二重生活のレビュー・感想・評価
全88件中、41~60件目を表示
知らなくていいことを知れ
知らないことが多い方が人は幸せになれる。と言うことを今の時代に提唱しているかのような作品だった。
今の時代は、フェイスブックだったりインスタグラムで他人の生活を簡単に知りすぎてしまったりすることがよくある。自分も経験したことがあるが、誰かの生活を必要以上知ってしまうとその人が夢の中の住人のような気がして会いにくくなることがあった。
生き方として何が正しいと言うことは言えないと思うが、誰かと繋がる為には自分を見つめる事から始めるのが大切なのかなと、珠に尾行を勧めた教授をみていて感じた。
コメントする (0件)
共感した! (4件)
菅田将暉がもったいない
現代日本における実在とは何か
無意味な尾行。ソフィ・カル
東京が舞台
家は八王子
南青山や恵比寿、渋谷も最後に。
確かにあの場所あたりは出版社が多い印象、桜のあるところ。
哲学の修士論文のためとあって難解。
原作小説を読んだ方がいいのか。
門脇さんが涙をツーと流すところが印象深い。
R15+にするほどだろうか。倫理的な問題か
相手の事をよく知ることが大事ってこと?自分の存在意味より。
コメントする (0件)
共感した! (1件)
探偵じゃないのに尾行
何が二重生活か分からなかった
主人公の視点になって他人の人生を覗き見るというのは妙で新鮮だった。...
難しい
深い、とても
全88件中、41~60件目を表示