぽくなり、非常に好感が持てました。トム・ホランドの顔付きが多分に影響しているかも(笑)。
まさに「親愛なる隣人」と云う感じ。何より若さがある!
さらに、能力を手に入れた過程やおじさんの死が割愛されているし、学園ドラマテイストが協調されていて、陽性なスパイダーマン映画だなと思いました。悩みはあるけれど深刻じゃなく、いっそ清々しい恋患いのような感じでとても楽しい! ピーターが想いを寄せるヒロインの女の子もキュートで魅力的。初々しいロマンスが心に沁みました(笑)。
考え無しの無鉄砲な行動を取ったことでアイアンマン/トニー・スタークに叱られながらも、自分が成すべきことを悟った瞬間にヒーローとしての自覚が生まれ、一段と男らしくなるピーターが抜群にカッコ良かったです!
マイケル・キートンがいい味出してました。「バードマン」とか「バットマン」とか、飛ぶ系の役が多い印象が強い。同じMCUのファルコンとは違って禍々しい感じの凶悪な翼が、得も言われぬカッコ良さを醸し出していてシビれました。
意外や意外な悲劇的事実が発覚してからは、どうなるのかとハラハラ・ドキドキ。消える飛行機を舞台にした激しい空中戦が観応え充分で手に汗握りましたが、なんと言ってもピーターにとっては青春の痛み。切な過ぎました。
[以降の鑑賞記録]
2019/07/05:金曜ロードSHOW!
※修正(2024/01/19)
全105件中、1~20件目を表示