64 ロクヨン 後編のレビュー・感想・評価
全207件中、81~100件目を表示
いろいろな意見もありますが
迷宮入事件の解決がこんな形でなされるとは、
声だけで犯人を?という疑問を持つ人も多いだろうが、
声だけでわかる、というのはある程度理解できる。
電話の一声でだれだか、わかるって場合もある。
この映画の見所はやはり佐藤の演技力にあると思う。
佐藤に始まり、佐藤に終わる、そんな感じかな。
佐藤ファンなら見逃せない作品ですね。
都会の記者との会見の場面。 指令車からの中継の場面。 ここ、榎本君...
都会の記者との会見の場面。
指令車からの中継の場面。
ここ、榎本君と、佐藤さんの見せ場だったでしょう。
もっと見せてくれないとー。
話を完結させるための結末を付け足したばっかりに色々ボケちゃったなあ。
NHKの勝ち
ちょっと拍子抜け?
前編と同じ日に後編も鑑賞。
前編でぼろぼろ泣いてしまったので、何だか拍子抜け。もはや64の犯人が誰なのか?等どうでもよかった。。記者の鋭い罵倒へどう対処していくのかという点ばっかり気になる。
でもなぜ犯人はしょうこちゃんを殺さねばならなかったのか?
雨宮がなぜ復讐じみた行為に到ったのか?もう少し丁寧に描いてほしかった。
本読むか!!!!?
家族愛がとても感じられました
犯人がわかる後編で、このような形で見つかることは、意外でした。
役者の好演で、素敵に仕上がっておりました。
原作とは違っておるところもありましたが、これは、これで良い締めくくりだったと思います。
小説は、行間を読者独自が自分のイメージで理解をしてゆきますが、映像は、そうはいきませんよね。(笑)
ちょっとがっかりかな
大雨の公衆電話ボックスから電話して、本当に相手の声を聞き分けられるのでしょうか?娘の件もほったらかしだし、会見も見るに耐えない内容。何もかも中途半端です。前後編に分ける意味はありません。
香川のクリーピーと同様にテーマはよいのだが?
誘拐されたら誘拐返し?原作とテレビ版が違うなら観てみたくなるがやはり細かなところが雑?日本マスコミは警察に罵声を豪語出来るほどあんなにたち悪いの?警察が10年以上わからないのにあんな素人が端から電話かけ回って間違いなく犯人が捕まるものなのか?テンポが遅すぎて緊張感に欠ける点も!!
あれ?
原作とは終わり方が違う
緒形拳がここまで食い下がれる、佐藤浩一もここまで追い詰めちゃ原作の意図が歪んでしまう
終わり方にフラストレーションが残ります
これで人間模様が語れるのか?それぞれの解決出来ない苦悩が映画では解決したかの如くになる
15年後の奇蹟
昭和64年の誘拐事件から15年…。
新たな誘拐事件が勃発します!
15年前の事件を引きずりながら生きる三上広報官は、気が気ではありません!
広報官で働きながらも、元刑事の血が騒ぐ三上広報官。
刑事部からの情報が入らずヤキモキした彼は、当時の上司である松岡さんに直接直談判をします。
犯人の情報に翻弄されるのは、高校生の娘を誘拐された父親…。
15年前の事件で支持された場所と、同じルートで身代金を手に走り回る父親ですが、彼にはどんでもない秘密が…⁈
ラストでは、15年間も犯人を探し続ける、被害者の雨宮さんの粘り強い根性に圧倒されました!
公衆電話のボタンが擦り切れるまで電話んかけ続けた彼の諦めない気持ち…。
娘を奪われたことの悲しみは、何年たっても決して色あせることは無いのだと、痛感しました。
まだ、子供を持ったことの無い私ですが、親が子供に注ぐ愛情は、何者にも代えがたいものなのだと教えてもらった映画でした。
三上広報官がの娘が、見つかったのか謎のままだったのが、気になるところ…。
無事に見つかることを願います。
前編>後編
前編でかなり泣いたので、今回も後編なので泣かせてくれると思いきや泣けずに終わってしまった(*_*)
泣けることを期待しすぎたけど、内容的には問題も解決し、スッキリ見終えたのでよかったです。
警察の隠ぺいさえなければ、雨宮は幸田もこんなに苦しまずに済んだのに…
前編に出てない人を犯人!て出すのはミステリーとして反則なのでは
色々散漫になってしまって締まらない後編。
このネタで群馬県警が協力しているのは器がでかいな、と感心。
全然寒そうじゃないのも気になる。
永瀬正敏と三浦友和が光る
決着の付け方
後編は、途中からオリジナルストーリー。原作とTVドラマは警察組織内の軋轢や、記者達とのぶつかり合いと心の通い合いに重きを置いていて、すっきり終わってはいないんだけど三上の心の整理はついて、希望のある終わり方だった。一方、映画は事件の解決に重きを置いた感じ。
それはそれで悪くはないけど、原作の方が好きです。
全207件中、81~100件目を表示