ワンダーウーマンのレビュー・感想・評価
全396件中、41~60件目を表示
主人公が旅立つところまでは面白い。
主演女優のアクションシーンはとても決まっていてかっこよく美しくセクシーで楽しい。しかし何の確信があって男キャラと行動を共にして戦っているのかわからない。何をどうすれば問題が解決するのかしっかりと示されていないのでストーリーがぼんやりしてしまっている。男キャラの方は何を目的としてどこに行って誰を倒したいのかよくわからない。何の確信があって自分の行動は正しいと思っているのかも分からないし彼がそこまで頑張る原因も理由も熱意も伝わってこない。何のために主人公と一緒に行動しているのかもわからない。ドイツ兵たちが悪の組織の一員みたいに見えてきて可哀想になってくる。
主演女優の魅力にだけ頼って物語が進んでいく。 主演女優の魅力にはまっていられる人はついていけるし、物語を追って見てる人はついていけなくなるだろう。
いや〜、カッコ良かった!
ガル・ギャドットが
論点が数多だが、表題として一点言っておきたいのは?『ドSな俺的に、コスチューム美女の苦悶の表情てのは〜』
〜コスチューム美女が苦悶の表情浮かべる!てのは、俺的にニヤついた御褒美でしか無いのだがな?
さて・・
世は男女平等らしい。
米国海軍や海兵隊で最前線に志願する女性兵士の動画が、公式ツイッターとかに上がってたけど?
要はこういう事だろう?
→女が戦い(危険な仕事や汚れ仕事や最前線やクレーム処理をやり)。
→男が後方支援(攻殻機動隊の草彅少佐と荒巻課長やバトーも同じか?)を。
なるほど。
女性の社会進出が有る分、男性の社会退出が有っても良い、と。
尖閣諸島に攻めてくる支那の軍勢。
どうにか?ワンダーウーマンの如く、フェミさん女さんまーんさんらで、我が国の民と領土を守って欲しいものですな、ダイアナみたいに(棒
ーーーーー
解説にも有るように?
DC版のアベンジャーズ、ジャスティスリーグ?からの派生作品、ワンダーウーマン。
続編に?前日譚?にワンダーウーマン1984てのも有るみたく、是非にそちらも見たい(アベンジャーズもだけどジャスティスリーグなんて見ないけどね?)!
宿命を背負った神の末裔、ダイアナは?
ある日、墜落漂流した英国人を助け、世界が終末へ向かって行ってる事を知る。
彼と共に、戦争を止めるべく動き出したダイアナだったが・・
ーーーーー
長い!140分は?長く無い?
90分は無理でも?せめて中身が100分、エンドロールとか合わせて110分に出来なかった?
中だるみ的なのは、正直有る。
もうちょっと、その辺なんとかして欲しかった!と、最近は二時間の鑑賞にも耐えられない昭和のオッさんは思ったなぁ。
☆の総合評価はDVD旧作水準で!④
気の強そうな女の子を組み伏したいドSが好きな作品度】☆⑤
DVD買う度】☆②〜④
ひょっとしたら?この140分が予告編で?
本編は1984の方なのでは?
え?まさかのオーシャンズ12システム採用?度】☆⑤
そう言えば?戦隊モノイエローとかピンクが
ピンチになると、俺ワクワクするなぁ度】☆⑤
俺の性癖に刺さったので、高レビュー?好レビュー?になりましたとさ。
ーーーーー
女子の皆さん。。。
戦う覚悟出来てますか?
昭和はともかく、令和の世は?女だから、と甘えられませんよ?!
戦え乙女!俺は、俄然応援するぞ、後方から(笑)
これはすごく面白かった!
意外に正当なプリンセスもの
近代重厚物語
ガルさんが美しいだけの映画
【えっ、ガル・ガドットがDCコミックス映画に出演?と半信半疑で鑑賞したら、余りの面白さに見入ってしまった作品。良かったです、パティ・ジェンキンス監督】
期待していなかった分、良い気分
おーすげーと思う事が特にない。 あんだけ太もも露出してたら絶対銃弾...
おーすげーと思う事が特にない。
あんだけ太もも露出してたら絶対銃弾一発くらいくらってるから。
手甲でガードできる範囲にしか銃撃してこない兵士達の無能っぷり。
脇役の男達もいらなかったな。
キャプテンアメリカもつまらなかったけどこれはその女版ってだけだからつまらなくて当然か。
何故そこまで人気があるのか分からない。
観ていて眠くなるから三度に分けてどうにか最後まで観た。
結果ボツ
ラブ&ピース
微笑ましい
笑。微笑ましい。
存在(見た目)とスキルのギャップがすごい。基本、走って飛んでよけてぶつかる、という。観たことないが、美女がコスチュームで大活躍するドラマのお茶目さは残っている模様。
前半の世間とのずれ方は、まるでバカボンのパパだ。戦争のまっただ中、アレスを倒す、とか言われても、ぽかーん、だろう。ママが作った泥人形から生まれた、とか言われたら笑顔ひきつると思う。
それらを含め、楽しめる映画だと思う。クライマックスへ向けてのおおげさでドラマチックなエピソード作りは、なかなか見応えがあります。
日本でアニメやヒーローものを映画化した中に、感動作がまじっていることってよくありますが、あの感じでしょうか。
全396件中、41~60件目を表示









![[#D2TV]](https://eiga.k-img.com/dbimages/profile/613830/photo_1585465394.jpg)







