マイ・インターン
劇場公開日 2015年10月10日
全652件中、641~652件目を表示
笑える
単純
幸せ
演者がみんなキュートで、ホッコリしました。
アンハサウェイのキュートな仕草とロバートデニーロのオシャレシニアガイ泣いている観客も、何人かはいたけれど、観た後に、清々しい気分になれる映画デニーロのところどころに散りばめられた名言が良かった
アンハンサウェイとロバートデニーロが好演した楽しめる映画ですよ。期待通りでした。デニーロが、語るセリフがとってもカッコよかった。(笑)アンは、年をとってもチャーミングですね。
デニーロの優しいシニアがとてもいいかと!ハサウェイのキュートな勝気さがたまらない(^_-)20歳の頃のハサウェイのプラダを着た悪魔が被ってしまうほど可愛らしい、32歳とは思えない(^^;;ほんわり観てほのぼのした感じを得られる作品ですね(^.^)
萌える
では、良かったかと言われると、それほどでもない。有能な女性経営者であるアン・ハサウェイはスマートで魅力的♪そして、デ・ニーロはそれを上回るスマートさで文句なし!初めは噛み合わなかった2人が、互いに認めあっていく過程には、心ときめくものがある。だが、所詮はベストフレンドであって、それ以上でもそれ以下でもない。心に染み入るような感情は湧き上がってこない。弁えた大人の弁えた友人関係でしかないのだ。デ・ニーロが完全に枯れているのならそれもまたアリだが、そうでもないよね。ラストシーンに隣の女性は泣いていたが、私はかなり冷めた感覚で観ていた。
ハサウェイとデニーロが好きでなければ、味っ気の無いドラマに感じるだろう。
泣く子も黙るあのデニーロが、なんとも可愛いらしいシニアに変身!名優と言われる人はやっぱり違うと思いました。演技というより、実はこれが真の本人像なのかと思ってしまう…映画自体も仕事をする全ての人へのビタミン剤的ストーリーで、途中四肢をバタつかせて笑いたいエピソードが新鮮でした。ハサウェイも可愛くて、見終わった今家に帰って『プラダを着た悪魔』を観直そうと思います!
泣ける
楽しい
とってもいい映画。観た人の心を豊かにそして幸せにしてくれる映画。プロモーションが日本女性向けにか『プラダを着た悪魔』『セックス・アンド・ザ・シティ』を前面に出してたので二の足を踏んでたけどビジネスをする人全ての人に共感を与える心温まるハートフルムービー。オジサンブームが起こる?かの老練なシニア男を演じるデニーロの素晴らしい演技。明日からの自分が変わりますよ。
アンハサウェイが可愛すぎ!爽やかで笑えて共感できる素敵な作品です。ファッションにも注目!
大きな事件はないが、身近な悩みをわかりやすく表現していて、入り込みやすい。笑えて泣けて、楽しめた
同僚とコミュニケーションとりたいなーと思いました。。大らかさとか、俯瞰する力って年の功なのかしら?否、デ・ニーロの功ですな。アン・ハサウェイは相変わらず表情が豊かで美しく、見ていて楽しいです。予告編よりも本編の方が、セリフの訳の気がきいていて良かったですね。
仕事、家庭、笑い、悲しみ、共感、苦難、人生への言葉のスパイス、それらを織り交ぜた心に響く、そして暖まる作品です(^_^)
さんのブロックを解除しますか?
さんをブロック
ブロックすると下記の制限がかかります。
予告編