ちはやふる 上の句のレビュー・感想・評価
全306件中、261~280件目を表示
ちはやふる良かった!
原作既読でも感涙
感動的部活映画。
展開知ってても泣いた(T^T)
エピソードの順番を変えたり、
キャラ設定をちょっと変えたりしてたけれど、
大筋は変わってなくて、そのまま使ってる台詞も多く、
それでも単なるダイジェストじゃなくて
上手く作ってたと思う。
そして何より
競技かるたの迫力満点。
ただ一点だけ文句を言うと、
原作にはなくて言わずもがなのあの台詞を
言わせちゃうのは無粋だよ監督さん。
役者さんたち皆よかったけど、
とくによかったのが、
かなちゃん役の 上白石萌音さん。
舞妓役をやったこともあってか
挙措がとっても美しく、演技もキュートだった。
ちなみに音楽が、
ももクロの曲もたくさん作曲してる横山克さんで、
これまたよかった。
そしてなんと
映画化に当たって役者さんたちが、
平田オリザさんのワークショップに参加したらしく。
そもそも平田さんが「幕が上がる」を書いたとき、
「ちはやふる」を何度も読んで参考にしたらしく。
なるほど~、と納得。
広瀬すず が良いです。
今をときめく若手役者集合、演技の出来る役者さん達の、それぞれの個性...
溢れる感情
下の句を見るべきか否か…
マジ最高✨
文化部系スポ根いいね!
予告編のイメージを損なわずメリハリのある作品でした。
最初からヤル気満々の主人公を取り巻く人物描写と畳下アングルも面白い!
メンバ−5人の役割と配役も絶妙で、各々の今後の活躍も楽しみです。
そして次への布石と予告にもワクワク感がありすぐにでも観たい!!
最強のライバルとして登場するのは・・・彼女か!!これも期待大やね。
文化部系ONE for ALl ALL for ONE〜高校部活シリーズ好きならど真ん中ストレートな楽しめる作品ですよ〜☆4.4
原作の世界観は壊さず上手く実写化
原作とアニメを見ている40代の中年男が観た感想です。(笑)
原作が漫画の実写映画作品は、過去何度泣かされたり
怒りを覚えた事でしょうか?そんな気持ちと予告編を
見て映画館へ。
原作重視ファンの方から見ると、話の繋げ方と小学生時代の
ストーリーの端折り方が気に入らないかもしれませんが、
充実に再現すると3部作にでもしないと映画館では
見続ける事は難しい事からバランス的には良いと感じます。
千早役の広瀬すずさんはドラマや映画に引っ張りだこの
女優さんで原作と比べると印象はかけ離れていますが、
彼女の演技力で上手くカバーしていると思います。
この辺も原作通りに演じると、主人公のがさつさが
際立ってしまう可能性があるので、個人的には許容範囲です。
脇役も原作とかけ離れている方も確かにいますが、大江奏役を
演じた上白石萌音さんの演技力が光っています。
下の句への繋ぎ方が多少、出来過ぎではあるものの、
期待感を持たせている点では合格ではないでしょうか?
みんないい子
全306件中、261~280件目を表示