劇場公開日 2016年3月19日

  • 予告編を見る

ちはやふる 上の句のレビュー・感想・評価

全365件中、41~60件目を表示

3.0ジャンプ魂

2018年12月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

これが日本映画の主流。
漫画原作、部活もの。これが現代の邦画の主流で、絶対に海外では映画化できない題材である。世界中で評価され愛されるかは別として、日本の映画界で成功を収めていることは間違いない。映画館に週末足を運ぶ世代のほとんどが経験したであろう学生時代の部活動。それにコミック原作。
私の言葉で言うと、「ジャンプ魂」。日本の文化の象徴ともなっている漫画の中でも、大人から子供まで幅広い世代に読まれている少年漫画と少女漫画。その真髄にあるのが、”一人一人悩みがあり過去がある、しかし仲間と共に手を取り合えば、大きな壁も越えられる。”という「ジャンプ魂」これが嫌いな人はいないでしょう。
この二つを取り入れた映画は、日本ではヒットの整理券をもらったようなものでしょうね。

この映画でいうと、部員の5人のキャラクター。やはり、一人一人悩みがあり、過去がある。それが終盤でチームを苦しめる。しかし、それまでの練習や小さな衝突などで強くなったチームの繋がりがあるから、お互いを信じあって、助け合って壁を乗り越える。その部分の描き方は本当に見事だった。
映画で大事なのはキャラクターとなんども言っていますが、それはキャラクターに感情移入することでその映画の世界に入り込めるから。この部活もの+ジャンプ魂作品には、視聴者ほぼ全員が無条件に感情移入できるという最強の手札を持っている。
それにしても、中盤からクライマックスにかけてはお見事。合宿でのモンタージュでリズムをあげ、クライマクスの大会決勝でのて緊張感を張りつめさせるぐーーっっという引っ張り。穗垣さんの凄まじい経験とスキル。

もう少し深く見てみる。原作を読んでいないので、原因を追求するのが難しいのだが、やはり脚本と監督、撮影には疑問が残るところもある。
まずオープニング。
オープニングというのは映画館の視聴者の目線が100%スクリーンに向いている瞬間。そこでのサブコンシャス的なこの映画の提示という映画の中でもとても大事な要素がなかった。作品のテーマを匂わすような言動やもの、主人公の願望と問題を視聴者に植え付けるタネやマクガフィン。それらがあることで視聴者は120分必然的に謎解きをするような形になり、受動的ではなく積極的に映画を見ることができる。
次にキャラクター。
キャラクターたちの問題や弱さみたいなものが薄かった。千早に関しては問題点なし。それに伴って、クライマックス前のターニングポイントの違和感。壁を乗り越えるきっかけが少しフィクションすぎる。これでは、アニメで見るのと変わらないという個人的な感想。
そして撮影。というか監督。
どうしても否めない撮影のパワーのなさ。日本の昔からの流れで、ワイドで全部見せようとする伝統芸能からの名残。黒澤明監督が変えたはずの流れが現代に伝わっていない。海外ドラマであるような人間の視線を逃さないためのユックリと動き続けるヌメッとしたカメラワーク。低予算というところはあるかもしれないが、海外のインディーズ映画にはそれをいろいろな工夫で解決した作品もいっぱいある。日本の監督として、もっとそこに魂を込める必要がある。

一夏の作品として終わるのか、歴史に名を残すのか。その違いがあるんじゃないでしょうか。いわゆる、ビジネスとしての映画か、芸術としての映画か。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Editing Tell Us

4.0じわっとくる映画

2018年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

じわっと涙が流れるような映画。
実写映画化作品だが、「描きたいテーマ」を決めた上で話を構成しているようで、安心して観られる。

かるた少女の千早が、かつて一緒にかるたをしていた太一に再開し、競技かるた部結成に奔走する。
仲間を集めて東京予選に出るまでの話を描いた内容。

テーマを絞っている分、原作の中でもカットしたり、改変されたりという部分があるので、原作至上主義な人はダメかもしれない。
あくまで(被ってる部分もある)別物として観るとクオリティが高い。

終盤の机君のエピソードは描き切れていなくて結末に共感できなかったり、太一の恋心エピソードは逆に行間を詰めすぎて微妙になったりと、一部バランスが悪いかも。
ただし全体の印象を悪くするほどではない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
やぶうちへび

3.0人気作だが

2018年9月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

主人公にあまり共感できなかった
原作未読

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Daiki Sugiyama

3.5スポ根や!

2018年8月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

競技カルタの世界は、まるで
闘いだ!
広瀬すずが可愛いね。
上白石萌音も可愛い。
真剣佑も、若いね。

コメントする 4件)
共感した! 4件)
大阪ぶたまん

4.0一瞬に輝きが宿っている

2018年7月25日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
JI

4.0広瀬すずが眩しい

2018年6月16日
iPhoneアプリから投稿

カルタがこんなに体力を使う勝負だとは知らなかった。
カルタが好きなちはや、日本の文化を愛する奏、どちらもとても可愛らしくて微笑ましい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おこげ

3.5風の映画

2018年6月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

知的

・風が運ぶ運命であったり、勝負の気運、あるいは運命みたいなものを表してる
・長編マンが原作の実写化でありがちなあらすじをなぞるだけの駆け足なダイジェストにならず、伏線の張り方や台詞、視線の演出などが非常に上手くてまるでオリジナル脚本に感じた
・机くんの劣等感を感じるシーンに同じく涙
・スローモーションでカルタをとる一瞬の躍動感を表したり、床の下から映すショットもかるたに向かう集中力が画面に表れてた
・原田「(青春全て)懸けてからいいなさい」はやっぱり名言
・ヒョロくんがまじヒョロくん
・新の「かるたはもうやらん」で下の句へ続く引きのよさ
・Perfumeで言ったら千早(あ~ちゃん)、太一(かしゆか)、新(のっち)…かなぁ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mimiccu

3.0綺麗な絵の映画

2018年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

作品の内容よりも様々な絵の綺麗さに目が行く映画。仲間との一体感が生まれた後の達成感というのは見ていて清々しい。
広瀬すずの可愛さがより際立つ作品。
続編も見たい気になる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ふぁーびー

4.0広瀬さん可愛いです‼

2018年5月16日
Androidアプリから投稿

楽しい

熱い青春映画です。
各キャラクターの個性が生かされていて、いろいろと楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いのくん

4.5これぞ青春映画

2018年5月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波、CS/BS/ケーブル、映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ミネルバ250

4.5おうち-71

2018年4月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

『結び』のレビュー読んで、劇場で見たくなって、一気見しようとしてます。

青春ものはちょっと苦手です。
自分が青春も恋愛も本気でしなかった自負があるので、もっと色々やっとけばよかったと後悔してるから。
だから見るのがちょっとむずがゆくて、いつも躊躇う。
でも観てよかった。

広瀬すず本当にかわいい。
千早の髪型真似したいなー。
可愛いけど白目向いたり、かるた取りに行くときの表情がすごくいい。

影の主役は、机くん。
机くんの気持ち、よくわかるなぁ。
わたしも相手が強くて試合放棄したことあるから😅
自分が迷惑かけてるっていうのと、一番弱いってわかってるから、あぁなっちゃうの痛いほどわかる。

真剣佑はたぶん『下の句』の主役かな?
あんまり今回は出番ないけど、眼鏡かけても美しすぎて、いいオーラ出してます。

このまま『下の句』、『結び』一気見したら、なんて贅沢な青春。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
かいり

3.0スポ根かるた

2018年4月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

単純

いやぁ、青春ですなぁ~

スポーツのような、競技かるたをテーマにした珍しい作品。
個人が強ければ良いと思ってたみんなが、徐々にチームとしてまとまっていく姿を描いてて気持ち良い(^^)b

広瀬すずはショートカットのが好きだけど、原作の主人公が長髪だから仕方ないか(^_^;)

ってゆーか、今作のメインは野村周平かな?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
n.yamada

2.5かるたへの愛情が良い

2018年4月16日
Androidアプリから投稿

百人一首のかるたが題材の作品。皆で頑張る練習や流れる汗とか、青春してるのも良いけど、そこにプラスして、かるたへの愛情が伝わってくるのが良かったです(*^^*)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
夏

5.02016年度ベストムービー!

2018年3月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

「もろともにあはれと思へ山桜 花よりほかに知る人もなし」…この歌に込めた千早の思いが深く心にしみる。瑞沢かるた部がひとつになっていくドラマに感激!(涙)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
stoneage

4.0強くなる 青春ぜんぶかけて

2018年3月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

笑える

楽しい

原作未読。評判が結構良かったので期待して見た。ストーリーはよくある青春モノなのだが、かなりよくできていた。友情、恋愛、努力、勝利… 全ての必要な要素が組み込まれていたので、既視感はあるものの、ぐいぐい引き込まれた。

この映画は、競技かるたというスポーツに打ち込む高校生たちを描いている。競技かるたの存在はこの映画を見るまでは、全くと言っていいほど知らなかった笑 だが、この映画を見て、記憶力、瞬発力、集中力、体力、全てを使う素晴らしいスポーツなんだと知った。結構やってみたいなという気持ちになる。そして、男女が平等に戦えるという点もとても良いと思う。スポ根映画としてもかなりの良作だった。

主演の広瀬すずの17歳らしい勢いのある演技も良かった。後半からある人物にスポットライトが当たるのだが、その展開も割と良かった。ありきたりだけど、胸にグッとくる。後編に期待。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hasegawa

4.5初々しい

2018年3月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

みんな可愛い!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おちとしひろ

4.5面白かった! 最後の運命戦の場面は特に引き込まれました。 ちはやと...

2018年3月29日
iPhoneアプリから投稿

面白かった!

最後の運命戦の場面は特に引き込まれました。

ちはやと肉まんくんの絡みがたまにふざけてるんじゃなくて声でかいだけじゃんって思いました。

この作品に関しては新の登場シーンが少なかったので、次作に期待。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちーちゃん

1.5こんな安っぽいとは……

2018年3月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

ポスターや予告はとても良かったが、本編の青春漫画の実写化特有の安っぽさが最悪だった。原作がとても面白いだけに残念だ。もっと、スポーツを描く映画のように躍動感のあるおもしろいものにしてほしかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ことり

4.5どうせ万人受けする映画だろうと

2018年3月28日
Androidアプリから投稿

貴をくくって見てみたらぐいぐい引き込まれて嵌まってしまった(^^;
広瀬すずも可愛いけどどちらかといえば太一の方に感情移入して見てました。
丁寧に伏線も回収し、ストーリーも面白いし、感動もする。
本当にこれはいい映画。
気付くの遅すぎたw

コメントする (0件)
共感した! 2件)
レイは!?★
PR U-NEXTで本編を観る