劇場公開日 2017年2月25日

  • 予告編を見る

クリミナル 2人の記憶を持つ男のレビュー・感想・評価

全104件中、21~40件目を表示

2.0タイトルなし

2020年11月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
KEI

4.0ケビン・コスナーの復活

2020年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

着想のよい作品だ。似ている作品がありそうでなかったような。
かつてのスターが低迷期を経て、見事に復活した感じ。老いてもまだ颯爽と活躍する。
それに比べると、役柄とはいえ、トミー・リー・ジョーンズは痛々しく感じた。少なくとも犯人を執拗に追い詰める捜査官の力強さや迫力は萎えていた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Bluetom2020

4.0お久しぶりケビン

2020年10月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

ベテラン俳優集結で安定した演技力。おっさんが主人公好きなんですよね。いきあたりばったりなストーリーでしたが、久しぶりのケビンコスナーを、観れて満足です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ほんげ

2.5そうそうたるメンツ

Kさん
2020年9月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
K

3.5おうち-265

2020年8月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

幸せ

ジェリコって言ったら、有楽町の激ウマ超大盛スパゲッティだよね?と思ったら、ジャリコだったよ。

ここ最近(てかレビューするの3週間ぶりだけど)、貞子ばかり見てたんですけど、、、ちょっと、、、飽きました(笑)
アマプラの「あなたが興味のありそうな映画」が、一瞬にして貞子、伽椰子、貞子、貞子、伽椰子になっちゃって、なんのダンジョンですか?
でも貞ちゃんと伽椰ちゃんの間に、ケビたんを見つけたんです。

死んだ人の大切な記憶を、他人に移す。
似たような映画は、『トランセンデンス』や『レプリカズ』などありますが、私、この手のテーマが大好き。
でも見る前の期待感が大きすぎて、なかなか期待値を上回らないのですが、今回はなかなかの出来!

ツッコミどころは色々ありますが、気になってしかたがなくなるほどではなく、テンポがいいのでそこまでマイナスポイントとはなりませんでした。
『トランセンデンス』も『レプリカズ』も愛する人との別れがターニングポイントとなっていて、ストーリーの鍵でもあるのですが、
この作品、「亡くなった夫の記憶が他人によって甦る」という泣かせどころが上手いんだよねぇ。
夫が急死した妻・ガル姉と、極悪犯罪者でありながら、他人の記憶を移されて二重人格になってしまった男ケビたん。
家にやって来た男が、夫の記憶を移されたと言い、妻は確かめる。
妻が泣きながら話す記憶のひとつひとつが、目の前の男にはある。もう誰とも共有できなくなってしまった、二人だけの思い出が、、、そんなドラマ性も好みでした。
あ、女の子とピアノまで引いちゃうケビたんに萌。
あ、ワンダーウーマンのときの力強さとは正反対で、悲しみを背負ったばかりの儚い感じのガル姉さん、ビビるくらい美しい。

サスペンスのほうも、期待値のまま(超えはしなかったかなぁ、そもそも好きなテーマの映画には期待値高すぎ設定)で、面白かったです。

あ、ジャリコほんとおすすめ。
パスタじゃないよスパゲッティだよ。
TOHO日比谷のあとにどうぞ。
(回し者ではありません)

コメントする 4件)
共感した! 11件)
かいり

3.570

Dさん
2020年7月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

設定、ストーリー展開、人間関係がバランス良い。ただCIAも敵もトップが無能すぎるのと、オープニングシーンでのラストネタバレが残念。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
D

4.0なったのか、ならなかったのか?

2020年7月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
やふたろう

4.0クズの死刑囚が脳に記憶移植され、覚醒していく物語。現在の技術なら本...

2020年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

クズの死刑囚が脳に記憶移植され、覚醒していく物語。現在の技術なら本当にあり得そうなのがより話を面白くしている。さらにそこに国家を揺さぶるサスペンス的な面白さも加わり、これはもう目が離せない。
ケヴィン・コスナーのクズっぷりがお見事だが、他のキャストも何気に豪華です。私の注目はもちろん超絶美人妻ガル・ガドット(笑)
あまりにうまく行きすぎでは、のラストも爽快!こいつは見るべき。
BS12字幕版鑑賞。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はむひろみ

3.0自分の記憶はあやふや・・・なんなら自分の記憶をくれ!by kossy

2020年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 手術直後は記憶なんて一切残っていなかったジェリコ。実験台にされたのが嫌で嫌でしょうがない彼はすかさず脱走。すると徐々に断片的ではあるがビリーの記憶が甦ってくる。彼の自宅へと押しかけたときも暗証番号がスラスラ思い出せるくらいになっていたのだ。そして妻ジル(ガル・ギャドット)や幼き娘エマの記憶が・・・

 CIAとしてはダッチマンの居場所を知りたいだけなのに、ジェリコが思い出すのはビリーの家族の記憶ばかり。しかも48時間経ったら移植した記憶は消えてしまうのだと聞かされる。人間で移植手術するのは初めてのハズなのに、よくもまぁこんなに設定が正確なんだよ・・・

 CIA、ロシア側、テロリスト側、と三者ともビリーの作った侵入プログラムが欲しい。序盤はそんなことはどうでもいい、腹が減ってるんだ!金よこせ!てな感じの凶悪犯ジェリコが圧倒的に面白い。家族との愛までもが記憶として蘇ってきたら、ちょっと平凡になってしまうのは仕方のないところだ。

 オチは本当に面白い!勝手にプログラムを作動するとしっぺ返しを食らうんだよ~と。ちょっと間抜けなCIAエージェントを演ずるゲイリー・オールドマンもいい!

コメントする 2件)
共感した! 12件)
kossy

3.5渋いおっさんずラブ

2020年6月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

興奮

憎らしいやつはとことん思いっきり憎らしく、

鬱憤溜まらせ最後に解放、

スカッと爽やかジョルトコーラ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
褐色の猪

4.0ケビンコスナーがいいです。

2020年5月18日
iPhoneアプリから投稿

まさかの犯罪者。なんか善人の役があってるのになあ。

どちらかというとトミーリージョーンズが悪役ぽいのにね。

Amazonプライム・ビデオで鑑賞です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハリソン

2.0良い人キャラを脱せず…

2020年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人的に、これは全くダメだ…
キャラ的にケビン・コスナーにこの配役は無理だと思う。全ての設定に無理があり過ぎで、記憶の喪失・移植は二番煎じの割に脚本がお粗末過ぎる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Iwarenkon

1.0記憶の移植?

2020年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
odeonza

3.0意外とおもしろい

2020年2月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

けっこう粗を感じる脚本ってか演出なんだけど
役者の演技が良いせいで最後まで見てられる。

あくまで個人的にだけど気になったのは、
「記憶」なんて他人には見えないんだから、実験失敗って見切るの早すぎない?
というかCIAならエグい拷問するのがセオリーじゃないの?
ジェリコは凶悪犯といえど強すぎない?
その凶悪犯の護送体制が貧弱すぎない?などなど。

ところで、ケヴィン・コスナーの演技は秀逸。
凶暴そうな表情から思慮に満ちた顔まで、
本作の肝と言える「人格の変化」を見事に表現しきっていたと思う。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
mar

3.0死んでなお生き続ける男

2019年12月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ケヴィン・コスナー演じるジェリコが、何故ビルの記憶を移植するのに選ばれたのか…
脳の一部が機能していない?的なことを言っていたけど、それにしても あんな極悪非道な人間を開放するなんて 危険極まりないし、なんだかなー(笑)。

でも、豪華なキャストで 安心感はありました。
ハッカーのダッチマンことマイケル・ピットを巡って、死んだビルの記憶を背負った極悪人ジェリコと、核爆弾発射を目論む男と、それを阻止したいゲイリー・オールドマン。
ビルの記憶も24時間しか維持出来ない中、核爆弾の発射時刻が迫る…

なんだか、久し振りに見た気がするケヴィン・コスナーも良かったです!

最後はチョッとムリがあるというか、有り得なさすぎる終わり方で…
それはないだろー!って引いた(笑)。

それにしても…他人の記憶に支配されるなんて…やだな(笑)。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
m@yu-chan

4.0良い終わり方ではありますが…

2019年10月30日
iPhoneアプリから投稿

キャストが豪勢ですよね。

主演にケヴィン・コスナー
傍を固めるのが
ゲイリー・オールドマン
トミー・リー・ジョーンズ
ガル・ガドット
ライアン・レイノルズ

この5人の演技を観るだけでも価値がある作品だと思いますが、話としても面白いですね。
ツッコミどころは多々ありますし、この手の設定も時々見受けられますが、テンポも良く、スリリングな展開で最後まで楽しませてくれる作品でした。

この作品の1番優れた点は何て言っても、キャストさんの演技力でしょうね。
ゲイリー・オールドとトミー・リー・ジョーンズの演技はいつもの如く安定したものでしたが、主演のケヴィン・コスナーの演技は、粗暴で凶悪だった男が少しずつ人間らしくなっていく様を心の機微までしっかり表現していて感服するばかりでした。
特にラストシーンでは全く顔つきが違って見えました。
ヒロインであるガル・ガドットさんもお綺麗なだけでなく、その演技力も光っていたと思います。

ただ、終盤の緊迫感ある展開は良かったと思うのですが、編集の問題なのか、途中少し省き過ぎで説明不足になっているシーンもチラホラ有ったような気がします。

(微妙なネタバレかもしれませんので、鑑賞後に読んで頂ければ幸いです)

それと結末についてなのですが、ネタバレになってしまうので詳しくは書けませんが、一見とても良い終わり方のような気がしますが、これはいろんな意味で有り得ないですよね。
全て丸く収まった感じになっていますが、よくよく考えてみると…これは無いでしょ?(笑)
関係者、特に家族は普通納得いかないでしょうし、倫理的にも許されないですよね( ̄▽ ̄;)

コメントする 2件)
共感した! 15件)
刺繍屋

2.0ストーリーにヒネりがなく単調

2019年10月15日
Androidアプリから投稿

キャストは超豪華。
K・コスナー、G・オールドマン、T・L・ジョーンズというジジイ3人。それに加えて、ガル<ワンダーウーマン>ガドットとライアン<デッドプール>レイノルズ。

でもね、面白くない。
まずストーリーが単調。アイデアは良いと思う。死人から記憶を取りだし、別人に移植し、その記憶を基に謎解きをする、ってやつ。
でも、この「謎解き」にヒネり・どんでん返し・番狂わせがないからストーリーが単調になっちゃう。

そして、CIAの内部のスパイがいて、そいつが情報を流してるから、敵に先回りされる…みたいな描写があったが、その伏線は回収されずじまい。

配役と演技については、
K・コスナーは珍しく荒くれ犯罪者を演じていて、それは面白い配役だと思う。
でもG・オールドマンの演技はいただけない。常にキレてるだけで、投げやりな芝居を見せる。
T・L・ジョーンズは出番が少なく、見所もないので、こんな大物を配役する必要は全く無かった。

結果、ダメな作品になっている。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みっく

4.5秀逸な脚本、スリリングな展開。ケヴィン・コスナーが再起したサスペンス作品。

2019年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

 ゲイリー・オールドマン、トミー・リー・ジョーンズ共演。「JFK」以来25年ぶりの揃い踏みというだけで鑑賞意欲は沸くというもの。

 そこに今を時めくガル・ガドットも絡んでくる、とあれば更に高まる期待。

 その期待を裏切らない、秀逸な先の見えないサスペンスフルな脚本。余り、人口に膾炙していないが、秀作である。

<2017年2月25日 劇場にて鑑賞>

コメントする (0件)
共感した! 8件)
NOBU

3.5人間失格な人たちがたくさん出ます 笑

2019年8月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
かつ
PR U-NEXTで本編を観る