アンフェア the endのレビュー・感想・評価
全147件中、61~80件目を表示
くるくる変わる展開が爽快
裏切り者続出と権利の暴力があざといくらいのベタベタな演出で、かえって爽快。
これでラストと言いながら、きっちり次回作も製作できる余地を残すところが、商売的にも爽快。
次回作、必ずあるでしょうが期待してます。
何も考えなくて、ひたすら展開を楽しめるのがいい。
明確な黒幕を
佐藤浩市に篠原涼子の父親を殺す指示を出していた人物を明確にして欲しかった。
手を掛けたのは佐藤浩市、じゃ指示出したのは?
声から山田孝之の父親なのは分かったけどそれならネームバリューある俳優使ってはっきり顔出せばいいと思う
ラストが永山だけだと正直物足りない
テレビ待ちで大丈夫ですよ。
私は2006年のドラマにどハマりしてSPドラマも映画も全部追ってる口なんで見てきました。ポイント鑑賞でタダで見ました。や、日曜でなければいつも通り1100円なら払ってもいいと思ってましたが、9月は風邪をこじらせてたのでいい日に観に行けず、最終日曜の日本語字幕付に滑り込んだというわけです。
雪平父を殺した人は誰か、と、
村上、一条、薫ちゃんたちの組織との結末が気になっていたといえばそうなので、見て損したとは思ってません。
でもまぁ所詮、というやつで。
吉田鋼太郎はミスリード要員です。
小久保が山路の部下ポジに戻ったほうが居心地よさげでよかったねって思いました。
エクザイルの人の演技があまりにも…で、びっくりしました。上手ではないと思ってましたけど、大河ではそこまであれとは思ってなかったのに、この映画ではまぁひどいひどい(ゆうてもた…)
性格の良い人なのにドSを無理にやったからなんかな…そゆことにしとこ。
みおちゃんがでかくなったなーってのには感慨があります。
AKBやもんね。
武部と津島が繋がってるかもってのは、読めませんでしたが、津島が携帯落としたあたりでなんかあるって思いました。
薫ちゃんがかばってくれたのはちょっとホッとしました。
父の殺害者は一条で、ずっと一条に監視されてたってことですね。父の殺害を指示したのは村上父のですね。寺田農(ムスカの中の人)の声だったからね。
雪平はアメリカの新聞社に不正ネタを持ち込んだんですね。
で、村上達の組織って一体何?つか村上親子が殺された理由って何なんでしょ?
まぁいいけど。お疲れ様でしたー。
ドラマシリーズからアンフェアが大好きで 今まで全部観てきました。 ...
10年間ありがとう!
ドラマからスペシャル版まで見てきましたが、今作の映画も楽しめました。
復讐の連鎖が続いてきたが、雪平は宿敵でありながら愛した一条を殺せなかった。復讐に復讐を重ねてはいけないと、それでは永遠に続いてしまうと。
個人的には薫ちゃんが好きだったのにあんなにあっさり死んでしまうとは、、、
しかしながら今作から出てきたキャラが黒幕だったとは何か腑に落ちないものがある。
ストーリーなり内容なりにはあまり納得できませんでしたが、10年間楽しませてもらいました。
まあハッピーエンドで良かったです。
期待通りというより、予想通りの「アンフェア」完結編
「アンフェア」シリーズの完結編です。このシリーズは雪平の味方と思われた者が実は敵というパターンを延々と繰り返しているので、ある程度予想できてしまい、結末にも意外性があまり感じられませんでした。前作「the answer」は最後の一捻りが効いていて面白かったですが、本作は雪平の父親の死の真相や最終的な決着にもう一工夫ほしかったと思います。
意外カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
ありえない(ー ー;)
TVドラマから観ていましたが、
最後がこれって…ありえないでしょ!
まだ前作の方が意外性があって面白かった。
今回は最初から何となく誰が裏切りそうか
分かりやすかった。実際、的中したし…
この10年の集大成がこれとは…
楽しみにしていただけに残念を通り越して
怒りが湧いてくる。
他のレビューにもあったけど、薫ちゃんは
あっけなく死んじゃうし、小久保は最後は
良い人になってるし、ストーリー軽すぎ。
本当に本当にありえない…
あ〜観なければ良かった。
the endにふさわしい
全147件中、61~80件目を表示