劇場公開日 2015年10月10日

  • 予告編を見る

マイ・インターンのレビュー・感想・評価

全657件中、621~640件目を表示

4.5見習いたい!

2015年10月12日
iPhoneアプリから投稿

ロバート・デニーロのようにでしゃばり過ぎず、上司、同僚を信じて、支える姿勢、見習いたい。素敵な1本、元気を貰えた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
36conoki。

4.5偉大なる名優

2015年10月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

どちらかといえば邦画派なので、洋画はあまり観ない、ゆえにロバート・デ・ニーロが出ている映画を最後までちゃんと見たのは初めてでした…。でもプラダを着た悪魔はすごく好きだったので、ストーリーには期待して今回観てみました。
なんといってもデ・ニーロがとてもチャーミング!あんなおじさまがいたら側に置いておきたいと思ってしまいました。ある程度のお金は持っているだろうリタイア後のおじさんを好演しているのですが、そのプチセレブ感が全然イヤな感じを出していないのです。さすが名優。所作や言動に余裕があって、でも時に慌てたり、泣いたり、少年のような所もあって、大好きになっちゃいました。
アン・ハサウェイは仕事に生きるキャリアママを演じています。仕事人そして母親であってもやはり一人の女性なのですね。とても共感できたし、カッコイイな憧れるなと素直に思いました。
所々クスッと笑える場面があるのがなんとなく心地よく、最後までほっこりしながら観ることができました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もい

4.0映画「マイ・インターン」の感想

2015年10月12日
iPhoneアプリから投稿

「アンハサフェイみたいにカッコよく」「家庭も大事だけど仕事も大事」「デニーロみたいな人が近くにいて、プライベートも含めて色々聞いてほしい」この映画のようなことが起きたら、まさにハッピーだし、おとぎ話のようであるが、だからこそフィクションとしてのこの映画の甘い魅力がある。

この映画の雰囲気は終始とてもあたたかく、安心して見ることができる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
げんたろう

4.5面白い

2015年10月12日
iPhoneアプリから投稿

設定もいいし、コメディ要素もいい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mabo722

4.0久しぶりの良作

2015年10月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

見ていて純粋にハッピー☆
ストーリーのテンポが良く、主演の二人は当然のこと、周りを固める役者さんたちもみんな魅力的。
特にアン・ハサウェイののクルクル動く表情がほんとにいい!!
最初は若くして成功した社長ってことで、可愛げがない感じだけど、だんだん弱さとか人間らしさが出てきて、好きになっていく。
性別も年齢も違うデニーロ目線で皆を見守ってしまう、ほっこり映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
えりんこ

4.0久々に幸せな予定調和(^ー^)

2015年10月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ふらっと気軽に観て
Happyな気持ちで帰路に着く!
そんな作品に久々遭遇出来た!!
デ・ニーロが渋くてCute
アン・ハサウェイは
ジュリアの後のラブコメの女王かな。
結末がこうなるだろうってわかっても
ナンシー・マイヤーズの安定さ
期待は裏切らない映画です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たむさん

3.5働く女性にエール

2015年10月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

働く女性に元気をくれる映画。
ロバートデニーロ素敵。こんなインターンは、なかなかいないなぁと思いつつ、マンガみていで気分爽快❗

コメントする (0件)
共感した! 1件)
keiko

4.0とても好感の持てる作品

2015年10月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大変好感の持てる作品に仕上がっています。アクの強い役が印象に残るあのデ・ニーロが好々爺を嬉々として演じているのが良い。アン・ハサウェイも可憐です。

ファッションサイトを運営する会社の社長の役どころだが、家庭生活もままならぬ様子に、外部からCEOを呼ぶという話が巻き上がるのだが・・・。最後の結末のつけ方が、おやっ、今時こんな結末は、と思っていると最後は納得の決着、頑張る女性たちへの応援歌にもなっています。
デ・ニーロが職場で見つける恋人役で『リーサル・ウェポン3』のレネ・ルッソが出ていました。最近、以前の職場をやめて、再就職したばかりの私には、デ・ニーロの感覚が良く分かりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
エンドルフィン

5.0最初から最後のシーンまで、良い気分になれる作品

2015年10月12日
iPhoneアプリから投稿

元気になれる、そして前向きになれる映画でした。

ファッションに注目の女性向け映画…
というのが鑑賞前の印象でしたが、
働く男性、女性すべての人が良い気分になれる映画だと思います。

アン・ハサウェイや他のキャラクターの弱い部分が垣間見え、それを水面下でしっかり支えるロバート・デ・ニーロがカッコいいのなんの。

名言も名シーンもたっぷり。あのシーンも良かった、このシーンも良かった…と余韻に浸ってしまいます。

自信を持ってオススメできる作品です。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
まりえ

5.0素晴らしい映画でした!

2015年10月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

アンハサウェイのかわいらしくもがんばる女社長姿や、ロバートデニーロの紳士さ、ブルックリンの街並みやオフィスのおしゃれさ、たくさんの素敵が詰まっていながらも、ストーリーは女性の社会進出や、高齢化などの現代問題を入れ込んだ意味のあるストーリーになっていて、とても作り込まれたお話だった。テンポもよく、コメディもありで最後まで一切飽きることなく見られました。最後は本当に感動します。
本当に素晴らしい映画でした!
老若男女楽しめる映画と思いますが、働く女の子はすっごく共感できると思うので、是非見て欲しいです。
アンハサウェイのファッションも本当にかわいくて真似したくなりました。
また見に行きたいと思います!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
奈津美

4.0抑えたデニーロ

2015年10月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

イイ仕上がり、安心感あり

コメントする (0件)
共感した! 1件)
zurax

4.0アンハサウェイが可愛い!

2015年10月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑えたし泣けました。いい人しか出て来なくて、体が抜けて、ほっこりして、元気が出てくる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おねい

4.0いい映画でした

2015年10月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

いい映画だった。
映画館で、作品が終わると拍手が起きた。(アメリカの映画館)
アン・ハサウェイは、いつも通りさわやかで嫌みがなく。
デ・ニーロも、自然で元気なおじいさんを演じて。
今の若者が使わなくなった、皮のアタッシュケースや、アメリカではもう存在すらしていないようなハンカチのエピソードなんか、面白かった。
夏休みの大作のシーズンと、11月くらいからはじまるアカデミー賞向けの作品群の合間で、健闘した映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かめ

4.5笑えて、ウルウルする

2015年10月12日
iPhoneアプリから投稿

ただ面白いだけじゃくて深みもあって良かった。
女性だけでなく男性にも観て貰いたいなー!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まぁー

5.0ほっこり

2015年10月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

急いた日常に一つほっこりを落としてくれるような優しい映画でした。
出演者の演技の上手さはもちろんのこと、独特の間や表情が心を癒してくれる、そんな作品でした。
「プラダを着た悪魔」のような笑いや爽快感もあり、おすすめの映画です。

どの世代の人が観ても楽しめますね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tommy

5.0幸せで前向きな気持ちになれる

2015年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

見終わった後の清々しさがすごい。
温かな気持ちになります。見るべき作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
CFY

5.0間違いなく今年一番の作品

2015年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ロバート・デ・ニーロがとにかくかっこいいんです。

年長者が持ってる人生に対する知恵を存分に発揮し、周りを幸せにしていく。 すごく紳士なんです。

アン・ハサウェイもキレイで、表情豊かで良いです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hiro.K

3.5シニア社員の鏡。

2015年10月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今後も増えるであろうシニア契約社員に求めたい要素がデ・ニーロ演じるベンそのもの。ポジティブで経験をいかし、それでもって、でしゃばらない。こういう逸材を求めてる。退職後も再就職を考えてる方に是非みてほしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
maruo

4.0働く女性への応援メッセージ

2015年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

プラダを着た悪魔を何度も見ているファンをしては、絶対見なければと思って映画館に足を運びました。この映画は、若いころバリバリ働き、結果を出してポジションを勝ち得たキャリアウーマンが結婚した後に、直面する問題を表現しているような映画の印象でした。
結婚した女性、もしくは30代女性など主人公と近い年齢の女性が見るとうなずけるところがいっぱいあるのではないでしょうか?ファッションも見どころだけど、デニーロの人柄を表すような笑い方と言葉に癒されます。働く女性はこんな上司がほしいと思うはず。結末も応援メッセージととらえられるような内容でした。
多くの日本女性と、管理職や経営者の男性にもぜひ見てほしいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
KW

4.0男性ですが

2015年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

面白かったです。
日常の何処かで起こっていそうなお話し。
大きな山場はないけれど、かえってそれがリアリティ感が出ていて違和感なく最後まで観れて良かった。
(強いて言えばオーシャンズごっこが非日常かな?)

プラダっぽいアン・ハサウェイの映画だと思って行ったら、意外や意外デ・ニーロさんの映画だった(笑)ので、同じような勘違いされてる方は気を付けて下さい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ALLORA
PR U-NEXTで本編を観る