劇場公開日 2016年6月11日

  • 予告編を見る

エクス・マキナのレビュー・感想・評価

全276件中、241~260件目を表示

4.0AIにしびれました。

2016年6月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

AI(人口知能)を持った理想的な女性アンドロイドに惚れてしまう男の話。思い切り感情移入してしまいました。めちゃめちゃ綺麗な女優で、名作「ブレードランナー」のレイチェル(かなりマニアック)を思い出します。あの映画もハリソン・フォードがアンドロイド連れて逃げる設定でした。近年にないSFスリラー映画のベストテンに数えたい傑作。役者は4人だけの密室セットが大半、残りは自然のロケだけだし、低予算でこんなに面白い映画が作れることに感動です。女優に惚れて1点増しです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヒロシ333

3.5

2016年6月16日
Androidアプリから投稿

自然や建築物の美しさと、テクノロジーが調和していて良い。その中で描かれているのは、AIだからこそ浮き彫りになる、女性の身勝手な好奇心の強さと、魅惑的な美しさ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あかね

4.5独特ですね この感じは

2016年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

もう一度観てみたいです
ほとんど予備知識なしですが、この感じは独特。
無いと言っても美しい
男がつくったのだから当たり前と言えば当たり前だが、これまでの作品を見ると節操がない・・・?
AIといえども女は強し!! ですか。
単調な音楽が眠気を誘う感は否めないのが残念。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シネパラ

3.5AIに騙される時代がくるか

2016年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

彼女の言うことがどこまで本当なのか…と考えながら観てしまいました。その後どうなっていくのか色々と心配して終わりました。映像が美しく落ち着いて観ることができました。
強いて言えばもう少しだけ感情が激しく表現されてると好みだなとおもいました。(人間側の)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
だい

4.0鏡の中

2016年6月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
べる

4.5チューリングもびっくり

2016年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

チューリングテストで人工知能かどうかだけでなく、人間かどうかまでテストする結果になったというお話か。
どこから人間なんでしょう。
鉄腕アトムで育ったんだから今更驚かないが、彼女の前では素直に奴隷になるしかないか。
こんな時代に立ち会うことになろうとは…。
キョウコさんとちょっと前に話題になってたPVのダンサーは同一人物なんですね。
https://youtu.be/BC2dRkm8ATU
日本で頑張っておくれ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HigeKobo

3.5SF好きは絶対に観ないといけない!

2016年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

いかにも低予算ながらもアカデミー脚本賞にもノミネートされた素晴らしいストーリー。これは予期せぬ嬉しさ!視覚効果賞にばかり注目されてるけど(当然だが)これはSF映画のマスターピースになる傑作ですよ!

シンプルながらも考えぬかれた脚本に、静謐ともいえる美意識の画作りと音楽でジワジワと盛り上げる。観ているうちにエヴァのロボの姿がなんとも言えぬ魅力にやられる。アリシア・ビカンダー頑張ってました。

やはりあの女性ロボの造詣があればこその説得力で、その点でも視覚効果賞ゲットがうなづけますね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
散歩男

4.0AIと言えど女は、魔性(笑)

2016年6月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Mt.ブルー

3.0現実味は無いが…

2016年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

脚本?ストーリーの趣旨設定は,あまり好きでは無い(AIなんて,現代の技術を駆使している事は感心するし,学ぶ事は多い)が、何処が悪い!とは一概には言えない!&そんな思いを残された事を伝えたい⁉️

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サクちゃん

5.0機械仕掛けから出てくる神

2016年6月14日
スマートフォンから投稿

映画「エクス・マキナ」イギリスのSF ミステリー。SF映画や小説は好みで10代の頃から観たり読んだりと来てきましたが、40余年ぶりに想像力を刺激される作品でした!
過去の映画では、スタンリー・キューブリック監督の「2001年宇宙の旅」 と スタニスワム・レム原作(ソラリスの陽のもとに)を映像化したロシア映画 「惑星ソラリス」の二つが僕が観た最高のSFでした。以後話題作を沢山観ましたが、この二本には及びません。しかし今回の「エクス・マキナ」は久々の感動を覚えました。この映画は今年のアカデミーで視覚効果賞を受賞しました。昨今のCGほうだいの撮影技術ではそれ自体が見せ場になっていて、思考性がないがしろににされているように思います。しかしこの作品では現代の進化したAI 技術が今後及ぼす危機感を予測してるようなAI技術思考に対する問題提起なのでしょうか?
見終わった後にゾッとする怖い映画です。AIが人を読み人の感情を利用し、自分の自由を求め行動する様は人が作ったAIが人を覆す能力の怖さを表しているのでしょうか。映画ではチューリングテストと言って、 ロボットなのか人間か区別がつかなかったという結果が出たほど精緻なAIであることが確認された設定です。AIの生みの親であるネイサンがAIにナイフで刺されるシーンでは、感情を持つ人間がグサっと刺すのではなく、ゆっくりっとズブズブと刺すあたりが怖いです。
この映画は繰り返しもっと観たいですね。タイトルのエクス・マキナは、デウス・エクス・マキナと言うラテン語で(機械仕掛けから出てくる神)と言う意味だそうです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ma

3.0まだ絵空事だと思ってる人がここにも多いのが一番怖い

2016年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

色々まだまだ到達が見えない表現がありましたが、発想、音楽•音響、映像、演技、キャスティングどれもよかった。結構旬な役者が出ていてマッチしてる。舞台にもなりそうな感じがします。
ただラストはあれでもいいけどもうちょっと、何かしら欲しかった。公開規模が、小さいのはこの事とR指定かな?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マクラビン

3.5最高峰の画像技術の割に話は普通

2016年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

メッシュ地のAIマシーンを含め、画像の技術・表現力はここまで来たかと感心しきり。ありえない画が自然に流れていく。
一方、ストーリーに目新しいものは無く、展開のノロさに前半は断続的に寝落ちセンサーが働く。
中盤以降 エンディングに思いをめぐらせるも、とってもありきたりに、かつ 続演あるかも的な終わり方。
想像してたよりも地味〜な話だったけど、意味深ではありました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たかカヨ

4.0上映館が、少ない。

2016年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

話の内容とか、効果音とかは、
使い古された感じがありますが、
映像は、キレイです。
景色も良いです。
大人向けのマニアックな
映画である事は
間違いないと思いますが、
上映館が少なすぎます。
パンフレットも手に入り
ませんでした。
ちょっと残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ワカ

3.5よかった

2016年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
吉泉知彦

3.0内容が苦手だけど、最後まで集中して観れた

2016年6月13日
Androidアプリから投稿

ので、星3

そもそも人形の機械が私は怖いので苦手です。不気味の谷現象といいますか…
でも、今回は人間に近く精巧に作られている設定なので、表情にも違和感ないし見れるかもしれない!!と、思って映画館行きましたが…やはり駄目でした。

不快感が酷く、後味悪いです。最悪です。この映画見て1日終わるの嫌だったので明るい映画のDVDみて口直ししました。

でも、これだけ思わせるんだから映画としてはすごいのかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハル

3.5不思議な映画

2016年6月13日
iPhoneアプリから投稿

淡々と話が進む割に、何が起こるのか目がそらせない。

やはり、視覚効果賞を受賞してるだけあり、映像は繊細に作り込まれていて単純にすごい。

アリシア ヴィキャンデルが綺麗で魅力的。彼女の微妙な気持ちの変化を現した演技がすごく良かった。

ただ、終わった後の胸がスッとしないモヤモヤする感じは、自分が人間だからだなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mamitas

3.5キョウコさんって…

2016年6月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
tomotomo

4.0きれい

2016年6月12日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
TPO

4.5思っていたのとは

2016年6月12日
Androidアプリから投稿

違ったけど面白かった 意識や相手の心、善人か悪人 か、本当に好意を持っているかっていう判断は人間相手でも難しい。人間なら結局勘か経験かに頼るんだろうけど 理論的な背景も最新の感じがした 後は日本人?
がなぜ奴隷っぽいのかちょっと不思議…金髪美人でも良かったのでは?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆう

3.0スリリングなトーンだけど…

2016年6月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんとも不思議な映画。
AIと人間の関係性を語る題材は珍しくもないのだが、家のインテリアやAI自身のガジェットが新鮮。劇伴も大袈裟なくらい不穏な感じをあおり秀逸。
終始スリリングなトーンだが、ちょっとテンポが遅く退屈か。
アリシア・ビカンダーちゃんは相変わらず可愛い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しんさく
PR U-NEXTで本編を観る