劇場公開日 2017年2月24日

  • 予告編を見る

ラ・ラ・ランドのレビュー・感想・評価

全1470件中、1~20件目を表示

4.0そりゃあ、やっかみたくもなる。

2017年2月28日
PCから投稿

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 8件)
共感した! 119件)
村山章

5.0ささやきのような、ため息のような歌唱がいい

2017年2月23日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

悲しい

楽しい

ミュージカルといえば朗々と歌い上げる歌唱法の印象だが、主役の2人はあまり声を張らず、ミュージカル場面以外の台詞とほぼ変わらないボイスで歌うシーンが多い。それがいい。甘さや幸福感だけでなく、切なさや悲しさも多分に含むテーマによく合う。

冒頭から圧巻。渋滞した高速道路の車のボンネットや屋根も活用する群舞も躍動感いっぱいだが、それを長回しで撮るカメラが動く動く。歌とダンスとシューティングの見事なコラボだ。

ゴズリングがジャズピアニストの設定で、当然ソロやバンドの演奏シーンも豊富。サウンドワークで面白いのは、楽器の音はおおむねハイファイ指向なのに対し、ボーカル録音には少々奥にこもったレトロ感のある処理がなされている。往年の名作ミュージカルへのオマージュは、物語のプロットやダンスシーンに数多く盛り込まれているが、そうした細やかな音作りにも新しさと懐かしさを感じさせる工夫が凝らされている。

コメントする 1件)
共感した! 61件)
高森郁哉

5.0こんなにも説得力がある"たられば"なら受け容れたい!!

2017年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

楽しい

興奮

今更、往年のMGMミュージカルやジャック・ドゥミーの代表作を引き出しとして引用するのは、もうやめよう。来るアカデミー賞で史上最多のノミネーションを勝ち取ったことだって、言うなれば後付け。はっきり言おう。「ラ・ラ・ランド」の魅力は現代のL.A.、つまり太平洋を隔てて東京とも地続きの町で、東京、または日本の町々にもいるに違いない、いて欲しい、夢に向かって命を削っている若者の切なさが、ファンシーでジャジーなメロディとダンスの中に丹精込めて散りばめられていること。だから、ストーリーなんてあってないようなものという見方にも異議を唱えたい。人生で諦めるべきでないことと、諦めるしかないことが、映画だけに許される魔法の手法によって視覚化されるラストの10分は、恐らく、そんな時間をまさに生きようとする、また、生きて来たすべての観客のハートを鷲掴みにするはず。こんなにも説得力がある"たられば"なら、喜んで受け容れたい。そう感じるに違いない。

コメントする 6件)
共感した! 151件)
清藤秀人

5.0まぁ「巴里の米国人」をリスペクト。そう言う季節がやって来た。

2025年11月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
チネチッタ

3.0夢を追うことで幸せはついてくる

2025年11月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

まるで舞台のようなおしゃれな映画を作っているなぁ

だからか見ていて感情移入が出来ない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さる

3.0何でヒロインだけハッピーエンドなんだ?!

2025年11月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

単純

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
むせる

5.0数年ぶりに再び鑑賞

2025年11月10日
iPhoneアプリから投稿

時間を置いて観ると更に良さがわかる

古くて新しくて変わらないものがある

素晴らしいの一言

コメントする (0件)
共感した! 1件)
だいず人

4.0少し物足りなかった!

2025年9月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Yさん

5.0ある種の完璧な映画

2025年9月22日
iPhoneアプリから投稿

古き良き映画の世界がミュージカルの世界の中に甦り、夢追い人の王道で切ない物語をこれでもかと彩っている。
演出のどれもが非常にわかりやすく一貫した意図を帯びていて、観客はまさしくこの「映画」の鑑賞者となって浮世離れした物語を真正面から浴びることになるのだ。

そして、ラストの最も印象的なシーン。序盤からの伏線が最高に、これでもかと豪華に回収されるあのシーンはまさに脱帽。このシーンのためにここまでの全てがこの映画があったのだとわかるあの瞬間こそが、何にも代え難い体験となる。

世にはいろんな方面に素晴らしい映画が他にもたくさんあるが、ここまで完成された映画は数えるほどしかないだろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まるまる

5.0ミュージカル映画ってすごいんだな・・・

Yさん
2025年8月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

興奮

最初からこの世界に見惚れる、ミュージカルの良さを知った気がする
余韻がすごい、本当に悲しいなとか面白かったなとか、そういう感情を思うまでもなく、ああ・・・って感じになる…
映像や演出が綺麗なのもそうだけれども、ストーリーもわかりやすくて良かった
題材?が多分ミュージカル向きって言うか、場面場面が映えてる!
おしゃれ、全てが記憶に残る
冒頭の入りもすぐにこういう映画なんだ!ってわかるのがすごく良かった・・・!
途中の曲も映像が綺麗で、踊りもかなり好き、服も良い
面白い、というか・・・すごいと思った、すごい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Y

4.0夢と現実が交差するルーフトップバーの夜

2025年7月23日
iPhoneアプリから投稿

『ラ・ラ・ランド』は、音楽と映像美が見事に融合した極上のミュージカル。中でも印象的だったのが、ルーフトップバーのような高層から夜景を望むシーン。そこには、夢を追いながらもすれ違っていく2人の心情が繊細に映し出されていました。ジャズのリズムに乗って交わされる会話、視線、沈黙がすべてロマンチックで切ない。ルーフトップバーという非日常的な空間が、登場人物の本音を自然と引き出していたように感じます。何度観ても心が揺さぶられる名作です。

ご希望があれば、「セブのジャズクラブ」や「ラストシーン」など、さらに具体的なシーンにフォーカスしたバージョンも作成できます。お気軽にお知らせください!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
林文臣

4.0未練

2025年6月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
かつ

4.5余韻が凄い

2025年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

二人の出会いがあり別れがあったからこそお互いの夢が成功したのは事実だけど切ない

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆうき

2.0成功してほしくない…

2025年5月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
kkg

3.5唐突に踊り出すミュージカルが苦手な人でも

2025年5月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ブロディー署長

3.0当時何故か観に行って、この監督ムリだわって嫌煙していたが

2025年5月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波

バビロンを観て改めて観る気になった。地上波でたまたまやってたから。何がダメだったか印象にすら残ってなかったが、冒頭から唐突に始まる歌って踊るシーン。このテのヤツ苦手。突然宙に浮いたりとか

それをスルーして観てみるとまあ、そんなに悪くない。けどまあオサレ映画って感じ。

この映画だけだとムリだけど、セッション、ララランド、バビロンを通しで観ると一貫性というか、共通項を見付けられて良い。登場人物も鬼教師とか女監督出てきたな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たらちゃん

4.0悲しき良き愛のミュージカル

2025年5月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

冒頭のカットが1番すごい!
ここだけでも見て欲しい!やばい!
ミュージカルは好みではないがこれはスッと入ってくる。
愛をテーマに清々しい程、綺麗に描かれている。
それぞれの道を生き、お互いが納得をする。
切なくも美しい作品だ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ニックネーム

3.5始まり方わくわく

2025年4月18日
iPhoneアプリから投稿

耳から離れない軽快なテンポの音楽はとても良く
ストーリーの感想は、物足りない。

音楽はとても良くて映画見終わった後ダウンロードしたぐらいなんだけど、ストーリーが私には物足りなく感じた。
最初のAnother day of sun以外ミュージカル特有の心が弾む感覚がなかった。
そしてそれがもう一回くることを、ずっと期待してた私には物足りなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
🌞

2.5これミュージカル(?なのか)にしては残念

2025年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他

ミュージカルが大好きな私には、かなり物足りなかった。ミュージカルの醍醐味といえば、音楽、歌、踊り、お芝居の融合が素晴らしくて、めちゃめちゃ楽しかったり、心に響いて感動するものだと思う。そのどの要素も弱く乏しかった。心情を歌い上げる主題歌や口ずさみたくなるテーマ曲、思わず一緒に身体が動き出しそうになる楽しい踊りや迫力のダンスシーン、リズムに乗ってテンポよく盛り上がる場面や美しい音楽と共に引き込まれるストーリー展開等、これぞミュージカル!と印象に残るものがなくて残念。

でも、音楽は良かった。冒頭、車渋滞でのダンスシーンの『Another Day of Sun』、セブがバーでピアノを弾くジャズ『Mia & Sebastian's Theme』。シネマ・コンサートでの鑑賞だったので、オーケストラ音楽の美しさと、特にピアノ演奏のJAZZには魅せられた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ももいろのきりん

3.5ストーリーに魅力が…

2025年2月27日
iPhoneアプリから投稿

映像、音楽、ミュージカルが評価されているのかなぁ。
私はストーリーを追う人なので、最後に仕事を選んで結ばれない話はちょっと。
最後のオチも含めストーリーに魅力を感じませんでした。
これがオスカー?観る人が観ると面白いのでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ライブラ
PR U-NEXTで本編を観る