「正統派続編」ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 映画初心者さんの映画レビュー(感想・評価)
正統派続編
J.K.ローリングの描くハリーポッターの正統派続編、この言葉に尽きます。
ハリーポッターの原作も読書済みでそれよりも映画の方が好きな僕の感想を少々述べさせていただきます。
今作は自分自身も大のハリーポッター好きとして大きな期待をしつつも、どこか心配な気持ちを抱えながら見に行きました。でもその心配は大きなお世話だったようです。
冒頭から導入もままならない状況の中で話が展開していき、「あれ?僕は本当に魔法の映画をに見に来たのか」と思わず疑ってしまいました。でも、アメリカの魔法局の中に入るシーンを見てハリーポッターを初めて見た感動を思い出しました。そこから話はどんどん展開していき、一息つけると思ったら次の局面へという感じで息もつかせぬ展開。中盤、後半と進むにつれて、僕のボルテージもどんどん上がっていき正に没入感という言葉が適切だなと思いました。
その怒涛の展開もハリーポッター不死鳥の騎士団での戦闘シーンのような展開でハリーポッター好きとしては思わずそちらの方も鑑賞しながら考えておりました。
先ほども述べたように最初のシーンは少しダレる感じはするのですが、後半への伏線が結構張られていたり、魔法の世界観への導入だと思われるのでここのシーンを注視するのとしないのでは大きく意見が分かれるのではないでしょうか。だからぜひともこれから鑑賞を考えている方は前半部分が怒涛の後半に向けてのエッセンスになってると思ってよーく目を凝らし耳をすませて見てくださいね。
ハリーポッター好きとしては随所に考察ポイントや過去作品へのオマージュそして関連性が見え、しかもJ.K.ローリングが直に筆をとって脚本を書いているのでハリーポッターファンも十二分に楽しめる作品になっているのでないでしょうか。
2度とJ.K.ローリングが描くあのファンタジー溢れる魔法の世界へ行けるとは思っていなかったのでそのような作品を見れて自分はファンとしてとても幸せです。
ですが、もし改善点を挙げるとするならば、最後の場面で少年を殺さなくても良かったのでは?と思ってしまいます。彼は悪ではなかったのであそこで殺してしまうとニュート達の苦労は?少年の想いは?と少しモヤモヤしてしまいます。まあ、これは余談なので聞き流して下さい。
もう一点、できれば最後はパン屋のシーンではなくニュート達の別れのシーンで閉めて欲しかったなと思います。あれじゃ主人公が誰なのかと思ってしまいます。まあ、これも作者があのパン屋の彼に自分を重ねるぐらい強い思い入れがあったのだろうと思います。J.K.ローリングらしいといえばらしいのですが。
長くなりましたが、最後に。この映画はお金のかけ方も邦画とは桁違いに違うしもちろん、ハリーポッターというバックがあるこの映画とのスケール感も違うので比べられるのかという点はありますが今年のNo.1映画でした。
見に行って損はありません。続編楽しみです。