スーサイド・スクワッドのレビュー・感想・評価
全442件中、141~160件目を表示
DCEUの黒歴史
Lookの見栄えが先行して蓋を開けたら側だけに力を入れたような、何たら部隊的な戦争アクション映画的内容のジャンルに冷めてしまう。
やたらと無駄に使う音楽にBGMとしての役割以上に場面ごとの効力もなく、監督のデヴィッド・エアー自体に拘りやセンスがないように思われる。
ジャレッド・レトが演じたジョーカーは見た目と雰囲気のみが先行した存在感で、ジャック・ニコルソンにヒース・レジャーやホアキンの足元にも及ばない所詮はプリンちゃんでしかない為体。
キャラだけは逸品で人気にも火が付いたマーゴット・ロビーのハーレイ・クインは本作に於ける唯一の成功例、バットマンの役を引き受けたにしてもベン・アフレックの出演がシリーズとして強引にも取れる雑な扱われ方に彼自身が損をしているようにも。
ジョーカーとハーレイ・クインのカップルに絡む軍政府やヴィランたち、そしてバットマン、そんな逃避行モノ恋愛映画にでもした方がウケたかも!?
楽しかった
ツマラナイ…
もっと短くしてくれたら2.5
久しぶりに観たざんねん作品
①授業のような導入
冒頭のシーンで教科書のようにペラペラと人物を紹介され、授業を受けているようだった。
キャラクターを紹介したいならば個々にあった方法があるだろうに、まさかの1人ずつ順番。
もうここの時点で「あ、失敗した」と思える。
②彼らに戦う目的がない
地球救う理由が彼らには無い。
それなのになんかカッコつけて全員集合して歩いてる。
物語の途中に仲間意識を芽生えさせるような描写もなく、淡々と結末に向かって歩いていく感じ。
感動も何もあったもんじゃない。
③敵と明らかな差
いや、無理でしょ勝てないでしょww
と思ってしまう力量の差。まぐれまぐれで勝ち進んでいくにも程がある。
④予告で良いシーンを使いすぎ
普通は予告以外にも良いシーンを取っておいて、映画館で驚かせるのが定石。なのに驚きもあったもんじゃない。というより予告で見たことがあるシーンばっかりで逆に驚く。迫力のあるシーン、スカッとするシーン、全てが予告に使われてしまっている。その分飽きてしまう。全然面白くない。
⑤その他
ギャグがつまらない
音楽に迫力がない
爆発ばっかり
恋愛描写が長い
結論として、見るに値しない映画でした。
時間の無駄。
ハーレイクインを観る映画
マーゴットロビー可愛い に尽きる
ハーレイの印象が強過ぎて…
全442件中、141~160件目を表示