スパイダーマン ホームカミングのレビュー・感想・評価
全523件中、341~360件目を表示
かなりポップなスパイダーマン
サム・ライミ版、アメージングときてやっとマーベル・ユニバースに合流したスパイダーマン。キャラクターとしてはライミ版よりもアメージングよりもポップでひょうきん。また、ソーやアイアンマンのような純粋なヒーローものというよりは青春もの。パワーレンジャーに引き続きスパイダーマンまでも高校生青春か~。いいねえ。
しかしポップでひょうきん、かつ高校生であるがゆえに幼さが目立つ。それを自覚して成長していくのが、このスパイダーマン ホームカミング。まあ、最初から最後までずっと焦りながら戦っていたけれど。それでも精神的な成長を経てヒーローとなった彼は格好良かった。
事件の規模やアクションのキレはそこそこ。アベンジャーズ慣れしてしまったせいだろうか。でもアクションはアメージングの方がしなやかで力強かったし、ビルの間を飛び回る爽快感はライミ版が最高だった。なんというか、「ご近所の」ヒーロー感満載だった。
糸を使った超人的アクションを期待していたのだけど、そこはあまりなし。代わりにドラマパートがいい。かなりいい。高校生ピーターと悪友のネッドのやりとりがいい。若さと幼さが前面に出されて青春している。ヴィランのハゲタカ男がいい。悪いことをしているときのすごく悪い顔がたまらない。他、セクシーなメイおばさんやカースト低そうなMJとか個性豊かなサークルメンバーとか、最高!アメリカの高校生活に詳しかったらもっと楽しめただろうに。
不満点。キャプテン・アメリカ シビルウォーで初登場したので最初からスパイダーマンとして活躍しまくっている。オズボーン社で蜘蛛に噛まれるシーンはなし。自分の行いのせいでおじさんが殺されてしまうシーンもなし。これはちょっと残念ポイントだったなあ。
今までの少しダークなスパイダーマンを刷新する意図があったのだろうけど、子供のころに見たサム・ライミ版が強く心に残っているのでどうしても比べてしまう。オズボーン社が存在しているか怪しい。ゆえにハリーとの確執はない。続編で大学に上がればハリーくらいは出てくるかな。
でもアメージングの続きも見たいんだよね…。ライノさん、帰ってきておくれよ。
親愛なる隣人
良いところ無し
ちょっと驚き
青春ムービー
アメリカンなユーモアが楽しい!
ピーターと同じ目線で世界を見る事が出来れば楽しめる映画です。
今までのスパイダーマンていきなりスーパーパワーを発揮していたけど、良く考えてみればピーターって頭は良くてもまだ高校生だったんですよね。
ローカルで活動していた高校生が、圧倒的な力を持った敵や異常事態に冷静に対処出来る経験なんてある訳が無いんですよ。
少し子供っぽくはあるけど、アベンジャーズやトニー・スタークに憧れる等身大の高校生がいかに成長して行くかを描いている青春ムービーで、ピーターがスパイダーマンとして本当に活躍するのはこれから!と予感させます。
観終わった後とても爽やかな気分になりました!
早く次回作が観たいです!
いまいち
観る前は、アメコミ映画の終わりの始まりを感じてた。バットマンもスパイダーマンも他のアメコミヒーローよりも別格で扱って欲しい。アベンジャーズは、それで良いけど、スパイダーマンやバットマンは内面も重視して欲しいかなぁ。だから、スパイダーマンもバットマンもヒットしたんだと思うし、その旨をマーベリックも分かってるようなオチと多様な人種を起用した製作陣に、これからのスパイダーマンを期待する。
なんか期待はずれ
エンターテイメント性が増した感じしますよー
面白い‼‼
地味な感じ
今までとは違う
全523件中、341~360件目を表示