高慢と偏見とゾンビのレビュー・感想・評価
全13件を表示
リリー・ジェームズ♪
舞踏会でビングリーに見染められた長女のジェイン・ベネット(ベラ・ヒースコート)。ハエを用いてゾンビを見極めるダーシー大佐(ライリー)の高慢な態度に反感を抱いた次女のエリザベス(ジェームズ)だったが、気になる存在となっていってしまう。
求婚間近と思われたジェインはビングリー家へ訪れる途中でゾンビに襲われそうになり、感染はしなかったが倒れてしまう(しかし、この伏線は進展しない)。ベネット家は金に困っていて、財産目当てでビングリーに嫁がせたかったという裏話が伝わってしまい、一旦は破局になってしまう。
エリザベスの前にはダーシーと確執のあるウィカム(ヒューストン)が近づき、彼にゾンビの秘密を聞かされる。ゾンビは噛まれただけで感染するが、ゾンビとして人間の脳を食わなければ、感染力のあるゾンビにならないので、教会で豚の脳を与えれば共存も可能だというのだ。
エリザベスはジェインの破断を聞き、ダーシーに求婚されるも彼の伯母レディ・キャサリンが首謀者だと思い、頑なに断ってしまう。2人の剣を使ったケンカも凄かった。
やがて妹のリディアがウィカムに誘われ駆け落ちしたと聞き、大壁と運河で隔離されているロンドンへと向かう。ダーシーはそこでウィカムが感染していたと知り、争いになるが、エリザベスが助けに入る。ウィカムはずっと以前に感染しており、ゾンビの王になろうとしていたのだ。そして、隔離された橋が爆破されるまであとわずか。2人は逃げ切れるのか・・・
『高慢と偏見』をベースにしているストーリーで上手くゾンビを絡めてあると思うが、ゾンビの恐怖感があまり感じられない。むしろウィカムの言う通り、共存の道もあるのではないかと感じるくらいだ。ゾンビは走るし、言葉も発することが出来る。皆無事に生き延びて、ジェインはビングリーと、エリザベスはダーシーとダブルで結婚するのだが、そこへウィカム率いるゾンビ軍が襲い掛かってくるところでエンディング。
Literature of the DEAD!
レンタルDVDで鑑賞。
恋愛文学の傑作として知られる「高慢と偏見」に、まさかのゾンビ要素を加えるという斬新かつトリッキーな内容でヒットした同名原作の映画化作品。原作に魅了されたという女優のナタリー・ポートマンがプロデューサーを務めていました。
水と油とも言える要素を上手くミックス出来ているのかと言えばそうでも無く、どっちつかずの中途半端感が否めませんでした。しかし、美しい四姉妹が繰り出すカンフーアクションは必見! ゾンビ映画なのでもうちょっとエグくても良かったのに、時代の雰囲気に合わせているのかとてもお上品な出来になっているのが少し残念でした。
実写版「シンデレラ」でブレイクしたリリー・ジェームズが美しい限り! めちゃくちゃ動けるんだなと感心しました。線が細くて儚げな印象なのに、ダイナミックなアクションはキレキレで見惚れました。それから、「シンデレラ」でもそうでしたが、ドレスがとてもよく似合う女優さんだなと思いました。
強く気高く美しく
ジェーンオースティン作品の女性たちに足りていないものをあげるとすればそれは武力ではないだろうか。
しかしこの映画にはそれがある。
エリザベスとジェーンは原作でも魅力的だがゾンビと戦う2人はさらに美しい。
また愚かで腹立たしい妹たちは、武術を身につけたことにより愚かではあるが不快感は軽減されてむしろ愛着を感じさえするから驚きだ。
とても素晴らしいフェミニズム映画だった。
It was not always like this, my dear daughters. 大好き!
いっやー、高慢と偏見にゾンビをプラスするだけでこんなに面白くなるって考えた人スゴいです。近くで劇場公開されてなくってblu-rayになってしまったのですが、映画館で観ればよかった!もうさ、きっと作った人は「18世紀のドレス着た女性がゾンビと戦ってる場面を撮りたい」って所が最初にあって、「だったら高慢と偏見にブチ込んだら面白いんじゃね?」っとか、夜の居酒屋でアイディアを思い付いたに違いない(笑)最高でした。
正直ゾンビが出てくる以外は至極真面目に作られてるですよ。出演者も全くふざけてなくって演技も真面目ですし、18世紀の街並みもしっかり作ってありますし。全く真面目に高慢と偏見やりながらもそこに何故かゾンビが出てくる。B級映画になりそうなアイディアをA級の真剣さで撮ってる所に好感が持てます。
リリー・ジェームズ可愛いですね。主人公だけに最強キャラで、こういった凛とした姿が似合います。「ベイビー・ドライバー」にも出てましたので今後の注目株です。そしてこの映画製作にナタリー・ポートマンが関わってるという驚き!
まぁ、そこまでグロいシーンはないですし、当時の英国の雰囲気が良い感じですし、何より可愛い女の子達がゾンビをガンガン倒していくのがたまらない!疲れてる時でも気楽に楽しめる作品でした。
2020/7/13
再観賞
英国貴族とカンフーとゾンビ
ヨーロッパの人には日本でも中国でも同じ東洋には変わりない(偏見)なわけで、その東洋の象徴としてのカンフーと、アメリカの象徴としてのゾンビを融合させてる今作は、正に全世界に向けた意欲作だと言っていい。
タイトルでおちているので期待値は低かったが楽しめました。この作品で学んだことは、登場シーンで半笑いな奴は、バカか狡猾な奴かのどっちかだということです。ウィカムは半笑いで登場、じゃなかったかな?
後半にきっちり伏線回収もされていて(手段は気に入らないが)スッキリするし、ゾンビ描写も割とマイルドだし、ラストはめでたし×2、からの~!でトータル100分位なので、痛快作をサクッと見たい方にはお勧めです。
もっとブッ飛んでても!
こういうB級感満載の映画大好きです。
原作知らないのですが、中世ヨーロッパの世界観にゾンビをプラス。
華やかな感じに何故かゾンビ(笑)
原作に重きを置いている為か、ゾンビは、いきなり出てきていきなり頭が吹っ飛ぶ。せっかく少林拳や日本刀を出すんですからもっとブッ飛んだアクションでやって欲しかったかな?
「フロム・タスク・ティルドーン」ばりに。
ゾンビとアクションがマイルドな感じなんですよね。もっと血飛沫全快な派手派手にして欲しかった。
後、長女が一人で男の家に向かうときにゾンビに遭遇するのですが、噛まれたのか?と思ったのですが、只の風邪?
あの下りは、何だったのか?そう思わせた引っ掛けなのかな?
案外イケる後味。
劇場でチラシを手にした際なんだいこりゃ?と思った作品
だったのだが、何と原作は全米ベストセラーだというのだ
から驚き。てっきりふざけた感じのゾンビホラーだろうと
タカをくくり観てみたが、あらちゃんとJ・オースティン
の古典を堪能できる?何とも説明し難いのだが悪くない^^;
まずそんな作品の仕上がり具合に驚いた。まぁ高慢と偏見
自体が面白い話なので、そこへゾンビが入ったから云々と
いうわけじゃないのかもしれないが、すんなり溶け込んで
いることもある意味凄いんじゃないのか?高貴なご婦人は
すぐにゾンビと戦えるよう準備と武術を日々訓練しており
太腿からサーベルをシャキーン☆と取り出す際のセクシー
加減ときたらまぁステキ。バッサバッサとゾンビを倒して
いく姿に惚れ惚れ。ゾンビと恋バナ、どっちに重きを置く
かでさんざん迷った感のある脚本には食い足りない部分も
あるが、まぁ高貴な殿方にご婦人ですもの~!その程度で
いいじゃありませんか!なんて思ってみたり。いかんせん、
もっと変な話かと思っていたら意外と悪くなかった。って
いう、食わず嫌いの食物を食べて案外イケると思った時の
後味のような作品なのだ(この感想もどうかと思いますが)。
(しかしS・ライリーって可愛い顔してガラガラ声よねぇ^^;)
設定は滅茶苦茶だが
ゾンビ映画としては面白い。
せっかくなので、もっと五姉妹の活躍があった方が良かったかも。
次女の独壇場。
出番の多い長女・次女共に綺麗。
長女がゾンビと対峙するシーンは結局倒せたって事で良かったのかな。
詳しく語られない部分だったので謎。
終わり方も面白い。
席立つのはゆっくりと。
素晴らしかった
家柄で人を見下すことなどを包み隠さず率直に言うので、ぎょっとすのだが、そこには嘘がなく陰湿さもないので清々しくもあった。怒りっぽい女性は苦手なのだが主人公はとても可愛らしく、胸元が特に魅力的だった。
意思の疎通ができるゾンビは邪道だと思うのだが、この映画のゾンビはそれがとても自然でゾンビらしさもあってよかった。
何よりアクションがスリリングで、すごくよかった。
ドレスの下のナイフは艶めかしい
面白かった。私には作品の内容よりも、キャラクターを楽しむ映画でした。
サムライリーの演じるダーシーは、サムライリーのあの掠れた声含めてセクシーなキャラになっていたと思います。あと、ギョロっとした大きな目がまたキャラクターにあっていて、とても素敵でした。
神経質そうなのに、恋に落ちてからダメダメなところも可愛い。
あと、美人姉妹がナイフや銃を振り回すシーン大好きです。戦う美女は、普通の美女より何十倍も美しくみえますね。
ドレスで戦うのが本当に素敵!
内容で気になったのは、お姉さんがゾンビになったかどうか、やきもきさせるシーンありますが、きっとゾンビになったけど、愛の強さで人間の意思を保ってるんだと思ってたら、まったくそうじゃなくて、あれは伏線でもなんでもなかったのかー、と拍子抜けしたところかな。
味噌汁にマヨネーズ
原作は読んでない。
文学作品xゾンビと、おおよそ混じらないものを合わせた本作品に興味が。
結果…
あまり違和感を感じない。
元々あるであろうラブストーリーは、見ていて安心の展開をしつつ美しく収束はしてくれる。
そこに…ゾンビという要素はあまあり影響がないように思えた。
いや、寧ろ、自然なまでの邂逅を果たしていたのかもしれない。
なんというか、もっとB級感に満ち溢れてるのかと思えば、かなり真剣に作りこんである。結構、怖いしグロい。
長女はてっきりゾンビ化するのかと思ったら、ただの風邪だった…。
続編への根回しなのかしら?
原作を既読の方は2倍楽しいのかもしれない。
ここまで、荒唐無稽だと一周回ってたのしめるのかも。
そして、日本刀の扱い方には難がある。
…そのへんは、ちゃんと頑張ってよと言いたい。
追記
表題の掛け合わせは試した事がない。
この作品には、イメージ的にそれ程のミスマッチ感を抱いてた。
…観終わった後でも、美味いかもとは思わないが。
ルックは最高、しかし実に惜しい…
まずもってジェーン・オースティンの「プライドと偏見」にゾンビを持ち込むという試みは成功。実に楽しいし、衣装などのセンスも良くて、画面のルックは最高に仕上がっているし、格闘のセンスも良い。
しかし、ストーリーの語り口にセンスがない。特に冒頭部分。初めから自慢げにゾンビがうんたらとかやっちゃダメ!なんなら『pride and prejudice』って始めておいて普通にカードをやってるシーン、別階へ行くシーンを並行させて同時にゾンビどーん!で『and zombies』、そこから説明、で良いじゃん。楽しませようとする気持ちがもうちょっと足りないよ…
最後もさ、オチは良いんだから、皆で武器を持ってシャキーン!て終われば良いじゃん、最高じゃん!
実に惜しいよ…
しかし予習はしておいて良かった…
全13件を表示