先輩と彼女のレビュー・感想・評価
全27件中、1~20件目を表示
先輩に恋した女の子の切ない感動恋愛映画。 りかのバカ天然の後輩キャ...
先輩に恋した女の子の切ない感動恋愛映画。
りかのバカ天然の後輩キャラがすごく表現できていて可愛かった。
この恋のストーリーは共感しやすい物語で話に入り込んじゃうなって思った。
”自分の好きな人には好きな人がいる”
そしてその”好きな人の好きな人にも好きな人がいる”ってすっごく複雑な設定でヒロインのリカちゃんが一番切なくて心にきた。
先輩には伝えずにお守りを渡してもらって先輩が気付いたシーンには感極まって涙が溢れてきたぐらい切なかったしりかちゃんの想いがすごく素敵だった。
でも最後まで先輩の気持ちが本当なのか分からない状態だったからモヤモヤした。
芳根京子さんの演技には吸い込まれる何かがあってすごく好き。
”先輩と彼女”はもっと細かく長く観たいなって思った。
芳根京子!
好きな人には好きな人がいて、、、
高校生活が始まり、気になる先輩がいる部に入り、先輩を好きになるもその先輩には好きな先輩がいて、、、。
まぁ、好きな先輩が同じ部活にいれば観たくなる映画です。
「なんじゃその部活は?」と一瞬うらやましく思える部活にて先輩と後輩の恋愛模様。
当時ホントに高校生なのに既に出来上がった顔立ちの芳根京子には少し違和感を感じるが、バカっぷりを観ていれば違和感も感じなくなっていた😅
ライバルになる先輩女性も惜しみもなく登場するので中盤までは飽きずに観れたのだが、後半のネタが無くなる。
後半になればなるほど先輩女性ネタ&登場頼りになってしまった感が強く、それが残念。
「先輩がキラキラ見えた」「恋愛経験は成長の証だよ」と思い知らされる青春映画。
ホント若い方どうぞwww
「表参道高校合唱部!」ではない(笑)
芳根京子さんが…
芳根京子大暴走、話自体は王道の展開で良くも悪くも安心して楽しめる系でしたが
少女漫画が原作の映画なんで、ある程度は覚悟していましたが、予想以上にザ・少女漫画な青春ラブストーリーに仕上がっていて、見ていて何だかちょっとむず痒くなってしまいました。
ドストレート過ぎて見ているこっちが恥ずかしくなってしまうぐらい、ピュアな人達の恋愛物語でしたね。
まあ悪く言えばストーリーに起伏が無さ過ぎた気はしましたが、タイトル通りシンプルに先輩と彼女に焦点を絞ったストーリー構成は、ある意味潔いとも言えたでしょうか。
いじめとか、心に闇を抱えた者とか、難病に冒された者とか、そう言った類のものは一切なしで、まさしく先輩と後輩の恋愛のみを描いた作品になっていましたもんね、まあこんないい人達ばかりの学校はありえませんが、少女漫画原作の映画はこれで良し、と思えるような分かり易い内容で、こう言うのが好きな人はきっと楽しめる映画でしょう、とっくに青春時代は過ぎ去って心が汚れきった自分には、ちょっとむず痒過ぎましたけどね・・・。
で、まずミノ先輩を演じた志尊淳・・・凄い、イケメン過ぎる、何度か彼が出演している作品を見てはいましたが、こうして見ると本当にザ・イケメンですね。
学校にこんな子がいたら、間違いなくザワつくでしょう、と言うか芸能・モデル事務所が間違いなく放っておかないはず、でも学校でそんな雰囲気が全くないのはさすがに不自然かな、謎の部活にも彼目当てで入部してくる女の子が主人公以外にも絶対大勢出てくるはずですよ・・・と言うかこんな部活果たして認められるのか(笑)、下手したら部室でただイチャイチャしている部と言われてもおかしくないぞ・・・。
そんな先輩に一目惚れして彼目当てに入部した後輩・りかを演じた芳根京子は、物凄い暴走キャラでしたねぇ・・・。
朝ドラヒロイン→売れっ子女優になった今となっては、ある意味黒歴史に近いキャラクターだったかも。
可愛いし、ピュアはピュアなんだけど、彼以外全然見えない自己中心的恋愛至上主義暴走キャラは、見ていてちょっとイラっときました、でも高校一年生は、このぐらいでいいのかな、と寛容な目で見てもやっぱりイラっとしたかも(苦笑)
まあ話自体は、大好きなミノ先輩にはこちらも一つ上の葵先輩に片思いしていると言う、二重構造的先輩と後輩によるラブストーリーでしたが、これ自体は安心して楽しめると言うか、ある種王道の展開で、普通には楽しめる内容になっていましたね。
後はキャラ的な部分で好みが分かれそう、個人的には主人公のミノ先輩とりかは正直いまひとつヒットせずでした・・・でも脇役陣が良かったです、哲っちゃん先輩の優しさと木綿子のクールさと葵先輩のいい女っぷりのおかげで何とか見れた映画だったかもしれません。
ところであの寿司屋は繁盛しているのでしょうか?哲っちゃん先輩が修行から帰ってくる前に潰れそうな気が。
芳根京子が可愛い!!
先日「アオハライド」を観たので本作はキャストが皆若く、高校生らしくてびっくりしました。先輩大好き以外の話が一切ないのは良くも悪くもありますが、キャストがハマっているのでアリだと思います。この年代の男子は年上のお姉さんがやたら気になりますよね。芳根京子の元気で可愛らしい演技が満載で、綺麗な顔はときおり往年の中島礼香か奥菜恵にも見えます。脇を固める水谷果穂や小島梨里杏も瑞々しくてとても良いです。チュッパチャップスを上から落とすと目に刺さって危ないので、スローモーにしても胸キュンシーンにはならなかったです。戸塚純貴の「こんなにゴツゴツしてたっけな、ここ」で爆笑しました。エンディング曲がaikoなのも余韻に相応しくて良かったです。
可もなく不可もなく
すごい良くもなく、すごい悪くもなく”普通”の作品でした。昔から大好きな漫画ですが、チュッパチャプスを上からばらまくのは棒が目に入りそうで危ないし、外でしかも知り合いのキスシーンをあんなに都合よく見つけることができるのかなど映像になっま途端少女漫画って疑問が湧きますね。
また、葵さんは私の中でもっとダークな色女のイメージでした。学生のころの女の先輩って1.2歳しか違わないのに崇拝するような憧れですごい綺麗で全く歯が立たないような気がしてしまうんですよね。卒業して何年か経って世界が広がり、客観的に見たときにあれ?そんな可愛いかな?なんであんなに憧れてたのかな?と気づきました。
葵さんとりかのビンタしあうシーンが好きです。あそこで泣くわけじゃなく、やり返すところがずるくないっていうか潔いなと思います。
他には、キスシーンのヒロインの子の横顔がとても綺麗だなと思いました。
aikoの主題歌も素敵でした。
私も、、、
恋せよ乙女
学園ラブストーリーは汚れがなく切なく苦しく
キュン キュンします
片思いで苦しくて苦しくてでも大好きで
そんな彼女を芳根京子が演じています
片思いの彼は 表参道合唱部で芳根と共演していた志尊淳
テレビドラマからのコンビ復活!?なんて
何だか 可笑しかったです
志尊淳は「トッキュウジャー」のトッキュウレッドの役を観てからのファンでした
さらに驚いたのは志尊演じる美野先輩が好きな沖田葵役は
「トッキュウジャー」のトッキュウイエロー役の小島梨里杏で
合唱部に戦隊にと内容に関係ない所で 盛り上がってしまいました
高校時代は 自分だけのことで悩むことができるとき
仕事や家事や育児などまだまだ無縁の時代
乙女よ恋して悩め!恋愛万歳!!
爽やかな気持ち
キュンキュン&ニヤニヤ必至(笑)。中高生向けのピュアラブストーリー。
【賛否両論チェック】
賛:高校生らしい純粋で甘酸っぱい恋模様が、キュンキュン要素満載で描かれる。ラブシーンもほとんどないので、デートにも最適。
否:かなり強引でご都合主義な展開はご愛嬌か。悪く言えば子供っぽい内容なので、苦手な人には向かないかも。
構図としては、“私が好きな人か”“私を好きな人か”という、「ヒロイン失格」と似たようなイメージです。ただ「ヒロイン失格」が選ぶ立場だったのに対し、こちらは選ばれる立場という、なんとも切ないストーリーです。些細なことで一喜一憂してしまう高校生らしい純粋な恋愛が、ストレートに描かれています。
「こうなりそう・・・。」
って分かっているのに、思わずキュンキュンしてしまいます(笑)。
ただまあ、展開はかなりご都合主義で、
「いやいや、タイミング良すぎでしょ!?」
って思わずツッコみたくなるような場面が沢山あります(笑)。内容的にも、どちらかといえば中高生向きの恋愛ドラマと言えそうです。
「『報われないから』ってやめられたら、それこそ本物じゃない。」
という哲雄の言葉がグッとくる、そんな作品です。
全27件中、1~20件目を表示