64 ロクヨン 後編のレビュー・感想・評価
全68件中、41~60件目を表示
子どもの目の前での逮捕はツライ
原作を読まずに鑑賞。
展開もあり、役者さんの演技力のおかげもあって見応えがあった。
最終的に犯人が捕まって(その後、被害者父も自首するけど。。。)、物語的にはまとまった感じ。
ただ、犯人が逮捕されて連行されていくシーンで、犯人の子供が悲鳴に近い鳴き声を上げ続きるシーンはかなり辛く、鳥肌が立った。
実際、逮捕するときにはよくあるシーンなのだろうが、あまりに残酷で辛かった。
三上のような人にこそ警察内部で頑張って欲しい、としみじみ思った。
長い長い昭和64年が遂に明ける
序盤からハラハラした。ちょっと違う意味で。
NHK版を鑑賞していた立場からすると、初っ端から
雨宮が電話をしてる所を見せたら、第2の64事件を
仕組んだのが彼だと気付く人が続出するのでは?と。
その後の展開を見ても、サスペンス的な衝撃を
強く与える作りにはなっていなかったと思う。
恐らく作り手は、サスペンスとしての醍醐味を
犠牲にしてでも、雨宮や幸田の感情を子細に
描く事の方を選んだのかもしれない。
だが残念ながら、僕にはこれが効果的な選択だとは
思えなかった。“なぜ”“どうやって”という衝撃を先に与え、
その後にあの人物の行動を紐解いて理解させた方が、
家族を失った父親の深い深い執念がより伝わると思うから。
また、ラスト20分はNHK版には無かった展開だ。
おやと思って鑑賞後に本屋へ立ち寄り確認したが、
やはりこちらは映画版オリジナルの展開だった。
これは恐らく、主人公である三上をより主人公らしく描く為か。
くわえて64事件の犯人と、事件を保身に利用した者たちに対し、
より観客の溜飲が下る結末を用意したかったのかもしれない。
(実際、枯れ野原を延々と歩き続ける映像にはカタルシスを感じた)
しかし僕にはどうしても、
三上のあの行動はそれまでの彼らしくないと感じる。
犯人への怒りは分かる。彼の娘への愛情を利用したのも
卑劣な犯人に雨宮と同じ苦痛を与えたいという直情からだろう。
だが、なぜ犯人の娘に逮捕の現場を見られるようなリスクを
犯した? それは三上なら自然に避けるべきではないのか。
それに、雨宮が復讐を果たした後に同じような行動を
取ったことは、むしろそれまでの三上や雨宮の行動を
否定し兼ねない決着という気も。なので、
かえって一抹の後味の悪さを感じてしまった次第。
前編に比べると余裕の感じられない展開も目立ち、
記者会見の過酷さ、瑛太の立ち位置、幸田メモの重要性など、
細部が描き込み不足になってしまった印象も拭えない。
それらが薄味になってしまった煽りを受けて、
『警察やマスコミ等の組織間の対立に翻弄される個人』
という重要な視点もピンぼけになってしまったかなあ。
なので、個人的な結論だが、後編は
前編で期待したほどの仕上がりではなかった。
.
.
.
それでも前編で丁寧に積み上げてきたものを壊してはいない。
記憶に残る声だけを頼りに分厚い電話帳を塗り潰し続けた
雨宮の執念は、そのまま娘や妻への強い想いの裏返し。
それでも彼は人間的な心を失わずに復讐を遂げた。
三上は、互いの権力や保身の為に人の心を顧みない
警察組織を、もっとずっと人間的な場所に変えた。
そしてその後を秋川や諏訪たちに引き継ぎ、
自身は娘を自ら捜す決意を固めて再び歩き出した。
自分の家族と別れてまでその雨宮に協力した幸田、
ようやく母への謝罪を口にすることができた日吉……
昭和64年1月に取り残された者たちが迎える
それぞれの決着に、胸が熱くなる。
最後、三上と雨宮が再会する場面。
どんど焼きで餅花を突き立てる雨宮。
暗闇で立ち昇る炎を見つめ続ける三上たち。
ああようやく彼等は暗闇から抜け出せたのかと泣いた。
無人の家で鳴り響く公衆電話からの着信も、
かすかな希望が見えるラストで良い。
個人的な評価としては前編4.25、後編3.50~3.75。
前編の勢いを維持できなかったのは残念だが、
それでも観て損ナシの良作でした。
<2016.06.11鑑賞>
日吉の苦悩は続く・・
娘の記憶が一日一日薄れていく、、、とさみしげに語っていた雨宮。一方で、犯人の声は忘れなかった、忘れられなかった、ということか。
犯人の事より、娘との日々を覚えていたかっただろうに、その方が、どれだけ穏やかな日々だったか分からないのに、でもやはり犯人への執念が勝ってしまうのがわが子を子を殺された親、なのかもしれない。
この雨宮の執念を、日吉は受け止めきれるのか。「声」が解決の糸口だったこと。自分のミスがどれだけ深かったかという現実を、けれど、いままで隠ぺい、という名の洞窟から出られなかった日吉は、ようやく陽のあたる場所に出て、それと向き合うことができるのだろう。
14年間の雨宮の執念、幸田の献身、一方で、何もできなかった、しなかった自分。日吉はこれからも苦悩しながら生きていくのだろう。
==================
ラストの原作との違いは賛否あるようだが、原作者が後編の舞台挨拶にも登壇したことはとても大きいと思う。小説、映画、どちらも妥協せず堂々とした姿勢に好感が持てる。
三上と対立する立場のキャラクターもきちんと描かれていたところも特筆すべき点。最後の奥田瑛二が印象的だった。
終盤はダレてきた?
事件解明に楽しみにしてました。
犯人を見つけるきっかけには脱帽!!前編の無言電話がそう繋がってるとは・.・自分好みな演出でした。
でも終盤はそれまでの盛り上がりに比べ淡々と進み最後の子どもへのフォローが無かったのが心残りでした。
すごかった
前編を観て、絶対に後編が観たいと思いました。
驚くほど前編が面白くて、こんな映画初めて観たって本当に心の底から驚いて感動しました。
とにかく役者さんがすごい。
特に自分がいいなと思ったのは瑛太さんと綾野剛さんです。
瑛太さんが、突っかかっていくちょっとうざい感じをよく出していて、こっちもかなりイライラしました笑
綾野剛さんは役にはまっていてすごく自然でした。
前編では一気に盛り上げていってどうなるんだろうってかなり気になる感じに作られてたから素晴らしかったけど、後編の解決のところは納得できるし、なるほどなと思う反面、1番最後の終わるところは、結局娘さんがどうなったのか電話がかかってくるだけで終わってしまって残念でした。
でもずっとロクヨンの事件以来引きこもっていた人がラジオ片手に泣きながら出てくるところは感動しました。
最近観た映画の中ではぶっちぎりで1番いいです。
こんなすごいの観たことない、最高でした。
雑感
あの終わり方はどうだろう? 私的には外道な終わり方だなぁ^_^;
役者陣は、完璧だけど、唯一、永瀬さんと緒方さんを交替したかった^_^;
前編の原作に忠実?な丁寧な作りに比べて、後編が『雑』に見えるのは気のせい?
原作の終わり方で、撮ったのが有れば見たい(^_^;)
警察官が、犯罪まがい、いや犯罪みたいな行為で犯人を追い詰めて終わらすのは、やっぱスッキリしない(^_^;)
ここは、やはり原作にない所をカットした64原作映画版がみたい。上映時間は3時間ほどで^_^;
うーん
舞台挨拶での発言等で、犯人が誰かはおおよそ見当が付きました。
64模倣事件の首謀者がまさか、あの人だったとは、というあたりは、ワクワクできたんですが…。
結局、個人なのか、っていう落としどころが残念です。個人、すなわち三上一人が頑張って、自分の将来も棒に振って、やっとのことで解決したって感じで。要するに内部告発みたいなもんで。あんなことしたら、そのまま県警には残れないでしょ。それに、「幸田メモ」はそこまでして隠さないといけない物だったのか。マスコミに徹底的に叩かれるから?要するに、マスコミのあり方を訴えたかったのか、この映画は?それならば、後半のマスコミ陣は迫力無かったな。期待していた日吉君も、あまりに短い登場で、拍子抜け。舞台挨拶に窪田君が出てきたから、日吉にまつわる何かが付け加えられるのかと思いきや。事件が解決したから日吉君は救われたのか?64の犯人は、なぜ誘拐した少女を手にかけたのか、日吉のミスが無くても最初から殺すつもりだったのか?そのあたりの辻褄が全然合わなかった。2部作にしては雑な運び方に本当に残念。
もやもやした
映画としての完成度は高いと思うけど、見たいものを見せてもらえない感じがすごくあった。
最もスリリングな思いをしたのは、吉岡秀隆と永瀬正敏だったはずなのに、傍観者とも言える佐藤浩市の立場から描いていたので、それはそれで見どころはあったのだが、やっぱり吉岡秀隆と永瀬正敏の執念の凄さ、作戦を立案しているところなどもっと見たかった。吉岡秀隆がヘリウムが切れて自力で変な声を出しているのが痛々しい。
捜査車両がかっこよかった。佐藤浩市が暴走するくだりはすごくよかった。
正直なところ、広報の軋轢なんてどうでもよかったとしか思えない。本人たちも真剣に仕事としてやっているだろうけど、真犯人を発見したり追い込んだりとは比較にならない。
小林薫の真実を追求しない姿勢にはイライラした。手柄を上げる以上のものなのだろうか。
榮倉奈々ちゃんの見せ場がない。
描きようで、もっともっと面白くなるはずだ。
素直に面白かった
原作を読まないで鑑賞しましたが、私は充分楽しめました。これだけの役者さんが揃うとキャラが際立ち過ぎて、役柄が消えてしまうことがありますが、脇役も含め、それぞれが役に徹しており、自然と映画に引き込まれていました。三上(佐藤浩市さん)は、言うまでもないですが、これに答えた役者さんは、さすがです。特に雨宮(永瀬正敏さん)や目崎(緒形直人さん)、秋川(瑛大さん)、目崎次女(渡邉空美さん)は、素晴らしいかった。物語については、アニメの映画化同様、ベストセラーの小説ファンから見れば違和感を感じるかもしれません。ハッピーエンドでは無く、娘を持つ3人の父親それぞれに、この映画のテーマソングのフレーズにもある、せつなさが残る終わり方は、この映画の狙いなのでしょうか。ここで、どう感じるかは、鑑賞した人次第で、評価が分かれる所だと思います。
残念
前作では久しぶりに心が揺さぶられ、後編が待ち遠しかったのですが…。
原作知らないです。
三上の暴走も理解できないし、格闘シーンは絶対に不要です。
あと、最後に秋川記者が三上から声をかけられたシーン、意味が分かりませんでした。
いずれにせよ、残念でした…。
空回りしすぎて、冷め冷めとした。
前編を越えないどころか、小説の世界をぶっ壊して、NHKドラマ版に遠く及ばない。
しっかし、ドラム缶のあとの、取ってつけたような話はなんだ?
三上がやったことは犯罪すれすれだぞ?
いや、十分傷害罪だし、ほぼ誘拐だし。
そもそも、広報の仕事じゃねえし。
最後まで、感情がひとつも揺れなかった。
前編の評価からこんだけ急降下するとは思わなかった。
帰ってきてから見た録画の「重版出来!」のほうが、グッときたし、泣けたわ。
触れ込み派手なこの映画よりも、TVドラマの方が満足度高かったというのはどうゆうことだ?
俺がそんな事知るか、って言ったらダメ
「ロクヨン -後編-」見ました。
前編が今年最高クラスに楽しかったので期待していましたが、正直言って微妙でした。結末に向かう道程も納得できなきゃ、結末自体も全く納得できませんでした。
まず作りとして、前編は隅の隅まで役者全員輝いてました。佐藤浩一や永瀬正敏はもちろん、脇の窪田正孝や筒井道隆、鶴田真由などの渾身の演技によってこちらは涙をポロポロと流してしまいました。演技やセリフどうこうではなく、言葉には表しにくい熱意のようなものを感じることができた。後編に関しては編集が悪いのか、全くグッと来ませんよね。てか佐藤浩一と永瀬正敏の二人芝居みたいな展開になってるからしょうがないけど、ここはガッカリですよね。なんか話を焦って進めてる感じがしました。もっと丁寧に描いて欲しかったです。
そして一番納得出来なかったのは、緒形直人がなぜショウ子ちゃんを殺したのかという部分の片付け方です。緒形直人扮する犯人が「そんなもん俺が知るか」って本当に思ってたのかもしれないけど、お前がそれを言ったら誰も分からないじゃん。しかもこっちは原作読んでないし謎が深まるばかりですよ。ガッカリ。だって犯人の目的は借金の返済なワケだから、全く殺す意味はないし、何と言っても子を持つ親ですからね。マジで意味が分からない。
佐藤浩一の娘の件もよく分からないし、犯人を昭和64年に引きずり戻せたのかも分かんないよね。多分引きずり戻せなかったと思うよ。だってただ川で殴り合ってただけだから。
分かりました。傑作だった前編に対しての、今作における微妙な感じ。恐らく、我々観客は永瀬正敏なんですよ。我々は前編に取り残されてるんです。そう考えれば納得できますよ。
文句ばかりでしたけど、所々でやっぱりいいなと思うところもありました。記者クラブ連中の憎たらしさとか、ど安定窪田正孝のワンカットで魅せる存在感、奥田瑛二のヤバいヤツ感。
でもそれでも許せません。
サスペンス
後編は事件の核心に迫る極上のサスペンス。前編ほどの熱いメッセージは無かったが、前編で散りばめた伏線をきっちりと回収したストーリーはタイムラグを全く感じさせないものだった。演技派揃いのキャストの中でも永瀬正敏が良かった。
前半よかっただけに残念
残念の一言です。、
前半が面白かっただけに・・・・
原作にない付け足した結末が、評価をさげました。
松岡参事官が、、、、 原作では気骨があってかっこいいのに、、、
三上が、、、犯人と格闘、、、、ありえませんね。。。、
広報官を去るような終わり方、、、、
原作では、三上はこれからも広報官として生きていく!!
みたいなかっこいいとこがぐっと来るのに、、、
この結末では入り込めない、、、、
NHKのドラマのほうがはるかによかったです。
原作にも近くて松岡も三上も男気がたっぷり描かれて私はNHK版のほうが好きです。
前半でキーとなった「幸田メモ」も後半では、あくまでも隠蔽するっていうだけ。。。
「幸田メモ(3回目の電話)」は、犯人しか知りえない秘密の暴露として犯人を特定できる唯一の証拠(裁判でも有効)
原作にない、三上が犯人と格闘して自白させるとう荒唐無稽な筋書きに変わっています。
この辺の仕込みがないのでうすっぺたいストーリー(結末)になったと思う。。。
前半がよかっただけに、期待はずれでした。
その結果、映画としての評価は最低物になった。。。
もっといい映画になっていたと思うと残念です。
なかなか原作を超える作品はないですね・・・・
役者さんはがんばっていたので1.5点です。
じわじわと来ます
前半は、後半に繋げるために記者クラブとか、少しやり過ぎの感がありましたが、後半はバランス良くメリハリも効いていて見ごたえありました。
犯人を探し当てるまでの道のりと、執念を静かに、しかし、熱く演じた永瀬正敏は良かったです。
もちろん、キャストが豪華で、どの役者さんも素晴らしかったのは言うまでもないです。
最後が、原作モヤモヤした感じなのに、映画では、犯人の自供とも取れる発言があったのも、それらはそれで、良い演出だったと思います。
泣いたりはしませんでしたが、昨日は見た後、しばらく余韻に浸っていました。後から後から、色々な思いや葛藤が、こみあげてくる、そんな作品でした。
自分の意志を貫くこと
豪華俳優陣の中でも特に濃い方々の演技が占める時間が多く、どのシーンも圧巻でした。
前編あっての後編ではあるが、圧倒的に後編の方が面白い。
組織の陰謀・板挾みなどの中、それぞれの登場人物が自分の意志・正義を貫き、もがきながらもやりきっている。例えば、娘を誘拐された雨宮さんは、声という手がかりだけを基に、電話し続ける。警察に他責にするのではなく、じぶんごととしてやりきる。その先には、すっきりした世界があるのではないか。
どんな辛いことがあっても、自分の意志を信じ貫くことが、1番自分を助けることでもあると思った。
前後編にした分の間延び感は否めない
犯人誰!?・・・
前編観た後での後編を早く観たいと思い初日鑑賞しました。
あくまでも原作や NHK番を観てない人限定のネタバレになりますが・・・
開始20分間に犯人は出てるっていうサスペンスの鉄則!?は、当てはまらず・・・
全編に犯人は出ていない。。。でも全編のポスターには出てる。。。
長瀬さんのヤツれ加減と、久々の2世俳優同士の緊迫した終盤と見応えあります。
結末をお楽しみに!!
この作品は、前編から見ててムカつく記者クラブの面々の悪人ズラが、後編は本社連中も加わり更に嫌悪感倍増します。
ただ他の方も書いてましたが、会見する刑事課長のピアス穴は、確かに気になります。
そして、上映前予告で、日本で一番悪い奴ら・・・主演・綾野剛のあの姿観て、本編で真面目な広報係長演じられても移入出来ん。。。全編の☆4.6から1.1ポイントダウンの☆3.5
しかし売れっ子に仕事が偏るって図式は、映画観てもドラマ観ても切に思う。
やるせなさ、やりきれなさを残しながらも、止まっていた時が再び動き出す
横山秀夫の大ベストセラー小説の映画化後編。
前編は64事件に関わった人々の現在のドラマをじっくり描き基盤を充分固めた所で模倣事件が発生、いよいよ事件が大きく動き出す…というイイ所で終わったので、期待値が上がらない訳がない。
で、率直な感想は…
期待を煽ったほどではなかったにせよ、一定の見応えであった。
開幕からテンポアップで一気に見せるのかと思いきや、相変わらずのスローペースで序盤はちょっとタルく、詳細な情報を教えろ!とギャーギャー野次を飛ばすマスコミに苛々。
三上が捜査車両に同乗した辺りから引き込まれ始めた。
で、ここからいい意味で期待を裏切られた。
ん?と思ったアノ人とアノ娘のシーン、模倣事件の意外な顛末、「我々は64事件を追っている!」の台詞…。
実はこの模倣事件の水面下で64事件も同時に動き、そして犯人も…!
見ている側にとっても劇中の三上にとっても突然の急展開。
謎や犯人が一つずつ一つずつ解き明かされていくのかと思ったら、なるほど、こう来たか!
犯人をじわじわ追い詰め、遂に迎えた犯人と三上の対峙…。
なので、ミステリーの醍醐味には少々欠け、ハラハラドキドキのスリルも今一つ盛り上がらない。
警察の隠蔽も、「相棒」のようにもっとこう、後味悪く響くものには感じられなかった。
そして犯人の動機。
ここが一番拍子抜けと言うか残念だったが、三上に動機を問われた時の犯人の台詞には憤りを感じた。
幼い少女の命を奪ったキ○ガイの動機など、意味も理由も無いに等しいのだ。
前編後編合わせて見て感じたのは、ミステリーとしてのエンタメ性より、事件を抱え込んだ人々の悲しく苦しい人間ドラマがやはりベースという事。
特にアノ人の傷は深い。
この人がどうやって犯人を知ったか、その特定に至るまでは本作品でも最も胸を掻きむしられた点であった。
また、この人が取った行為。
そうするしか無かったのだろうか。
気持ちは分かる。
自分には子供は居ないが、もし自分の子が殺されたでもしたら、死刑なんかより、同じ苦しみを味わせてやりたいと思う。
警察なんか信用出来ない、自分の手で。
実際犯人はもがき苦しんだ。
が、それは決してやってはいけない事だという事も知っている。
法に触れるというより、それは憎き犯人がやった事と全く同じであり、あの悲しみに苦しむ犯人の姿はあの時の自分だ。
だから一層、この人が抱え込んだ傷は深い。
事件は解決した。が、
ある不祥事を起こしてしまった三上、犯人家族の今後の境遇…。
誰にとってもやるせない、やりきれない凝りを残して。
しかし、
罪を認め自ら出頭するアノ人とその協力者。
三上の失踪した娘。最後の電話はきっと…。
多くの人を傷付け、時を止めた“64”。
彼らの止まっていた時が、また動き出す…。
個人的には昨年の2部作ミステリー「ソロモンの偽証」には及ばなかったものの、見応えあった。
邦画最近流行りの2部作は安直な漫画実写などではなく、こういう作品に限る。
※訂正
観た時は前編と同じ4採点を付けたが、一晩またじっくり考え、他の4採点の作品とのバランスを考え、3.5に訂正。
前編後編通してでは、変わらず4採点で。
全68件中、41~60件目を表示