リグレッションのレビュー・感想・評価
全32件中、21~32件目を表示
私のセレクトミステイクだったか。
映画冒頭に90年代に流行った「オカルトブーム」「悪魔崇拝」を
題材にした作品?そんなナレーションが流れ、一寸がっかりした。
イーサンホークという俳優は、作品に出演する際には、十分吟味して
出演を引き受けると聞いたことがあるが。これは、ハテナね。出演作「しあわせの絵の具」という秀作に出会っただけに。
内容自体が時代遅れのような気がした。
エマ・ワトソン主演の映画よ!立派な大女優の仲間入りってことよ。と言いたいってか。
ケナーがグレイから貰った「十字架」の描かれた白い本。ケナーは、
車のダッシュボードに入れたままになっていませんか?
あの「白い本」が、意味するものは何だったんでしょうか。町で起こっている不可解な事件。首謀者がどう絡んでくるのか?さほど驚きではなかった。
私の見落とし、理解不足でもっと奥の深い作品なのかもしれない。
かなり怖いスリラー
エマ・ワトソンは2年前の映画「コロニア」あたりから、ホグワースのハーマイオニーの印象をすっかり脱して、大人の女性を堂々と演じられるまでになったが、本作品では更に複雑な役を美しくこなしている。
イーサン・ホークは映画「しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス」では無口で武骨だが思いやりのある夫を好演していたが、本作品ではうって変わって熱血漢の刑事役を演じている。この人は大変に達者な俳優さんで、本作でもあっという間に感情移入させられてしまった。
ここから先は何を書いてもネタバレになりそうなので迂闊なことは書けないが、ひとつだけ間違いなく言えることがあるとすれば、人は見た目に弱い。そして美人に弱い。
仕掛けは見事という他なく、スクリーンのこちら側の観客として冷静に観ているつもりが、いつの間にか映画のペースにはまってしまっていた。観終わって思わず、してやられたと唸ってしまう作品である。こういうタイプの映画は初めてで、かなり面白かった。もう一度観たいとは思わないが、一度は観た方がいいと思う。
イーサンホークの渋い演技
記憶って、イメージって…という話
疑惑と恐怖の果てに待つ、衝撃的な真実とは。
【賛否両論チェック】
賛:終始おどろおどろしい世界観の中で、人間が持つ集団心理の怖さを身につまされる。真相もかなり衝撃的。
否:雰囲気はかなり不気味で、急に驚かせるようなシーンもある。その割にラストはあっさりし過ぎている感も否めない。
なんとなくマーク・ストロング主演の「記憶探偵と鍵のかかった少女」の雰囲気を思い出しました。加害者に事件の記憶が全くないという不可解な虐待事件が、やがて全米をも動かす悪魔崇拝事件と絡み合っていく様は、まるでホラー映画を観ているようで、非常に不気味です。
そして最後に明らかになる真実も、また衝撃的です。ラストはやや呆気ない印象も受けますが、人間が持つ集団行動の恐ろしさを痛感させられます。あまり言うとネタバレになってしまうので、詳しくはご覧になってみて下さい。
怖い映画が苦手な人には向きませんが、サスペンスやミステリー好きにはオススメの作品です。
これもまたアメリカ⁉️
アメリカの田舎町(街の中心部から少し離れれば、隣の家まで行くのに車で信号も無いような道でも数分かかるのが珍しく無いような街です、実際のところはよく分かりません。ただのイメージです)がまた怖くなってしまった。
『羊たちの沈黙』とか、『ルーム』とかで監禁があったような家は何処と無く似たような環境というか、雰囲気があったような気がします。歩いて行ける距離だったり、お隣さんであっても日本と違って音漏れしても届かない距離感という意味で。
『刑事ジョン・ブック 目撃者』に出てくるアーミッシュのような宗教集団、『未知との遭遇』に出てくる本気でUFOを信じている人達。そういえばトランプ大統領の支持母体のひとつである福音派にも旧約聖書の記述を本気で信じている人達がいる⁈と聞いたことがあります。
アメリカに行ったことすらないので、実態は分かりませんが、断片的にせよ、過去の映画が一部の真実を含むものであれば、この映画くらいのことが本当にあったとしても不思議ではないと思います。
それにしても、エマ・ワトソンは何に惹かれてこの映画の出演を引き受けたのだろう?
反則
HATE
全32件中、21~32件目を表示