「タイトルなし(ネタバレ)」靴職人と魔法のミシン ☆さんの映画レビュー(感想・評価)
タイトルなし(ネタバレ)
クリックして本文を読む
始まりが思ったよりも暗い
マフィアがどうのはイタリアっぽい
そこから一変してコミカルに(ギャングの靴底を直していた男性の息子に話の焦点が移る)
父は威厳があるけど息子は一貫してコミカル
街の高級化のために追い出されそう それを防ぐ活動の女性
金持ちの黒人男性の靴底を直していたらミシン機が壊れて先代からの古いミシン機を
女性に誘われた集会に行きたかったが、黒人男性を待っていたせいで行けなかった
ためにし直した靴を履いて見たら黒人の男性に!!(お客さん)
古いミシン機で直した靴でないと変身しない
夢中でいろんな靴を直して変身
それからいろんな人に変身して散策
ママの お父さんとのディナーをしたいという願いを叶えるためにパパの靴を治す
なりきったパパとのディナーの翌日ママが他界
ママに墓石を買うために黒人男性の時計を奪うことを画策
バレて格闘中に黒人男性を殺す
翌日 警察に自首
男性は掃除屋に片付けられてて信じてもらえなかった
靴と鞄は店に届けられていた
それを返しに行って片をつける
そこで聞いた話は街を残す活動をしているマンションを焼き払う計画
女ボスを騙して捕まえる
やっぱり隣の理髪師のおじさんがパパだった
靴を治すことは責任があることだと学んだ息子に全てを明かす
本物のジミーはカリブ海
ギャングの靴をどうのってところが伏線で、あの時にパパもギャングに関わった(変身して色々させられてた)から姿を隠していたみたい
コメントする